■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第271号

発行日 2009年11月25日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎ズームアップ 障害者週間
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎週刊トピックス

先週1週間のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●障害者週間の集い、12月3日に東京で開催
 (2009年11月16日掲載)

12月3日から9日の「障害者週間」を記念し、「障害者週間の集い」が開催さ
れる。
日時は、12月3日(木)、13時から16時。
会場は、日本学術会議講堂(東京都港区六本木7-22-34、地下鉄千代田線「乃
木坂」駅下車)。
内容は次のとおり。
第1部「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」最優秀賞
受賞者表彰。
第2部「障害者週間」記念シンポジウム〜地域全体で障害のある子どもを育
むために〜。
(1)基調講演:渡辺顕一郎氏(日本福祉大学子ども発達学部教授)。
(2)事例発表:柴川明子氏(むくどりホーム・ふれあいの会 代表)、水谷洋一
氏(西陣児童館 館長)、宮田広善氏(姫路市総合福祉通園センター 所長)。
(3)まとめ。
参加対象者は、地方自治体担当者、障害者団体、一般。
入場は(無料。定員は250名。
問い合わせは、内閣府 政策統括官付 障害者施策担当(電話:03-3581-0277)
まで。

[関連URL]
http://www8.cao.go.jp/shougai/kou-kei/h21shukan/
----------------------------------------------------------------------

●障害者週間シンポジウム、大分市と札幌市で開催
 (2009年11月17日掲載)

12月の「障害者週間」の期間中に、大分市と札幌市で障害者週間シンポジウ
ムが開かれる。
大分開催は、12月5日(土)、13時30分から16時。
会場は、大分県総合社会福祉会館(大分県大分市大津町2-1-41、大分バス「
大分駅前大分バス本社前」より「大洲運動公園」行き乗車「大空団地総合社
会福祉会館前」下車)。
テーマは「障害者への差別禁止と権利条約」。
内容は、
(1)基調講演「障害者権利条約について」長瀬修氏(東京大学大学院 経済学
研究科 特任准教授(障害学))。
(2)パネルディスカッション、コーディネーター:長瀬修氏。パネラー(事例
発表者):障害当事者(身体・知的・精神、計4名)。
札幌開催は、12月6日(日)、13時から16時。
会場は、ロイトン札幌(北海道札幌市中央区北1条西11、地下鉄東西線「西1
1丁目」下車)。
テーマは「障害者が暮らしやすい地域づくりと権利条約」。
内容は、
(1)基調報告「北海道障がい者条例の制定について」。
(2)基調講演「障害者権利条約について」松井亮輔氏(法政大学 現代福祉学
部 教授)。
(2)パネルディスカッション「障害者が暮らしやすい地域づくり」コーディ
ネーター:松井亮輔氏。パネラー(事例発表者):障害当事者(身体・知的・精
神)各1名、障害者施設長、北海道条例関係有識者、計5名)。
問い合わせは、内閣府 政策統括官付 障害者施策担当(電話:03-3581-0277)
まで。

[関連URL]
http://www8.cao.go.jp/shougai/kou-kei/h21shukan/
----------------------------------------------------------------------

●「障害者週間のポスター」原画展及びパネル展、全国で開催
 (2009年11月18日掲載)

12月の「障害者週間」の期間中に、「障害者週間のポスター」原画展及びパ
ネル展が開かれる。
「障害者週間のポスター」原画展の内容は、全国の小・中学校等から公募し
た「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の優秀作品の
原画の展示。
期間は12月3日(木)から9日(水)。
会場は、京王プラザ地下通路「プラザナード」(東京都新宿区西新宿2-2-1、
JR・京王・小田急・地下鉄「新宿」駅下車)。
「障害者週間のポスター」パネル展の内容は、全国の小中学校等から公募し
た「障害者週間のポスター」の入選作品の展示。
期間と会場は下記のとおり。
(1)神奈川:12月1日(火)から9日(水)。
会場は、神奈川県新庁舎1階ロビー(横浜市中区日本大通1、みなとみらい線
「日本大通り駅」、JR京浜東北線・地下鉄「関内」駅下車)。
(2)長野:12月3日(木)から12月9日(水)。
会場は、長野県庁舎1階ロビー(長野市大字南長野字幅下692-2、JR「長野」
駅下車)。
(3)和歌山:12月3日(木)から9日(水)。
会場は、和歌山県民交流プラザビック愛(和歌山市手平2-1-2、JR「和歌山」
駅下車)。
(4)鳥取:12月1日(火)から14日(月)。
会場は、鳥取県県庁ギャラリー(鳥取市東町1-220、JR「鳥取」駅下車)。
(5)広島:12月3日(木)から10日(木)。
会場は、まちづくり市民交流プラザ南棟1階エントランスロビー(広島市中区
袋町6-36、広島電鉄「袋町」電停・「紙屋町東」電停下車)。
問い合わせは、内閣府 政策統括官付 障害者施策担当(電話:03-3581-0277)
まで。

[関連URL]
http://www8.cao.go.jp/shougai/kou-kei/h21shukan/
----------------------------------------------------------------------

●障害者週間「連続セミナー」、12月7日から9日に開催
 (2009年11月19日掲載)

12月7日(月)から9日(水)に、障害者週間「連続セミナー」が開催される。
会場は、東京ウィメンズプラザホール(東京都渋谷区神宮前5-53-67、JR山手
線・東急東横線・京王井の頭線「渋谷」駅、地下鉄銀座線・半蔵門線・千代
田線「表参道」駅下車)。
入場は無料。定員は各150名。
12月7日(月)は次のとおり。
(1)「国連障害者権利条約 -この条約が目指す社会-」。
13時から15時。
講師:長瀬修氏(東京大学大学院経済学研究科特任准教授)。
主催:財団法人 人権教育啓発推進センター(電話:03-5777-1918)。
(2)「喉摘者の歌による発声大会」。
15時30分から17時30分。
主催:社団法人 銀鈴会(電話:03-3436-1820)。
(3)「日本オストミー協会が取組んでいる当面の重要課題について」。
18時から20時。
主催:社団法人 日本オストミー協会(電話:03-5670-7681)。
12月8日(火)は次のとおり。
(4)国際セミナー「ミレニアム開発目標(MDGs)から途上国の障害者支援を考
える」。
講師:森壮也氏、大森功一氏、野際紗綾子氏、他。
10時から12時。
主催:財団法人 日本障害者リハビリテーション協会(電話:03-5273-0601)。
(5)「精神障害者雇用は、今!Vol.2〜リワーク支援からみる職場復帰のポイ
ントと課題から」。
15時30分から17時30分。
主催:独立行政法人 高齢・障害者雇用支援機構(電話:03-5400-1621)。
(6)「発達障害とは何か」。
18時から20時。
講師:市川宏伸氏(JDDネット副代表・都立梅ヶ丘病院院長)、大塚晃氏(JDDネ
ット理事・上智大学教授)。
主催:日本発達障害ネットワーク(電話:03-6240-0674)。
12月9日(水)は次のとおり。
(7)「NISE 障害者週間2009 点字に学ぼう 触覚の豊かさを知る-見えなくて
も広がる世界-」。
10時から12時。
講師:大内進氏(国立特別支援教育総合研究所企画部・上席総括研究員)。
主催:独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所(電話:046-839-6810)。
(8)「脳損傷による若年の障害者-マザーチャートで見る“脳損傷後”」。
12時30分から14時。
主催:若年脳損傷者ネットワーク(電話:0977-75-6334)。
(9)「平成21年度『バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰』
受賞事例発表会」。
14時30分から16時30分。
主催:内閣府政策統括官(共生社会政策担当)付総合調整第2担当(電話:03-358
1-1189)。

[関連URL]
http://www8.cao.go.jp/shougai/kou-kei/h21shukan/
----------------------------------------------------------------------

●劇団昴、「クリスマス・キャロル」を音声ガイド付きで公演
 (2009年11月20日掲載)

劇団昴はチャールズ・ディケンズ原作「クリスマス・キャロル」を、音声ガ
イド付きで公演する。
期間は12月23日(水)から27日(日)。
会場は、豊島区立舞台芸術交流センター(あうるすぽっと)(東京都豊島区東
池袋4-5-2ライズアリーナビル、地下鉄有楽町線「東池袋駅」下車)。
開演時間は、24日・26日・27日・が14時、23日が17時、25日が19時。
26日の終演後には演出家と出演者を交えてのポスト・ショウ・トーク、24日
の終演後には舞台説明会が行われる。
料金は一般5500円、大学生以下3500円、ペアチケット10000円、ファミリー
チケット(大人2名と小学生2名)16000円。
音声ガイドの利用と点字・墨字パンフレットは要予約。予約締め切りは11月
30日。料金は500円。
盲導犬利用者、車椅子利用者は要連絡。
チケット予約は、昴チケットコール(電話:03-6907-8415)、チケットぴあ(電
話:0570-02-9999 Pコード397-770)、ローソンチケット(電話:0570-084-003
Lコード38387)まで。
問い合わせは、劇団昴(電話:03-6907-9220)まで。

[関連URL]
http://www.theatercompany-subaru.com/public.html#12
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●映画「RISE UP(ライズアップ)」公式サイト
 http://www.riseup-movie.jp
日本初「青春スカイムービー」。パラグライダーに夢中の少年と視覚障害の
少女との交流を描いたラブストーリー映画。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●大阪府立中央図書館、盲ろう者向けインターネット講習会

大阪府立中央図書館は、盲ろう者を対象に電子メールやホームページ閲覧、
インターネット検索などに関するインターネット講習会を開催する。
講習会のコースは「ブレイルセンスプラス基礎コース」「インターネット応
用コース」の二つ。
開催日は、ブレイルセンスプラス基礎コースが2010年2月5日、12日、19日(
毎週金曜日、全3回)。インターネット応用コースが2010年3月5日、12日、19
日(毎週金曜日、全3回)。
時間はいずれも10時から16時。
会場は、大阪府立中央図書館 2階大会議室(大阪府東大阪市荒本北1-2-1)。
ブレイルセンスプラス基礎コースの内容は、点字携帯情報端末「ブレイルセ
ンスプラス」を使っての電子メール、ホームページ閲覧、GPSナビなど。
インターネット応用コースの内容は、点字ディスプレイまたは画面拡大ソフ
トを使って、ホームページ閲覧・インターネット検索など。
対象は、全日程参加できる方で、大阪府在住・在勤・在学の方、もしくは周
辺府県(京都府・兵庫県・奈良県など)にお住まいの方。
さらに、ブレイルセンスプラス基礎コースは、視覚と聴覚に障がいがあり、
点字が読め、ブリスタまたは点字タイプライターで入力のできる方。
インターネット応用コースは、視覚と聴覚に障がいがあり、画面拡大ソフト
を用いることでパソコン操作が可能でローマ字入力か点字入力ができる方。
もしくは、視覚と聴覚に障がいがあり、点字ピンディスプレイが読め、ブリ
スタまたは点字タイプライターで入力のできる方。
受講料は無料。定員は各コース3名。締め切りは12月22日。
申し込みの際の必要事項は、住所・氏名・電話番号・年齢・障がいの程度・
使用文字(点字・拡大文字)。
申し込み・問い合わせは、大阪府立中央図書館 対面朗読室(電話:06-6745-9
282、Fax:06-6745-9027)まで。
----------------------------------------------------------------------

●大阪府立中央図書館、視覚障がい者向けIT講習会(中級講座)

大阪府立中央図書館は、視覚障がい者を対象に、インターネット検索を中心
としたIT講習会を開催する。
中級講座のコースは「インターネット検索コース」「大阪府立図書館蔵書検
索コース」の二つ。
開催日は、インターネット検索コースが2010年2月20日、27日(毎週土曜日、
全2回)。大阪府立図書館蔵書検索コースが2010年3月13日(土曜日、全1回)。
時間はいずれも10時から16時。
会場は、大阪府立中央図書館 2階大会議室(大阪府東大阪市荒本北1-2-1)。
インターネット検索コースの内容は、JAWSとインターネットエクスプローラ
を用いたインターネット検索。
大阪府立図書館蔵書検索コースの内容は、スクリーン・リーダーや音声ブラ
ウザ、画面拡大ソフトを用いての大阪府立図書館蔵書検索。
対象は、全日程参加できる方で、視覚に障がいがあり、音声によるパソコン
操作を希望する方。大阪府に在住・在勤・在学の方、もしくは周辺府県(京都
府・兵庫県・奈良県など)に在住の方。また、インターネット検索コースはJAWS
を利用しているかJAWSに興味のある方。
受講料は無料。定員は各コース6名。締め切りは1月15日。
申し込みの際の必要事項は、住所・氏名・電話番号・年齢・障がいの程度・
使用文字(点字・拡大文字・テープ)、受講を希望する講座名。
申し込み・問い合わせは、大阪府立中央図書館 対面朗読室(電話:06-6745-9
282、Fax:06-6745-9027)まで。
----------------------------------------------------------------------

●静岡県視覚障害者協会、11月29日に点字記念企画展開催

静岡県視覚障害者協会、点字記念企画展「点字創造から出版文化へ -ブライ
ユ、倉次、そして京太郎-」を開催する。
日時は11月29日(日)、11時30分から16時。
会場は、静岡県総合社会福祉会館 7階703研修室(静岡市葵区駿府町1-70)。
記念講演は13時30分から。講師は長尾榮一氏(元筑波大学教授・盲人史研究
家)。
展示物の内容は、
(1)点字関連パネル。
(2)人物関連パネル(ブライユ、倉次、京太郎)。
(3)肉声(小西信八、石川倉次)。
(4)点字雑誌数種(盲生同窓会報告、むつぼしのひかり、あけぼの、日刊東洋
新聞、点字毎日レプリカ)。
(5)点字教科書(明治・大正・戦前・戦後:地理、算術書、図画・工作、読み
方、修身など)。
(6)富士根園関連(昭和24年発行の点字教科書:解析、幾何、英語、物理。
その他の出版書)。
問い合わせは、静岡県視覚障害支援センター(電話:054-253-8180)まで。
URL: http://www.shizuten.jp/contents/shosai/kikaku.html
----------------------------------------------------------------------

●全国視覚障害児童・生徒用教科書点訳連絡会セミナー、11月29日に開催

特定非営利活動法人 全国視覚障害児童・生徒用教科書点訳連絡会は、平成
21年度 第2回セミナーを開催する。
日時は11月29日(日)、13時から16時45分。
会場は、日本ライトハウス 情報文化センター 4階(大阪市西区江戸堀1-13-2、
地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅下車)。
テーマは「地域の学校で学ぶ視覚障害児童・生徒の、より良い学習環境を考
える」。
内容は、
(1)講演『「天文学入門〜私たちの宇宙」製作秘話』嶺重慎氏(京都大学大学
院 理学研究科 教授、「マルチモーダル図書 天文学入門〜私たちの宇宙」
著者)。
(2)事例報告『地域の学校で学ぶ視覚障害児童の学習の取り組み〜担当教員
の立場から』中本由美氏(大阪府八尾市立安中小学校 教諭)。
(3)パネルディスカッション、司会:野々村好三氏。パネリスト:中本由美氏、
松下幹夫氏(大阪府立視覚支援学校 教諭)、藤沢郁子氏(点訳グループ「野菊
の会」ボランティア)。
参加費は、会員500円、非会員1000円。
定員は80名。
申し込みの際の必要事項は、氏名、所属名、連絡先。
申し込み・問い合わせは、日本ライトハウス情報文化センター 点字製作係
の奥野さん(電話:06-6441-1028、Fax:06-6441-0095)。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎ズームアップ

このコーナーでは、話題の福祉機器や便利グッズ、イベント、制度、その他
視覚障害関連情報に焦点を当ててお伝えいたします。

●障害者週間

12月3日から9日の「障害者週間」が近づいてきた。
そこで今週は「障害者週間」をズームアップ。
この障害者週間、障害者の福祉についての関心と理解を深めることを目的と
したもので、1995年6月27日に、当時の総理府(現在の内閣府)の障害者施策
推進本部により定められている。
この期間は、国際障害者デーであり障害者基本法の公布日でもある12月3日
から、障害者の日である12月9日までの1週間でもある。
では、国際障害者デー及び障害者の日とは何であろうか?
国際障害者デーは、1982年12月3日の国際連合総会において「障害者に関す
る世界行動計画」が採択されたことを記念し、1992年の国際連合総会におい
て宣言された記念日である。
一方、障害者の日とは、1975年12月9日の国際連合総会において、障害者の
権利に関する決議が採択されたことを記念し、、1980年に厚生省国際障害者
年推進本部が定めた記念日である。
2004年、障害者基本法が改正され、法律にも障害者週間が明記された。
ここ数年は、内閣府が中心となり、関連団体も参加し、さまざまなイベント
が障害者週間の期間に開かれている。イベントについては、本誌先週号及び
今週号でもお伝えしている。
問い合わせは、内閣府 政策統括官付 障害者施策担当(電話:03-3581-0277)
まで。

[関連URL]
http://www8.cao.go.jp/shougai/
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

今週の週刊トピックスは、障害者週間関連のイベント情報がほとんどで、ズ
ームアップでも障害者週間を取り上げ、まるで障害者週間特集のようになり
ました。
他にも各地で関連イベントがあるかと思いますので、情報をお持ちの方はア
イリンクまでご一報ください。
では、また次号でお会いしましょう。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第271号
発行日 2009年11月25日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2003-2009 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ