■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第350号

発行日 2011年7月6日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎ブックス
◎ズームアップ
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎週刊トピックス

先週1週間のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●岐阜アソシア、「かがり火2011」を11月20日と21日に開催
 (2011年6月27日掲載)

社会福祉法人岐阜アソシア(視覚障害者生活情報センターぎふ)は、「かがり
火2011〜出会いの秋、岐阜の秋〜」を開催する。
開催日は11月20日(日)と21日(月)の両日(1泊2日)。
会場は、長良川温泉 ホテルパーク(岐阜市湊町397-2)。
同イベントは独身視覚障害男女に出会いの場を提供するもので、参加資格は
20歳から50歳程度までの独身視覚障害男女など。定員は40名程度。
ゲストは、岐阜大学落語研究会の三流亭今壱氏、各務原市出身のプロサック
ス奏者の服部玲子氏。
11月20日は13時受付で、オリエンテーション、はじめましてコーナー、ブレ
イクタイム、ショータイム、自由懇談などを行う。
21日は、研修(ゲストを囲んでフリートーク)、出会いのひととき、さよなら
パーティーの後、岐阜駅に移動し解散。
参加費は1泊3食付きで、男性15,000円、女性10,000円、付き添いは男女とも
16,000円。
締め切りは9月30日。申込書はホームページにも掲載している。
申し込み・問い合わせは、岐阜アソシア(電話:058-263-1310、Fax:058-266-
6369)まで。

[関連URL]
http://www.gifu-associa.com/kagaribi11.html
----------------------------------------------------------------------

●ザ・チャレンジドゴルフトーナメント、11月2日と3日に開催
 (2011年6月28日掲載)

NPO法人日本ザ・チャレンジドゴルフ協会は、第17回 ザ・チャレンジドゴル
フトーナメント(厚生労働大臣杯 全国身体障害者ゴルフ大会)を開催する。
開催日は11月2日(水)と3日(木・祝)。
会場は、津カントリー倶楽部(三重県津市片田長谷町30)。
11月2日は「前夜祭」・「懇親の夕べ」、3日は「ザ・チャレンジドゴルフト
ーナメント」。
競技方法は、18ホール・ストロークプレー。
参加資格は、身体に障害のある方でゴルフをされる方。年齢不問。
参加費は18,000円(プレー代、前夜祭、表彰式パーティー費含む)。
締め切りは9月30日。
定員は150名。
申し込み・問い合わせは、津カントリー倶楽部内 ザ・チャレンジドゴルフ
事務局(電話:059-239-1511、Fax:059-239-1512)まで。

[関連URL]
http://www.tsu.co.jp/
----------------------------------------------------------------------

●全日本盲人マラソン選手権、11月23日に京都府福知山市で開催
 (2011年6月29日掲載)

第21回福知山マラソン 兼 第12回全日本盲人マラソン選手権 兼 ロンドンパ
ラリンピック推薦選手選考レースが、京都府福知山市で開かれる。
開催日は、11月23日(水・祝)。
42.195kmのフルマラソンには、登録の部、一般の部、視覚障害者の部がある。
視覚障害者の部の視力の区別はIBSA(国際盲人スポーツ協会)の規定により、
次の三つにに分かれる。
T11:視力は光覚までで、どの距離や方向でも認知はできないもの。(伴走者
必須)
T12-手の形を認知できるものから、視力0.03までまたは、視野が5度以下の
もの。(伴走者有無どちらでも可)
T13-視力は0.03以上0.1までのものと、視野が5度以上で20度以下のもの。(
伴走者禁止)
T11・T12・T13それぞれ男女別3位までの選手にメダルと賞状を贈呈。
スタート時間は10時30分。制限時間6時間。
参加料は6,000円、チーム(10名)での申し込みは55,000円。
専用用紙による締め切りは8月31日、インターネットでの申し込み締め切り
は9月15日。
定員は10000名。
サブ種目として、ファンラン(10km・3km・2km)も行われる。
問い合わせは、視覚障害者の部が特定非営利活動法人 日本盲人マラソン協
会(JBMA)事務局(電話:03-3814-3229)、その他は福知山市教育委員会「福知
山マラソン事務局」(電話:0773-24-3031)または福知山マラソン大阪事務局(
電話:06-6305-6302)まで。

[関連URL]
http://www.f-marathon.gr.jp
----------------------------------------------------------------------

●大阪府障がい者芸術コンテスト(音楽部門)、出演者募集
 (2011年6月30日掲載)

大阪府障がい者芸術コンテスト2011(音楽部門)の実施主体、ビッグ・アイ共
働機構は、コンテストの出演者を募集している。
応募資格は、大阪府内に在住または在勤で音楽活動を行う障がい者。グルー
プの場合は、障がい者が半数以上含まれていること。
参加費は無料。
1次審査を通過した10組程度が本選出場となる。
本選は、9月18日(日)、国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)にて、第9
回共に生きる障がい者展と同時開催。
募集期間は6月20日から7月29日。
応募用紙はホームページにも掲載。
応募・問い合わせは、国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)大阪府障がい
者芸術コンテスト2011(音楽部門)係(電話:072-290-0962、Fax:072-290-0972)
まで。

[関連URL]
http://big-i.jp/info/news/news_detail.php?id=201106006
----------------------------------------------------------------------

●交通バリアフリー研究助成報告会、7月22日に東京で開催
 (2011年7月1日掲載)

交通エコロジー・モビリティ財団は、「第4回ECOMO交通バリアフリー
研究助成報告会」を開催する。
日時は7月22日(金)、13時から17時30分。
会場は、ちよだプラットフォームスクエア 401会議室(東京都千代田区神田
錦町3-21、地下鉄東西線「竹橋」駅下車)。
内容は次のとおり。
成果報告
(1)「交差点横断部の視覚障害者誘導用ブロックに関する調査研究」高橋和
哉氏(社会福祉法人視覚障害者支援総合センター)。
(2)「階段踊り場における視覚障害者誘導用ブロックの効果的敷設方法の研
究」田内雅規氏(岡山県立大学保健福祉学部保健福祉学科 教授)。
(3)「高齢者や要援護者の登坂を考慮した津波避難計画の支援」南正昭氏(岩
手大学工学部社会環境工学科 教授)。
(4)「歩行困難高齢者の外出支援のための電動移動補助機器の開発」米田郁
夫氏(東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科 教授)。
(5)「子育て時の外出支援のためのバリアフリー施策に関する研究〜子育て
バリアの体系的整理〜」大森宣暁氏(東京大学大学院工学系研究科都市工学
専攻 准教授)。
(6)「都市型観光地におけるモビリティ・デザインのあり方に関する基礎的
研究」酒井弘氏(株式会社まち創生研究所 代表取締役)。
(7)「活動機会の確保水準に着目した広義のバリアフリー評価指標の開発と
地域公共交通計画への利用法」岸野啓一氏(神戸大学大学院工学研究科市民
工学専攻 博士課程後期課程)。
(8)「バリアフリー環境の整備効果/効用シミュレーションモデル開発のため
の調査研究」佐藤克志氏(日本女子大学家政学部住居学科 准教授)。
中間報告
(9)「ロービジョン者の都市・建築空間の移動における歩行パフォーマンス
の指標化」井上賢治氏(医療法人社団済安堂 井上眼科病院 理事長)。コメン
テーター:高橋委員。
(10)「介助・介護を必要とする旅行者支援策の充実と支援組織の全国展開に
関する基礎的研究」原文宏氏(社団法人北海道開発技術センター地域政策研
究所 所長)。コメンテーター:藤井委員。
(11)「公共空間におけるサインと照明のバリアフリーに関する研究」奥田紫
乃氏(同志社女子大学生活科学部 准教授)。コメンテーター:萩野委員。
((12)「利用者参加による交通システムの評価と、 新しいコミュニティベー
スの交通システムの構築の可能性に関する基礎的研究」山田稔氏(茨城大学
工学部都市システム工学科 准教授)。コメンテーター:鎌田委員。
定員は60名。
締め切りは7月19日。
参加費は無料、終了後の懇親会参加費は2000円。
申込書はホームページに掲載。
問い合わせは、交通エコロジー・モビリティ財団(電話:03-3221-6672)まで。

[関連URL]
http://www.ecomo.or.jp/barrierfree/bfjyosei/2011/bfjyosei_2011houkok
ukai4_top.html
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●日本障害者ピアノ指導者研究会
 http://www.ipd-piano.jp
特定非営利活動法人日本障害者ピアノ指導者研究会は、「障害があってもピ
アノは弾ける!」を合言葉に活動しているNPO法人です。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●神戸アイライト協会、7月15日に東日本大震災 追悼と支援の集い

特定非営利活動法人 神戸アイライト協会は、「第2回 東日本大震災 追悼と
支援の集い」を開催する。
日時は7月15日(金)、13時から14時30分。
会場は、神戸ライトセンター 2階多目的室(神戸市中央区神若通5-3-26、阪
急「春日野道」駅・神戸市営地下鉄「新神戸」駅下車)。
内容は次のとおり。
第1部 ミニコンサート:リコーダー演奏、ハーモニカ演奏、歌。
第2部 講演「長期支援と災害に強い街づくり」講師:川越利信氏(インタッチ
(東日本大震災視覚障害被災者支援ネットワーク)代表、阪神淡路大震災の視
覚障害被災者支援対策本部(ハビー)代表)。
定員は50名。
当日、視覚障害被災者支援活動への支援金を募る。
申し込み・問い合わせは、神戸アイライト協会(電話:078-221-6019)まで。
URL: http://eyelight.eek.jp
----------------------------------------------------------------------

●みんなで楽しむガイド付き映画『ジャングル大帝』、8月1日に開催

バリアフリー映画推進団体Bmapは、第5回 Bmap映画上映会を開催する。
日時は8月1日(月)、開場14時、開演14時30分、終了予定16時。
会場は、戸塚地域センター 7階多目的ホール(東京都新宿区高田馬場2-18-1、
JR・西武新宿線・東西線「高田馬場」駅下車)。
上映作品は『ジャングル大帝』(1966年劇場版、75分)。
音声ガイド・字幕付き。音声ガイドはオープン形式のライブで行うため、ラ
ジオなどは不要。
入場は無料。定員は150名。
申し込みは、氏名、参加人数、連絡先、ご覧のサイト名をお書きのうえ、E-
mail:info@mokuren.gr.jpへ。
問い合わせは、Bmap(ビーマップ)(電話:03-3950-2289)まで。
----------------------------------------------------------------------

●加納洋、7月16日に「Summer JAZZ コンサート」

日本視覚障害者芸術文化協会と、社会福祉法人 日本点字図書館の主催で、
「加納洋 Summer JAZZ コンサート」が開かれる。
日時は7月16日(土)、14時開演。
会場は、日本点字図書館 多目的室(東京都新宿区高田馬場1-23-4、JR山手線・
西武新宿線・東京メトロ東西線「高田馬場」駅下車)。
曲目は「NewYork State of Mind」「What a Wonderful World」「Route
66」「Sukiyaki」ほか。
料金は1000円。
定員は80名。締め切りは7月13日。
申し込み・問い合わせは、日本視覚障害者芸術文化協会の湊さん(電話:090-
1778-2157)まで。
URL: http://www.nittento.or.jp/news/kano.html
----------------------------------------------------------------------

●仙台ロービジョン勉強会、7月13日に開催

特定非営利活動法人 アイサポート仙台は、第127回仙台ロービジョン勉強会
を開催する。
日時は7月13日(水)、19時から20時30分。
会場は、仙台市福祉プラザ 11階 第1研修室(仙台市青葉区五橋2-12-2、仙台
市営地下鉄「五橋」駅下車)。
テーマは 「見えない人にパソコンを教えるポイント〜なぜ教えても
わかってもらえないのか?〜」。
話題提供は、荒川明宏氏(株式会社ラビット 代表取締役)。
参加費は200円。
締め切りは7月8日。
申し込み・問い合わせは、アイサポート仙台(電話:022-212-1131、Fax:022-
212-1136)まで。
URL: http://www15.plala.or.jp/isupport/lowvision_benkyoukai.html
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎ブックス

このコーナーでは、点字版・朗読版のある図書を紹介いたします。
点字図書・朗読図書の貸し出しについては、最寄りの図書館にお問い合わせ
ください。

●ハリー・ポッターシリーズ

著者: J・K・ローリング
訳者: 松岡佑子
出版者: 静山社
点字データ版、カセットテープ版、デイジー版あり

本書は、イギリスの魔法使いの少年、ハリー・ポッターの物語。
ハリーは、11歳の誕生日にホグワーツ魔法魔術学校の入学案内を受け取り、
自分が魔法使いであることを知る。
入学後、魔法界で多くの人と出会い、魔法の知識を身につけ、両親を殺害し
たヴォルデモート卿との因縁を描く。
シリーズは全7作で、新学年開始前の夏休みから、翌年の夏までで1作が終わ
る。ハリーや友人達の成長と共に物語が進んで行く。
シリーズ全7作は次のとおり。
第1作:「ハリー・ポッターと賢者の石」全1巻
第2作:「ハリー・ポッターと秘密の部屋」全1巻
第3作:「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」全1巻
第4作:「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」全2巻
第5作:「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」全2巻
第6作:「ハリー・ポッターと謎のプリンス」全2巻
第7作:「ハリー・ポッターと死の秘宝」全2巻
なお、映画版「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」が、2011年7月15日よ
り公開される。

[関連URL]
http://www.sayzansha.com/jp/
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎ズームアップ

このコーナーでは、話題の福祉機器や便利グッズ、イベント、制度、その他
視覚障害関連情報に焦点を当ててお伝えいたします。

●点字郵便物

点字郵便物は、点字で書かれた文書のみを内容とするもので、第四種郵便物
にあたる。
表面左上部、横長のものにあっては右上部に「点字用」の文字を明記し、内
容が点字であることがわかるように一部開封しておく。
料金は、3kgまでは無料。3kgを超えるものは、点字ゆうパックとなり、50%
割引となる。
問い合わせは、最寄りの郵便局または日本郵便お客様サービス相談センター
(電話:0120-232886)まで。

[関連URL]
http://www.post.japanpost.jp
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

7月になりました。
今週は、秋のスポーツや芸術のイベント情報が集まりました。
夏休みから秋にかけてはイベントが多い時期ですので、皆様情報をお寄せい
ただければ幸いです。
では、また次号でお会いしましょう。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第350号
発行日 2011年7月6日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2003-2011 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ