■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第307号

発行日 2010年8月25日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎ズームアップ
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎週刊トピックス

先々週後半と先週のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●eye eye福祉機器展2010、9月19日に仙台で開催
 (2010年8月11日掲載)

特定非営利活動法人 アイサポート仙台と仙台市中途視覚障害者支援センタ
ーの主催で、「eye eye福祉機器展2010 -視覚障害者のための生活用具展示
会-」が開かれる。
日時は9月19日(日)、10時から16時。
会場は、仙台市福祉プラザ 1階 プラザホール(仙台市青葉区五橋2-12-2、地
下鉄「五橋」駅下車)。
展示内容は、パソコンソフト、ルーペ、遮光眼鏡、拡大読書器、白杖、活字
文書読み上げ装置、デイジー図書再生機、点字プリンター、点字ディスプレ
イなど。
仙台・宮城の視覚障害者サポート情報紹介コーナー、読み書きの工夫 じっ
くり体験コーナー、なんでも相談コーナーも併設。
問い合わせは、アイサポート仙台(電話:022-212-1131、Fax:022-212-1136)
まで。

[関連URL]
http://www15.plala.or.jp/isupport/eyeeyekikiten.html
----------------------------------------------------------------------

●障害学会第7回大会、9月25日と26日に東京で開催
 (2009年8月12日掲載)

障害学会第7回大会が、9月25日(土)と26日(日)の両日に開かれる。
会場は、東京大学・駒場「I」キャンパス数理科学研究科 大講義室(東京都
目黒区駒場3-8-1、京王井の頭線「駒場東大前」駅下車)。
9月25日は9時30分から20時30分で、内容は次のとおり。
(1)一般研究報告[1]「脱施設・脱家族のゆくえ」。
(2)ポスター発表。
(3)一般研究報告[2]「人間理解と障害の概念」。
(4)特別講演+シンポジウム「障害学と障害者政策--イギリスと日本の対話」。
(5)総会。
(6)懇親会。
9月26日は9時30分から17時で、内容は次のとおり。
(7)一般研究報告[3]「教育と雇用」。
(8)ポスター発表。
(9)一般研究報告[4]「発達障害から考える」。
(10)一般研究報告[5]「当事者組織の形成」。
(11)一般研究報告[6]「障害者の技術と芸術」。
(12)閉会の辞「東京における障害者運動--金井闘争をふりかえる」。
参加費は、一般会員で事前申込みの人3000円、割引会員で事前申込みの人2000
円、非会員あるいは当日受け付けの人4000円。懇親会費は、一般会員で事前
申込みの人2500円、割引会員で事前申込みの人1500円、非会員あるいは当日
受け付けの人3000円。
事前申込の締切は9月10日。
資料はホームページに掲載するが、1000円で予約販売も行う。
問い合わせは、東京大学大学院総合文化研究科の市野川さん(E-mail:jsds10
atte@waka.c.u-tokyo.ac.jp)まで。

[関連URL]
http://www.jsds.org/jsds2010/jsds2010-home.html
----------------------------------------------------------------------

●第37回国際福祉機器展、9月29日から10月1日に東京で開催
 (2010年8月16日掲載)

全国社会福祉協議会と保健福祉広報協会は、「第37回国際福祉機器展H.C.R.
2010」を開催する。
開催日は9月29日(水)から10月1日(金)の3日間。時間は10時から17時。
会場は、東京国際展示場「東京ビッグサイト」東展示ホール(東京都江東区
有明3-21-1、東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」駅、新交通ゆりか
もめ「国際展示場正門」駅下車)。
約500社が出展予定。さまざまな福祉機器を展示。視覚障害関連では、障害
者用ソフトウェア、点字プリンタ、拡大読書器、視覚障害者用誘導システム
などが展示される。
会期中、福祉機器の選び方・使い方セミナー、社会福祉施設・在宅サービス
役職員向けのセミナー、海外の保健福祉制度・施策に関するシンポジウム、
子ども向けの福祉機器展示など、さまざまな企画を行う。
入場料は無料。
問い合わせは、保健福祉広報協会(電話:03-3580-3052)まで。

[関連URL]
http://www.hcr.or.jp/exhibition/exhibition2010.html
----------------------------------------------------------------------

●「競い合い、助け合うコンサート2010」10月9日に東京で開催
 (2010年8月17日掲載)

社会福祉法人 視覚障害者支援総合センターは「競い合い、助け合うコンサ
ート2010 -羽ばたけ視覚障害音楽家たち-」を開催する。
日時は10月9日(土)、13時10分から16時30分。
会場は、セシオン杉並(東京都杉並区梅里1-22-32、東京メトロ丸ノ内線「東
高円寺」駅・「新高円寺」駅下車)。
13時10分より第8回チャレンジ賞・サフラン賞贈呈式、14時30分よりコンサ
ート開演。
コンサートの出演者と演奏曲目は次のとおり。
(1)澤田理絵(ソプラノ)、鈴木千帆(ピアノ)。オフィーリアの狂乱の場「遊
びの仲間に入れてください」(歌劇「ハムレット」より)、ほか。
(2)澤村祐司(箏)、阪元沙有理(箏)。「水の変態」「瀬音」、ほか。
(3)踊正太郎(津軽三味線)、正太郎の会 社中。「じょんから合奏組曲」、ほ
か。
(4)コール・トゥインクルスター(女声コーラス)、坂巻明子(ピアノ)。「童
謡メドレー パートI・II 子供の四季」、ほか。
入場料は3000円(全席自由)、学生は2000円。贈呈式のみの入場は無料。
チケット購入は、視覚障害者支援総合センター(電話:03-5310-5051))まで。

[関連URL]
http://www.siencenter.or.jp/ongaku/ongaku22.html
----------------------------------------------------------------------

●大阪府ITステーション、8月29日から31日にオープン記念イベント
 (2010年8月18日掲載)

大阪府ITステーションは、「第6回 大阪府ITステーション オープン記念イ
ベント」を開催する。
開催日は8月29日(日)・30日(月)・31日(火)の3日間。時間は10時から17時。
会場は、大阪府ITステーション(大阪市天王寺区六万体町3-21、地下鉄谷町
線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅下車)。
内容は次のとおり。
(1)常設展示コーナー:各種支援機器の展示。
(2)IT体験コーナー:Webカメラでのカレンダー作成、名刺作成、各種パソコ
ンゲームなどの体験。
(3)視覚障がい者 お楽しみパソコン講座:MyRead体験講座、MyNews体験講座)。
(4)セミナー:ケータイ使い方教室、タイムズコーポレーションセミナー、ケ
ータイ安全教室、大阪工業大学セミナー、視覚障がい者リサイクルパソコン
活用セミナー。
(5)OAビジネス科・パソコン実践科の訓練風景などのパネル展示、訓練体験
講座。
(6)展示体験コーナー:大画面で迫力のWii体験、らくらくホンコーナー、支
援機器ソフトの展示コーナー、手話体験コーナー。
(7)障がい者CGコンテスト2010の応募作品の展示。
(8)大阪ワークセンターによる施設の作品展示即売。
入場は無料。
問い合わせは、大阪府ITステーション(電話:06-6776-1221)まで。

[関連URL]
http://www.itsapoot.jp/new/event2010/6anniversary_event.html
----------------------------------------------------------------------

●第19回国際視覚障害者マラソン大会、12月12日に宮崎市で開催
 (2010年8月19日掲載)

第19回国際視覚障害者マラソン大会及び第24回国際青島太平洋マラソン大会
が、12月12日(日)に、宮崎市の宮崎県総合運動公園とその周辺道路で開催さ
れる。
同大会には3km、10km、ハーフマラソン、フルマラソンの4種目があり、それ
ぞれに男女の別がある。
制限時間はフルマラソンが6時間30分、ハーフマラソンが4時間。
参加料は3km・10kmが3800円、ハーフマラソンが4500円、フルマラソンは5000
円。盲学校生徒は参加料を全額助成。昼食用の大会オリジナル弁当の予約は
飲料付きで600円(当日は700円)。伴走者の弁当代は無料。
締め切りは9月30日。
視覚障害者の部に関する問い合わせ・申込書の請求は、宮崎県立視覚障害者
センター内の国際視覚障害者マラソン協力会(電話・Fax:0985-27-9823)、そ
の他の問い合わせは国際青島太平洋マラソン大会事務局(電話:0985-26-6781、
Fax:0985-26-6785)まで。

[関連URL]
http://www.aotai.gr.jp
----------------------------------------------------------------------

●第7回ゴールドコンサート、10月3日に東京で開催
 (2010年8月20日掲載)

NPO法人 日本バリアフリー協会は「第7回ゴールドコンサート-チャレンジド・
ミュージシャンの競演-」を開催する。
日時は10月3日(日)、16時30分開演。
会場は、東京国際フォーラム ホールC(東京都千代田区丸の内3-5-1、JR「有
楽町」駅・「東京」駅下車)。
同コンサートは障害をもつアマチュアミュージシャンが実力を競うもので、
事前審査を通過したミュージシャンが出場する。
出場者、出身地、障害種別は次のとおり。
栗山龍太、神奈川県、視覚障害。
ホスピタルズ、兵庫県、精神障害。
佐藤英里、新潟県、視覚障害。
鈴木加奈子、神奈川県、視覚障害。
穴澤雄介、東京都、視覚障害。
勤労障がい者長崎打楽団 瑞宝太鼓、長崎県、知的障害。
T to H、北海道、聴覚障害・内部障害。
神威龍牙 MLP CONSECRATE、東京都、肢体不自由。
SB、韓国、視覚障害。
Darkflow、韓国、視覚障害。
特別出演は次のとおり。
上田賢次、宮崎県、肢体不自由。
濱田朝美、東京都、肢体不自由。
特別ゲストは相川七瀬。
料金はSS席指定3500円、S席指定3000円、A席自由2000円(A席のみ高校生以下
は無料)、車いす席指定2000円(介添者1名無料)。
手話通訳・パソコン文字通訳あり。
チケット予約はホームページで受け付けている。
問い合わせは、日本バリアフリー協会 ゴールドコンサート事務局(電話:03-
5215-1485、Fax:03-5215-1735、E-mail:ticket@npojba.org)まで。

[関連URL]
http://www.npojba.org/goldconcert/
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●大分県障がい者体育協会〜障がい者スポーツのホームページ
 http://www.oita-syotaikyo.org
大分県の障がい者スポーツに関するホームページです。大分県内のいろいろ
なスポーツ団体と連携して運営しています。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●第3回北九州市障害者芸術祭、9月5日まで作品募集

第3回北九州市障害者芸術祭の実行委員会では、同展に展示する作品を募集
している。
募集内容は、絵画の部(ちぎり絵、CGアート含む)、写真の部、書道の部、工
芸の部(陶芸・彫像・木工品・紙、皮細工等)、手芸の部(刺繍・織物・パッ
チワーク等)。
応募資格は、障害のある方。
締め切りは9月5日。
障害者芸術祭作品展は10月下旬に小倉井筒屋本館で開催予定。
申し込み・問い合わせは、北九州市身体障害者福祉協会(電話:093-883-5555、
Fax:093-883-5551)まで。
----------------------------------------------------------------------

●読書サポートのあり方を考えるシンポジウム、9月5日に開催

日本発達障害学会 第45回研究大会 自主シンポジウム「『読みに困難を感じ
ている人への読書ニーズ調査』から読書サポートのあり方を考える」が、9
月5日(日)に開かれる。
会場は、東海大学湘南キャンパス14号館104教室(神奈川県平塚市北金目4-1-
1、小田急線「東海大学前」駅下車)。
時間は14時30分から16時。
内容は次のとおり。
(1)「『読みに困難を感じている人への読書ニーズ調査』の結果が示すもの」
井上芳郎氏(埼玉県立坂戸西高等学校)。
(2)「視覚障害者向けに開発された支援技術の発達障害者への応用の可能性
について」松井進氏(特定非営利活動法人バリアフリー資料リソースセンタ
ー副理事長)。
(3)「読書サポートを普及させるための環境整備」成松一郎氏(特定非営利活
動法人バリアフリー資料リソースセンター事務局長)。
参加費は、一般6000円、親の会に所属の方4000円、学生3000円。
申し込み・問い合わせは、日本発達障害学会 第45回研究大会事務局(電話:0
463-77-3222、Fax:0463-77-3225)まで。
URL: http://www.normanet.ne.jp/~ww500011/jasdd45/
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎ズームアップ

このコーナーでは、話題の福祉機器や便利グッズ、イベント、制度、その他
視覚障害関連情報に焦点を当ててお伝えいたします。

●NTTドコモ「らくらくホン7」

今週は、NTTドコモの新しい音声読み上げ機能付き携帯電話「らくらくホン7」
をズームアップ。
らくらくホンシリーズは、操作画面、電話帳、メール内容、発着信履歴、i
モード、電卓、現在時刻、歩数計、充電完了メッセージ、電話着信時の発信
者名、メール受信時の送信者名等を読み上げる機能があり、多くの視覚障害
者が利用している。
らくらくホン7では、0キーの下に新たに「らくらくサイトボタン」を搭載。
「らくらくiメニュー」を簡単に表示でき、天気やニュース、鉄道の経路、
その他生活に役立つ情報を調べるのが容易になった。
メインディスプレイのサイズは約3インチ。見やすさにこだわったUDフォン
トを採用。周囲の明るさを自動で感知して液晶画面を見やすい輝度に調整す
る「自動輝度調整」を搭載している。
カメラは約810万画素。風景、人物、夜景などのシーンを自動で認識し、最
適な撮影モードに自動で切り替える「自動シーン認識」機能搭載。被写体を
追いかけてピントを合わせる「追跡フォーカス」、手ブレや被写体ブレを抑
える「トリプルブレ防止」、被写体が笑顔になると自動でシャッターがおり
る「笑顔撮影」、QRコード自動認識機能なども搭載する。
日本語文字変換システムにはATOKを採用。これまでよりスムーズな文字入力
が期待できる。
着信時に本体を開くと、すぐに通話を開始することもできる。ワンプッシュ
オープンボタン搭載で、片手で本体を開くことも可能。
らくらくホン6から搭載された防水機能とワンセグ機能は引き続き搭載され
ている。
外部メモリーはmicroSDHCカード16GBまで対応。テレビ番組の録画には非対
応。
サイズは、高さ110×幅50×厚さ15.5mm(最厚部約19mm)。重量は約123g。
カラーは、ゴールド、ダークシルバー、ピンク、レッドの4色。
問い合わせは、ドコモインフォメーションセンター(電話:0120-800-000)ま
で。

[関連URL]
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/easy_phone/f09b/
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

8月も下旬になりました。
今週号では秋のコンサートの情報を二つお届けしました。まだまだ暑い日が
続いていますが、お伝えする情報は徐々に秋らしくなってきたように感じま
す。
では、また次号でお会いしましょう。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第307号
発行日 2010年8月25日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2003-2010 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ