■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第348号

発行日 2011年6月22日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎ブックス
◎ズームアップ
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎週刊トピックス

先週1週間のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●第46回NHK障害福祉賞、7月31日まで作品募集
 (2011年6月13日掲載)

NHK厚生文化事業団は、第46回NHK障害福祉賞の作品を募集している。
第1部門(障害のあるご本人の部門)では障害者自身の体験記を、第2部門(障
害のある人とともに歩んでいる人の部門)では障害者と接している方による
体験記を募集。
文字数は8000字(400字詰原稿用紙20枚以内、点字では32マス×450行以内)。
ワープロ、代筆等の応募も可。応募票はホームページでも配布している。
最優秀作品(2部門を通じて1編)には賞金50万円、優秀作品(2部門各2編)には
賞金20万円、佳作(若干)には賞金5万円、矢野賞(2部門を通じて1編)には賞
金30万円をそれぞれ贈呈。
応募期間は6月1日から7月31日(当日消印有効)。
発表は11月の予定。12月にNHK放送センターにて、入選者への贈呈式を開催
する。
作品の応募・問い合わせは下記へ。
NHK厚生文化事業団「障害福祉賞」係
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-4-1 第七共同ビル
電話:03-3476-5955 Fax:03-3476-5956
なお、過去作品集を800円で頒布、視覚障害者向けの朗読版も用意している。

[関連URL]
http://www.npwo.or.jp/info/2011/46fukushishou.html
----------------------------------------------------------------------

●大阪府ITステーション、障害者CGコンテストの作品募集
 (2011年6月14日掲載)

大阪府ITステーション(社会福祉法人 大阪障害者自立支援協会)は、「障害
者CGコンテスト2011」の作品を募集している。
応募資格は、大阪府在住の18歳以上の障害者。
作品テーマは「克服」「希望」「イノベーション」「共に生きる」の中から
選ぶ。
作品規格は、JPEG(カラーはRGBモード)、GIF、PNG形式のいずれかで保存さ
れた、5MB以内の静止画ファイル。
最優秀賞(1点)に賞金10万円、優秀賞(3点)に賞金3万円、奨励賞(5点)に賞
金1万円を贈呈。
締め切りは8月20日。
入賞作品は、9月18日(日)の「第9回共に生きる障がい者展」において、大阪
府知事より表彰。
応募・問い合わせは下記へ。
大阪府ITステーション 障害者CGコンテスト2011事務局
〒543-0074
大阪市天王寺区六万体町3−21
電話:06-6776-1222 Fax:06-6776-1231 E-mail:cgcontest@itmanabu.com

[関連URL]
http://www.itsapoot.jp/new/bosyu/2011cgcontest.html
----------------------------------------------------------------------

●第37回全国盲人文芸大会、8月31日まで作品募集
 (2011年6月15日掲載)

社会福祉法人 日本盲人会連合では、第37回全国盲人文芸大会の応募作品を
募集している。
作品の種類は短歌、俳句、川柳、随想・随筆の4部門。自作、未発表の作品
に限る。
応募資格は、日本盲人会連合組織都道府県市団体会員、及び同団体が設置す
る施設に所属する視覚障害者。
短歌、俳句、川柳は1人3首または3句以内。川柳の課題は「太陽」と「相撲
」。
随想・随筆は点字が32マス250行以内、墨字が400字詰め原稿用紙10枚以内。
参加料は短歌、俳句、川柳が1部門1000円、随想・随筆が1500円、2部門以上
はそれぞれ加算。現金書留、小為替、切手で作品と共に郵送すること。
メールで応募の場合は、入金の際にメールで送信したことを明記すること。
審査は著名作家に依頼し、優秀作品には厚生労働大臣賞、文部科学大臣奨励
賞、NHK会長賞、日盲連会長賞が贈られる。
締切は8月31日(当日消印有効)。
作品の応募・問い合わせは下記へ。
日本盲人会連合 文芸係
〒169−8664 東京都新宿区西早稲田2-18-2
電話:03-3200-0011 Fax:03-3200-7755

[関連URL]
http://www.normanet.ne.jp/~nichimo/jimu/bungei11youkou.html
----------------------------------------------------------------------

●第4回北九州市障害者芸術祭、出演者と作品を募集
 (2011年6月16日掲載)

財団法人 北九州市身体障害者福祉協会は、第4回北九州市障害者芸術祭のス
テージイベントの出演者、及び作品展の展示作品を募集している。
ステージイベントは、11月20日(日)、13時開場、14時開演。
会場は、ウェルとばた 3F中ホール(北九州市戸畑区汐井町1-6)。
参加資格は、北九州市内及び近郊の障害のある方で、歌、踊り、ダンス、楽
器演奏、演劇、語りなどのステージ活動をしている方。グループ・個人を問
わない。
作品展は、11月18日(金)から25日(金)、10時から18時(最終日は15時)まで。
会場は、ウェルとばた 2F交流スペース(北九州市戸畑区汐井町1-6)。
応募資格は、障害のある方。
募集内容は、絵画(ちぎり絵、CGアート含む)、写真、書道、手芸(刺繍、織
物、パッチワークなど)、工芸(陶芸、彫像、木工品、紙、革細工など)。1人
1点まで。未発表のものに限る。
申し込み・問い合わせは下記へ。
財団法人 北九州市身体障害者福祉協会(
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた6F
電話:093-883-5555 Fax:093-883-5551

[関連URL]
http://www.normanet.ne.jp/~ww103765/outline/topix/index.html#text2
----------------------------------------------------------------------

●「心に残る医療」体験記コンクール、10月5日まで作品募集
 (2011年6月17日掲載)

日本医師会と読売新聞社は、第30回「心に残る医療」体験記コンクールの作
品を募集している。
募集部門は、一般の部・中高生の部・小学生の部の3部門。
内容は、病気になった時の思い出、介護にまつわる経験、お医者さんや看護
師さんとの交流など、医療・介護に関する体験記。
文字数は、400字詰め原稿用紙5枚以内。鉛筆(Bまたは2B)、ボールペン、万
年筆、パソコン、ワープロのいずれかを使う。
応募資格は、医師以外の方。
一般の部の表彰は、厚生労働大臣賞:1名(賞状、表彰盾及び賞金50万円)、日
本医師会賞:1名(賞状、表彰盾及び賞金50万円)、読売新聞社賞:1名(賞状、
表彰盾及び賞金50万円)、アフラック賞:1名(賞状、表彰盾及び賞金50万円)。
中高生の部の表彰は、最優秀賞:1名(賞状、表彰盾及び図書カード5万円分)、
優秀賞:若干名(賞状、表彰盾及び図書カード2万円分)。
小学生の部の表彰は、最優秀賞:1名(賞状、表彰盾及び図書カード3万円分)、
優秀賞:若干名(賞状、表彰盾及び図書カード1万円分)。
応募は郵送及びホームページで受け付けている。
募集期間は、5月12日から10月5日。
作品の応募・問い合わせは下記へ。
読売新聞東京本社事業開発部「医療体験記コンクール」係
〒104-8325 東京都中央区京橋2-9-2
電話:03-5159-5886

[関連URL]
http://event.yomiuri.co.jp/2011/iryo-taikenki/
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●第11回 全国障害者芸術・文化祭 埼玉大会
 http://www.saitama-artfes.com
第11回 全国障害者芸術・文化祭 埼玉大会のWEBサイト。イベント情報、募
集情報を随時掲載して行きます。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●障害者虐待についてのシンポジウム、7月16日に東京都昭島市で開催

特定非営利活動法人 自立生活センター・昭島は、障害者虐待についてのシ
ンポジウムを開催する。
日時は7月16日(土)、13時30分から16時30分。
会場は、保健福祉センター(あいぽっく)東京都昭島市昭和町四-7-1)。
内容は次のとおり。
(1)講演「各地で起こる知的障害者虐待について」佐々木信行氏(ピープルフ
ァースト・ジャパン代表)。
(2)「虐待の裁判等に関わり感じる事」大石剛一郎氏(弁護士)。
(3)シンポジウム「繰り返される知的障害者への虐待」
発題「私の経験」稲葉新吾氏(立川市)。
佐々木信行氏(ピープルファースト・ジャパン代表)&支援者、大石剛一郎氏(
弁護士)。コーディネーター:吉澤孝行氏(自立生活センター・昭島)。
参加費は500円(資料代)。
締め切りは7月11日。
申し込み・問い合わせは、自立生活センター・昭島((電話:042-545-7553、
Fax:042-545-7637)まで。
URL: http://blogs.yahoo.co.jp/npo_cil_akishima/27893378.html
----------------------------------------------------------------------

●障害者アート マネジメント セミナー、6月25日と26日に埼玉県で開催

第11回全国障害者芸術・文化祭埼玉大会の実行委員会事務局は、障害者アー
ト マネジメント セミナーを、6月25日(土)と26日(日)に開催する。
6月25日(土)は、障害者アートの可能性とコミュニティの中で果たす役割に
関する講義や、「障害のある人の表現と社会をつなぐ仕組みづくり」につい
て先進的な取組を行っている団体の実践報告。
会場は、浦和ふれあい館(さいたま市浦和区常盤9-30-22、JR「北浦和」駅下
車)。
時間は13時30分から17時。
26日(日)は、障害者アートを魅力的に伝えるためのマネジメント手法の説明
や、創作環境づくりのためのワークショップなど。
会場は、埼玉県男女共同参画推進センターWith You(さいたま市中央区新都
心2-2、さいたま(JR「さいたま新都心」駅下車)。
時間は10時から16時30分。
対象は、福祉施設(団体)職員をはじめ、障害者の創作活動の支援に関心が
ある方。
定員は100名。
締め切りは6月22日。
参加費は無料。
申し込み・問い合わせは、第11回全国障害者芸術・文化祭埼玉大会 実行委
員会事務局(電話:048-830-3312、Fax:048-830-4789)まで。
URL: http://www.saitama-artfes.com/art_m.html
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎ブックス

このコーナーでは、点字版・朗読版のある図書を紹介いたします。
点字図書・朗読図書の貸し出しについては、最寄りの図書館にお問い合わせ
ください。

●ヨーロッパ食堂旅行

著者: 野地秩嘉
出版者: ダイヤモンド社
点字データ版、デイジー版あり

本書は、その名の通り、ヨーロッパのおいしいお店や料理を紹介した旅の記
録。
パリのビストロ、ローマのトラットリア、ロンドンの市場食堂、ベネチアの
居酒屋、ナポリの海岸レストラン、ベルリンのソーセージ屋台、アムステル
ダムのブラウンカフェ…。
町の様子や歴史、そこで出会った人々とのふれあいと共に、その町の食文化
について解説。気軽に入れるリーゾナブルなお店や、家庭料理を中心に紹介
している。

[関連URL]
http://www.diamond.co.jp/book/9784478008638.html
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎ズームアップ

このコーナーでは、話題の福祉機器や便利グッズ、イベント、制度、その他
視覚障害関連情報に焦点を当ててお伝えいたします。

●障害者虐待防止法成立

障害者に対する虐待の発見者に通報を義務づける障害者虐待防止法が、6月
17日午前の参院本会議で可決、成立した。
同法は家族などの養護者や福祉施設従事者、企業などの使用者が、暴行や不
当な身体拘束(身体的虐待)、性的虐待、暴言を吐くなどの心理的虐待、衰弱
させるような長時間の放置、財産を不当に処分する経済的虐待など、障害者
に対する虐待を発見した人に対し、速やかに市町村に通報することを義務づ
けている。
通報した施設従事者や職場の同僚らが、解雇などの不利益な扱いを受けない
よう保護する規定も盛り込まれた。
施行は2012年10月1日。

[関連URL]
http://www.dpj.or.jp/news/?num=20271
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

今週は、芸術や作文の募集情報の数が多くなりました。夏休みが近いという
こともあり、こういったコンクールが多いのかもしれません。
では、また次号でお会いしましょう。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第348号
発行日 2011年6月22日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2003-2011 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ