■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第282号

発行日 2010年2月17日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎ズームアップ
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎週刊トピックス

先週1週間のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●神戸アイライト協会、3月13日にロービジョンサポートフェア
 (2010年2月8日掲載)

特定非営利活動法人 神戸アイライト協会は、ロービジョンサポートフェア
を、2会場で開催する。
開催日は3月13日(土)。
会場は、中山記念会館内 神戸ライトセンター(神戸市中央区神若通5-3-26、
阪急「春日野道」駅・神戸市営地下鉄「新神戸」駅下車)と、神戸市立葺合
文化センター 大ホール(神戸市中央区旗塚通4-4-1、神戸ライトセンターよ
り北に徒歩2分)。
神戸ライトセンター会場は11時から16時で、内容は次のとおり。
(1)機器展:拡大読書器、ルーペ、白杖、遮光眼鏡、ほか。
(2)白杖入門講座。
(3)音声パソコン体験。
(4)ロービジョン(視覚障害)に関するよろず相談会。
(5)医療相談(あさぎり病院 眼科 ししだ先生)、先着2名、事前予約制。
葺合文化センター会場は13時25分から15時で、内容は次のとおり。
(1)講演会1「網膜再生医療でできること できないこと」講師:高橋政代氏(
理化学研究所チームリーダー)。
(2)講演会2「地デジ説明会」講師:竹田幸代氏(地デジ説明員)。
申し込み・問い合わせは、神戸アイライト協会(電話:078-221-6019)まで。

[関連URL]
http://eyelight.eek.jp/Main/lowvision100313.htm
----------------------------------------------------------------------

●クローバー就職フォーラム、3月20日に東京で開催
 (2010年2月9日掲載)

株式会社ジェイ・ブロードは、合同就職面接会「障害者のためのクローバー
就職フォーラム」を、東京で開催する。
日時は3月20日(土)、13時から17時。
会場は、東京都立産業貿易センター浜松町館 5F(東京都港区海岸1-7-8、JR
「浜松町」駅・ゆりかもめ「竹芝」駅下車)。
当日は、障害者雇用に特に積極的な企業が多数出展予定。ブース形式で、企
業は就職を希望する障害者の面接を各ブース内で実施。また、プロのコンサ
ルタントによる就職相談コーナーもある。
参加費は無料。
申し込み・問い合わせは、株式会社ジェイ・ブロード クローバー事務局(電
話:0120-309-968、Fax:03-5537-3224)まで。

[関連URL]
http://www.clover-navi.com/forum/20100320/
----------------------------------------------------------------------

●身体障害認定に関するシンポジウム、2月27日に開催
 (2010年2月10日掲載)

シンポジウム「身体障害認定が抱える課題と今後の認定制度のあり方」が、
2月27日(土)に開かれる。
会場は、学術総合センター 中会議室3・4(東京都千代田区一ツ橋2-1-2、地
下鉄「神保町」駅・「竹橋」駅下車)。
時間は13時30分から16時30分。
内容は次のとおり。
(1)基調講演「障害概念と障害評価制度―社会保障の観点から」京極高宣氏
(国立社会保障・人口問題研究所長)。
(2)パネルディスカッション「身体障害者福祉法に基づく障害認定制度が抱
える課題と今後の認定制度のあり方」
1.視覚障害等級判定における問題点。西田朋美氏(国立障害者リハビリテー
ションセンター病院)。
2.肢体不自由等級判定における問題点。伊藤利之氏(横浜リハビリテーショ
ンセンター事業団)。
3.心臓機能障害等級判定における問題点。和泉徹氏(北里大学医学部循環器
内科)。
4.手帳所持者の福祉サービス利用の現状。寺島彰(浦和大学総合福祉学部)。
5.手帳所持の経済的便益の推計。玉川淳氏(国立障害者リハビリテーション
センター研究所)。
参加費は無料。定員は先着100名。
申し込み・問い合わせは、国立障害者リハビリテーションセンター(E-mail:
fksevent@rehab.go.jp、Fax:04-2995-3132)まで。

[関連URL]
http://www.rehab.go.jp/ri/event/2010nintei/2010nintei.html
----------------------------------------------------------------------

●さわれる天体資料の寄贈と、さわれる天体写真展の開催
 (2010年2月12日掲載)

夢集団・星とロマンを語る会と常磐大学中村正之研究室は、全日本社会貢献
団体機構からの助成により、「さわれる宇宙シリーズ(1)黄道十二宮物語」
を作成し、全国の特別支援学校に寄贈した。
また、3月3日(水)から28日(日)まで、同資料を展示する「さわれる天体写真
展〜だれにも優しい地球〜」を開催する。
会場は、大洗わくわく科学館(茨城県東茨城郡大洗町港中央12、鹿島臨海鉄
道「大洗」駅下車)。
料金は、大人200円、小中学生100円。身体障害者及び介護者、小学生未満、
65歳以上の方は無料。
問い合わせは、大洗わくわく科学館(電話:029-267-8989、Fax:029-267-7782)
まで。

[関連URL]
http://tokiwa-nakamura-seminar.jp
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●河野清人の思いつきボイス!(朗読版)
 http://www.voiceblog.jp/kiyo22/
舞台俳優・声優として活躍している河野清人さんの朗読が聞けます。
推理小説、時代小説、純文学、ノンフィクションなど。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●阪神淡路大震災15年 追悼コンサート、2月20日開催

「風はおもいのままに吹く 阪神淡路大震災15年 追悼コンサート」が、2月
20日(土)に開かれる。
会場は、青谷福音ルーテル教会 チャペル(神戸市中央区中嶋通2-3-6、JR「
三宮」駅または阪急「六甲」駅から市バス2系統・18系統「青谷」停留所下
車)。
13時開場、14時開演。
出演は、視覚障害者でバリトン歌手の時田直也。ピアノ伴奏は榊原契保。
曲目は「雪の降る街を」「千の風になって」「あふるる涙 Holy City」「
諸天は神の尽きぬ栄え」他。
料金は3000円(全席自由)。定員は250名。
チケット申し込み・問い合わせは、時田直也音楽事務所(電話・Fax:078-291
-8845、E-mail:utagoenikibou-tn@kcc.zaq.ne.jp)まで。
申し込みの際の必要事項は、住所、氏名、連絡先(電話、E-mail)。
URL: http://www.kcc.zaq.ne.jp/tokitanaoya-kaze/
----------------------------------------------------------------------

●大阪障害者職業能力開発校、オフィス実践科で重度視覚障害者を募集

大阪府堺市の大阪障害者職業能力開発校 オフィス実践科は、重度視覚障害
のある訓練生を募集している。
同科目は定員10名、身体障害者対象で重度視覚障害者も応募できる。
内容は、事務補助としての就職をめざす科目で、ワープロ・表計算ソフトに
よる各種文書の作成や、インターネットを使った情報活用方法などについて
学ぶ。
訓練期間は1年。
応募条件は、18歳以上の方。身体障害者手帳所持者(または申請中)の方、ま
たは当該手帳を所持していない方で医療機関等において身体に障害があると
診断された方。症状が固定している方。職業訓練を受けることにより就労が
見込める方。自力歩行など、日常生活に支障のない方。パソコンのキーボー
ド操作ができる方。スクリーンリーダーの操作ができる方。
願書の受付期間は2月12日から3月11日。
選考試験は3月23日(火)。
応募についての問い合わせは、居住地を管轄するハローワークへ。訓練内容
などについての問い合わせは、大阪障害者職業能力開発校 オフィス実践科(電話:072-296-8311)まで。
URL: http://www12.ocn.ne.jp/~tc-handi/
----------------------------------------------------------------------

●京都放送劇団、2月21日に公演

京都放送劇団の公演が、2月21日(日)14時に開かれる。
会場は、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町広小路下がる、
市バス「府立医大病院前」停留所下車)。
公演作品は、宮部みゆき作「不文律」。
視覚障害者にも楽しめる内容になっている。
料金は前売り1500円、当日1800円。
問い合わせは、京都放送劇団の深田さん(電話:075-464-0565)、または京都
府立文化芸術会館(電話:075-222-1046)まで。
URL: http://www.kyo-hg.org
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎ズームアップ

このコーナーでは、話題の福祉機器や便利グッズ、イベント、制度、その他
視覚障害関連情報に焦点を当ててお伝えいたします。

●点字図書給付事業(価格差補償制度)

今週は、点字図書が活字図書と同じ価格で購入できる制度「点字図書給付事
業(価格差補償制度)」をズームアップ。
一般に、点字図書はその原本の活字図書より高額だが、その原本との価格の
差額を国や自治体などが負担し、点字図書を活字原本と同額で購入できるの
が、点字図書給付事業(価格差補償制度)である。
給付対象者は、主に情報の入手を点字によっている視覚障害者で、障害等級
などの制限はない。18歳未満の視覚障害児にも同様に適用される。
対象点字図書は、月刊や週刊等で発行される雑誌を除く点字図書で、指定出
版施設が発行する単行本。例外的に、いくつかの自治体が点字雑誌について
も補償をしていることもある。
給付限度は、点字図書で年間6タイトルまたは24冊。ただし、24冊を超える
図書であっても、辞書など一括して購入しなければならないものは単年度で
購入可能。
自己負担額は活字原本の価格と同じ。ただし、点字オリジナルは点字本価格
の5分の1として算定される。
給付対象出版施設は、厚生労働省が定める点字図書給付対象出版施設で、20
06年現在で28施設。
制度利用手順の概要は次のとおり。
(1)利用者は在住の市区町村へ登録する。
(2)利用者は必要な本の点字図書発行証明書の発行を、出版施設に依頼する。
(3)出版施設は発行証明書を発行し、利用者に送る。
(4)利用者は発行証明書を添えて、市区町村に申請する。
(5)市区町村は発行証明書に証明印を押印し、利用者に交付する。
(6)利用者は発行証明書と自己負担額を出版施設に送って申し込む。
(7)出版施設は点字図書を利用者に送る。
(8)出版施設は差額を市区町村に請求する。
(9)市区町村は差額を出版施設に支払う。

この制度は、1992年に始まり、2006年10月01日より、実施主体が厚生労働省
から各市区町村へ移行された。そのため、市区町村により若干手続き方法が
異なる。
問い合わせは、点字図書出版施設または市区町村の窓口へ。
以下、給付対象出版施設の連絡先。
(1)すこやか食生活協会(電話:03-5641-5311)
http://www.sukoyakanet.or.jp/
(2)点字出版社リブート(電話:048-288-0899)
http://reboot.jp/
(3)ロゴス点字図書館 出版部(電話:03-5632-4428)
http://www.logos-lib.or.jp/
(4)信愛福祉協会 点字出版部(電話:03-3489-4049)
http://www.shin-ai-fukushi.or.jp
(5)視覚障害者支援総合センター(電話:03-5310-5051)
http://www.siencenter.or.jp
(6)東京ヘレン・ケラー協会 点字出版所(電話:03-3200-1310)
http://www.thka.jp
(7)日本点字図書館 図書製作部 点字製作課(電話:03-3209-0671)
http://www.nittento.or.jp
(8)桜雲会(電話:03-5337-7866)
http://homepage2.nifty.com/ounkai/
(9)東京点字出版所(電話:0422-48-2221)
http://www.toten.or.jp
(10)神奈川ワークショップ(電話:0466-48-1500)
http://www.lfa.jp/workshop
(11)石川県視覚障害者情報文化センター(電話:0762-62-5855)
http://www.ishi-joubun.or.jp
(12)名古屋盲人情報文化センター 点字出版部(電話:052-654-4521)
http://www.e-nakama.jp/niccb/
(13)京都ライトハウス 情報製作センター(電話:075-462-4446)
http://www.kyoto-lighthouse.or.jp
(14)オフィスリエゾン(電話:0774-56-3907)
http://www.liaison.ne.jp
(15)点字民報社(電話:06-6697-9053)
http://homepage2.nifty.com/tenmin/
(16)日本ライトハウス 点字情報技術センター(電話:06-6784-4414)
http://www.lighthouse.or.jp
(17)毎日新聞社 点字毎日部(電話:06-6346-8386)
http://www.mainichi.co.jp
(18)日本漢点字協会(電話:06-6831-4565)
http://kantenji.jp
(19)柿本点字出版所(電話:0743-53-5659)
(20)岡山ライトハウス 点字出版所(電話:086-241-4226)
http://www7.ocn.ne.jp/~olh/
(21)平井点字社(電話:0878-61-4897)
(22)佐賀ライトハウス・六星館(電話:0952-29-6621)
(23)光の家 栄光園(電話:042-581-2340)
http://www.hikarinoie.org/eikohen.html
(24)雑草福祉会(電話:0493-23-8989)
http://www.zasso.org/
(25)日本盲人会連合 点字出版所(電話:03-3200-6157)
http://www.normanet.ne.jp/~nichimo/
(26)雑草の会(電話:03-3810-1241)
http://www.zassounokai.net/
(27)エスケービー(電話:0568-28-3166)
(28)広島ブレイルセンター(電話:082-848-9351)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~hiroshima-bc/
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

バンクーバーオリンピックが盛り上がっています。一方、オリンピック後に
開催されるパラリンピックですが、今月16日に日本選手団の結団式と壮行会
が行なわれました。オリンピック同様、パラリンピックにも注目して行きた
いと思います。
では、また次号でお会いしましょう。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第282号
発行日 2010年2月17日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2003-2010 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ