■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第313号

発行日 2010年10月6日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎ズームアップ
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎週刊トピックス

先週1週間のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●神戸アイライト協会、10月30日に神戸ライトサロン開催
 (2010年9月27日掲載)

特定非営利活動法人 神戸アイライト協会は、「平成22年度 第3回神戸ライ
トサロン」を開催する。
日時は10月30日(土)、13時30分から16時30分。
会場は、中山記念会館内 神戸ライトセンター 2階(神戸市中央区神若通5-3-
26、阪急「春日野道」駅・地下鉄「新神戸」駅下車)。
内容は、
第1部、ミニ講座「マイナス思考からプラス思考へ〜難病(やまい)と視覚障
害(ハンディ)」講師は、速水基視子氏・速水洋氏(『キミちゃんのえがお』
著者)。
第2部、小グループにわかれての交流会。
参加費は無料。定員は30名。
申し込み・問い合わせは、神戸アイライト協会(電話:078-221-6019、Fax:07
8-221-6029、E-mail:itfarm@rhythm.ocn.ne.jp)まで。
申し込みの際の必要事項は、氏名、居住地域、連絡先(電話番号等)、職種。
職種については、A:医療関係者(医師・視能訓練士・看護師 他)、B:当事者、
C:リハビリ関係者(歩行訓練士・パソコン指導員 他)、D:福祉関係者(ケース
ワーカー・ヘルパー・ボランティア 他)、E:その他の中から選択。

[関連URL]
http://eyelight.eek.jp/lsalon2203.html
----------------------------------------------------------------------

●バリアフリー障害当事者リーダー養成研修、横浜で開催
 (2010年9月28日掲載)

バリアフリー障害当事者リーダー養成研修実行委員会の主催で、2010年度バ
リアフリー障害当事者リーダー養成研修(第4期)が開かれる。
前期研修は、10月30日(土)・31日(日)。会場は、ウィリング横浜(福祉保健
研修交流センター)(横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワ
ー内、京浜急行・市営地下鉄「上大岡」駅下車)。
後期研修は、2011年2月5日(土)・6日(日)。会場は、横浜あゆみ荘(障害者研
修保養センター)(横浜市都筑区葛が谷2-3、市営地下鉄「都筑ふれあいの丘」
駅下車)。
同研修は、交通バリアフリー等に関連する各種会議で、意見・発言や提言が
でき、また交通事業者等への接遇研修が行える人材を育てようとするもの。
そして研修後は、地域で中心的な役割を担ってもらうことをねらいとしてい
る。
費用は10,000円。宿泊費用については首都圏以外からの参加者に限り補助を
行う。
募集人数は、全国の交通バリアフリーに取り組んでいる地域の障害者、30名
程度。
締め切りは10月15日。
申し込みは、神奈川県障害者自立生活支援センターの鈴木治郎さん(電話:04
6-247-7503、Fax:046-247-7508、E-mail:suzuki@kilc.org)まで。

[関連URL]
http://www.kilc.org
----------------------------------------------------------------------

●梅丘まちづくり塾、11月8日に防災講演会を開催
 (2010年9月29日掲載)

東京都世田谷区の市民活動団体・梅丘まちづくり塾主催による「防災講演会」
が、11月8日(月)に開かれる。
会場は、世田谷区立北沢区民会館『北沢タウンホール』(東京都世田谷区北
沢2-8-18、小田急線・京王井の頭線「下北沢」駅下車)。
時間は13時30分から16時。
内容は次のとおり。
(1)世田谷区の防災対策について(災害対策課)。
(2)東京消防庁から「現場からの防災指導について」。
(3)岐阜アソシア(視覚障害者生活情報センターぎふ)「防災運動会について」。
(4)なごみ笛演奏。
(5)参加者による防災ディスカッション。
定員は先着250名。
手話通訳あり。
問い合わせは、梅丘まちづくり塾の大竹博さん(電話:080-1305−5730)まで。

[関連URL]
http://www.enjoytokyo.jp/events/event/373502/
----------------------------------------------------------------------

●全国ロービジョンフェア〜日本ライトハウス展、10月9日と10日に開催
 (2010年9月30日掲載)

社会福祉法人 日本ライトハウスは、「全国ロービジョンフェア〜日本ライ
トハウス展2010 目の見えない方・見えにくい方の総合福祉展」を開催する。
開催日は10月9日(土)と10日(日)。時間は10時から17時。
会場は、NHK大阪放送会館アトリウム(大阪市中央区大手前4-1-20、大阪市営
地下鉄中央線・谷町線「谷町四丁目」駅下車)。
内容は次のとおり。
(1)盲導犬コーナー:盲導犬の一生を、誕生から育成、訓練、活躍、引退後ま
で紹介。盲導犬の実演や体験歩行、犬とのふれあい、盲導犬利用者や訓練士、
ボランティアのお話、パネル展示、盲導犬チャリティグッズ販売。
(2)世界のバリアフリー絵本展:世界21ヶ国50冊のバリアフリー絵本を展示。
韓国点字図書館の「さわって見る絵本」、マルチメディアデイジー図書も展
示。
(3)地デジとしゃべるテレビコーナー:地上デジタル放送のメリットや注意点、
利用方法を説明。しゃべるテレビ、データ放送等を音声や点字で伝えるシス
テムなどを展示・紹介。
(4)視覚障害者福祉、ボランティア活動コーナー:福祉サービスや注目の福祉
機器。点訳・録音・視覚障害者支援などのボランティア活動を紹介。
(5)ブラインドスポーツコーナー:野球、サッカー、ボーリング・・・。楽しく
遊んで景品もゲット。
(6)ミニステージ:10時から16時まで、ほぼ毎正時実施。「盲導犬と共に生き
る喜び」「広がる音声解説」「マルチメディアデイジー紹介」「地デジQ&A」
など。
入場は無料。
問い合わせは、日本ライトハウス情報文化センター(電話:06-6441-0015)ま
で。

[関連URL]
http://www.iccb.jp
----------------------------------------------------------------------

●日本点字図書館「創立70周年の集い」11月13日に開催
 (2010年10月1日掲載)

社会福祉法人 日本点字図書館は「日本点字図書館 創立70周年の集い」を開
催する。
日時は11月13日(土)、13時から16時。
会場は、全国社会福祉協議会 灘尾ホール(東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞
が関ビル1階、地下鉄銀座線「虎ノ門」駅、地下鉄千代田線・丸の内線・日
比谷線「霞ヶ関」駅下車)。
内容は次のとおり。
(1)映像で見る日点70年。
(2)感謝状贈呈。
(3)第7回 本間一夫文化賞贈呈。
(4)祝辞。
(5)記念講演:柳田邦男氏。
(6)祝賀演奏:澤村祐司氏(箏)。
事前予約不要。
問い合わせは、日本点字図書館(電話:03-3209-0241()まで。

[関連URL]
http://www.nittento.or.jp/news/70th.html
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●神奈川県立平塚盲学校
 http://www.hiratsuka-sb.pen-kanagawa.ed.jp
神奈川県平塚市の盲学校。
学校概要、教育相談、各学科紹介、学校だより・図書館だよりなどを掲載。
----------------------------------------------------------------------
======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●HCカメ03、10月17日にハイキングを開催

兵庫労山組織部主催、障害者ハイキング委員会協力により、HCカメ03 10月
例会「神戸地区ハイキングクラブ交流ハイク」(サポート講習会)が開かれる。
行き先は、六甲山系修法ケ原 周辺。
集合時間は9時、集合場所はJR三ノ宮駅中央口改札。
持ち物は、弁当、お茶、雨具、身体障害者手帳(障害者のみ)。
締め切りは10月10日の朝。
申し込み・問い合わせは、HCカメ03の今泉勝次さん(電話:078-784-1108、e-
mail:katsu-50@mub.biglobe.ne.jp)まで。
----------------------------------------------------------------------

●いずみ会、10月31日に秋の交流会を開催

点v連(点訳ボランティア連絡会)利用者友の会「いずみ会」は、「点V連」と
の秋の交流会を開催する。
日時は10月31日(日)、13時30分から16時。
会場は、神戸市立東部在宅障害者福祉センター 2F多目的室(神戸市灘区岩屋
北町6-1-4、JR「灘」駅下車)。
主な内容は次のとおり。
(1)講演「私がこれまでに得たもの-出会いは本当にすばらしい-」講師:久部
幸次郎氏(関西学院大学文学部英語科 非常勤講師、神戸市民福祉大学 点字
講座講師)。
(2)点V連活動紹介、歌とゲーム、他。
会費は500円(視覚障害者のみ)。
締め切りは10月20日。
申し込みは、同会の古賀さん(電話:079-448-5714)、またはE-mail:jasmine@
hcc5.bai.ne.jp)まで。
----------------------------------------------------------------------

●大分市視覚障害者協会、10月24日に視覚障害者ウォーキング大会開催

大分市視覚障害者協会は、第3回視覚障害者ウォーキング大会を開催する。
日時は10月24日(日)、10時より。
会場は、大分市田ノ浦海水浴場周辺道路。
競技は3Kmおよび5Kmとし、それぞれタイムレースの部とふれあいウォークの
部の2種類とする。
ふれあいウォークの部は、3Kmは40分、5Kmは70分の制限時間を設ける。
参加費は600円(昼食代)。付き添いの方で昼食を希望する方も同額。
申し込み・問い合わせは、大分市視覚障害者協会むくどり文庫(電話・Fax:0
97-536-7329)まで。
URL: http://home.384.jp/kimuko/uouku.html
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎ズームアップ

このコーナーでは、話題の福祉機器や便利グッズ、イベント、制度、その他
視覚障害関連情報に焦点を当ててお伝えいたします。

●金融庁が金融機関での視覚障害者対応推進の要請

金融庁は、視覚障害者団体からの要請を受け、視覚障害者に配慮した取組み
を積極的に推進させることを、各金融機関に要請することとした。
視覚障害者団体からの要請内容は次のとおり。
(1)視覚障害者対応ATMの増設と機能の充実。
(2)普通預金口座入出金の点字明細の発行推進。
(3)視覚障害者への代筆及び代読の規定化並びに円滑な実施。
(4)視覚障害者誘導用ブロックの敷設や音声誘導システムの設置の推進。
(5)本人確認及び認証システムの開発段階における視覚障害者との協議。
(6)インターネットバンキング画面の音声読み取り対応及び認知可能なパス
ワード等の提供。
(7)識別可能なキャッシュカードの導入。
特に、口座開設や各種手続きの際に、代筆・代読を断る金融機関があり、視
覚障害者にとって大きな問題となっていた。
視覚障害者対応ATMの数も現状では十分とは言えず、まだまだ増設の必要が
ある。
金融庁では、各金融機関が取組んだ事例をCSR事例として公表し、他の金融
機関にも参考となる事例を公表することも意義のあるものと考えている。
また、各金融機関の取組み状況についてアンケート等で確認するとしている。

[関連URL]
http://www.fsa.go.jp/news/22/ginkou/20100826-1.html
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

今週のズームアップのコーナーでは、金融機関での視覚障害者対応について
の情報を載せました。特に問題になっているのが、代筆を拒否されるケース
です。トラブルや犯罪を未然に防ぐために、このような取り決めをしている
金融機関があるようです。
例えば、10万円と記入すべき書類に、誤って100万円と記入されていた場合、
視覚障害者が言い間違えたのか、代筆者が書き間違えたのか、後に確認する
のは非常に困難であり、金融機関側ではこのような事態を避けるため、代筆
を断っていたようです。
今後は、視覚障害者に使いやすい金融機関窓口が増えることを、期待したい
ですね。
では、また次号でお会いしましょう。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第313号
発行日 2010年10月6日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2003-2010 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ