■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第269号

発行日 2009年11月11日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎ズームアップ ハイブリッド車等の静穏対策
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎週刊トピックス

先週1週間のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●有限会社エクストラ、拡大読書器2機種を発売
 (2009年11月2日掲載)

有限会社エクストラは、3方向カメラ拡大読書器「オニキス」と手のひらサ
イズの拡大読書器「ルビー」野2機種を発売した。
3方向カメラ拡大読書器「オニキス」は、カメラの向きを前方・手元・自分
に切り替え、それぞれの対象物を拡大することが可能。
前方を拡大することで遠い位置にある物の確認、手元を拡大することで書類
の確認、自分自身を拡大することでお化粧や身だしなみなどに利用できる。
シンプルなリモコンが付属し、拡大率変更、明るさ調整、コントラスト調整、
色反転を簡単に操作できる。
重量は、本体が2.58kg、カメラが420g。
価格は198,000円。オプションの17インチモニタは15,000円。日常生活用具
給付該当商品。
手のひらサイズの拡大読書器「ルビー」は、折りたたみ式の持ち手があり、
ポケットや鞄に入れて持ち運べる。
4.3インチの大きくて見やすい画面が特長。読みたいものの上に平らに置く
だけで、拡大画像が映し出される。
電源は単4型充電池4本。充電時間2時間、連続使用時間2時間。使い捨て単4
型乾電池も使用可能
サイズは125×75×34mm。重量は218g。
価格は88,000円。日常生活用具給付該当商品。
問い合わせは、有限会社エクストラ(電話:054-264-8608、Fax:054-264-8613、
E-mail:support@extra.co.jp)まで。

[関連URL]
http://www.extra.co.jp
----------------------------------------------------------------------

●第15回記念「視覚障害者マラソン沖縄大会」1月31日に開催
 (2009年11月4日掲載)

第15回記念「視覚障害者マラソン沖縄大会」が、2010年1月31日(日)に開催
される。
会場は、沖縄県立玉城少年自然の家(沖縄県南城市 玉城字玉城420)。
種目と対象は次のとおり。
マラソン10km・5km、全盲男女・弱視男女・晴眼男女(16歳以上)。
マラソン3km・1.5km、全盲男女・弱視男女・晴眼男女(小学生以上)。
ウオーク5km・ 3km、全盲男女・弱視男女・晴眼男女(年齢制限なし)。
参加料は、16歳以上1000円、中学生以下500円、盲学校在学生及び伴走者は
無料。
締め切りは12月11日。
申し込み・問い合わせは、視覚障害者マラソン沖縄大会実行委員会(電話:09
8-963-8213)まで。

[関連URL]
http://www.okinawa-nanbu.jp/news/index.jsp?id=267
----------------------------------------------------------------------

●茨城県自然博物館、さわれる展示「ハートフルミュージアム」
 (2009年11月5日掲載)

茨城県自然博物館は、障害者の方に自然への興味や関心を高めてもらうこと
を目的に、さわれる展示「ハートフルミュージアム」を開催する。
期間は11月21日(土)から12月9日(水)(月曜日休館、月曜日が祝祭日の場合は
火曜日が休館)。
会場は、茨城県自然博物館(茨城県岩井市大崎700、東武野田線「愛宕」駅か
ら茨城急行バス「岩井車庫」行き乗車「自然博物館入口」下車、つくばエク
スプレス「守谷」駅から関東鉄道バス「岩井」行き・「猿島」行き乗車「自
然博物館」下車)。
展示内容は、バードカービング、哺乳類・鳥類の骨格・羽、哺乳類の毛皮、
昆虫拡大模型、木や木の実、匂いのする植物、化石、隕石、鉱物など。さわ
ったり、音を聞いたり、匂いを嗅いだりできる資料を中心に展示し、目で見
るだけでは理解できない自然の不思議を紹介。
点字ラベルなどを充実させ、視覚障害者にも楽しめる。
海の生物にさわれる「タッチングプール」も実施。時間は11時から12時と14
時から15時。
開館時間は9時30分から17時。
入館料は大人720円、高校・大学生440円、小・中学生140円、障害者と付き
添い1名は無料。
問い合わせは、茨城県自然博物館(電話:0297-38-2000)まで。

[関連URL]
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/bosyu/event/h21/091110/
----------------------------------------------------------------------

●伊丹ロービジョンサポートフェア、12月5日に開催
 (2009年11月6日掲載)

特定非営利活動法人 神戸アイライト協会は、第2回伊丹ロービジョンサポー
トフェアを開催する。
日時は12月5日(土)、13時から16時。
会場は、伊丹市立産業・情報センター(兵庫県伊丹市宮ノ前2-2-2 伊丹商工
プラザ内6階マルチメディアホール、阪急・JR「伊丹」駅下車、伊丹市営バ
ス25番系統「宮ノ前」停留所下車)。
内容は、
(1)福祉機器展示・販売
(2)ミニ講座:白杖歩行入門、ロービジョンQ&A(眼科医 山縣祥隆氏)。
(3)体験コーナー:音声パソコンや点字の体験コーナー。
(4)相談コーナー。
問い合わせは、神戸アイライト協会(電話:078-221-6019、Fax:078-221-6029、
E-mail:itfarm@rhythm.ocn.ne.jp)まで。

[関連URL]
http://eyelight.eek.jp
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●宮城県障害者福祉センター
 http://www2.ocn.ne.jp/~miyasyou/
宮城県障害者福祉センターは、障害のある方や家族の相談に応じると共に、
機能回復訓練、日常生活動作の訓練等を行い、また介護技術、ボランティア
養成、一般教養等の各種講座の開催及び障害のある生活の体験や障害福祉に
関する研修、スポーツ・レクリエーション等の事業を行います。

●丹後視力障害者福祉センター
 http://www.amino-town.jp/siryoku/
当センターでは、点字図書・録音図書の貸出など視覚障害者への情報提供や
生活相談、身体障害者居宅介護事業などを行っています。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●アイフェスタin西舞鶴、11月22日に開催

日本網膜色素変性症協会(JRPS)京都支部は、「アイフェスタin西舞鶴〜見え
ない・見えにくい人の生活改善と視覚障害者用福祉機器展示会〜」を開催す
る。
日時は11月22日(日)、10時30分から16時。
会場は、舞鶴市西駅交流センター(京都府舞鶴市伊佐津213-8 JR「西舞鶴」
駅舎内3階ホール)。
内容は、福祉機器展示会、講演会、個別相談会。
個別相談コーナー(医療・福祉)は10時30分から12時と、15時から16時の2回
で、要予約。
講演会の内容は、
(1)講演「盲導犬について」関西盲導犬協会。
(2)盲導犬体験歩行(要予約・当日受付可)。
(3)講演「暮らしの視野を知る〜読む、見つける、ぶつからないためのコツ
〜」吉田雅子氏(吉田眼科)。
(4)講演「日常生活の訓練・用具の紹介」武内清氏(歩行訓練士)。
(5)質問・意見タイム。
問い合わせ・各予約(弁当・盲導犬体験歩行)は、JRPS京都支部の河村さん(
電話:090-1714-4052、E-mail:mu.kawamura@nifty.com)。弁当予約は11月19
日まで。
----------------------------------------------------------------------

●第8回DRI防災セミナー、11月23日に神戸で開催

第8回DRI防災セミナーが、11月23日(月・祝)に開催される。
会場は、兵庫県立美術館ミュージアムホール(神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1、
阪神「岩屋」駅、JR「灘」駅下車、市バス・阪神バス「県立美術館前」停留
所下車)。
時間は14時から16時30分。
内容は、
(1)基調講演「障害のある当事者・家族とともに取り組む地域の自主防災活
動」講師:立木茂雄氏(人と防災未来センター 上級研究員、同志社大学 社会
学部社会学科教授)。
(2)パネルディスカッション「防災分野のバリアフリーにむけて」コーディ
ネーター:河村宏氏(国立障害者リハビリテーションセンター研究所 特別研
究員、NPO法人 支援技術開発機構副理事長)。パネリスト:小田多佳子氏(特
定非営利活動法人ぴーす 理事長)、須磨喜三郎氏(社団法人兵庫県聴覚障害
者協会 前理事長)、泥可久(神戸市兵庫区肢体障害者福祉協会 会長)、新
阜義弘氏(神戸アイライト協会 会長)、横田治郎氏(神戸市兵庫区保健福祉
部健康福祉課長)。
手話通訳、パソコン要約筆記、車椅子スペースあり。
定員は250名。参加費は無料。
申し込み・問い合わせは、兵庫県企画県民部 防災企画局防災企画課 震災15
周年事業担当(E-mail:bousaikikakuka@pref.hyogo.lg.jp、電話:078-362-98
74、Fax:078-362-9914)まで。
URL: http://www.dri.ne.jp/news/news09/universal.html
----------------------------------------------------------------------

●神戸アイライト協会、視覚障害者パソコンCD講習会

特定非営利活動法人 神戸アイライト協会は、応用コース「視覚障害者パソ
コンCD講習会」を開催する。
開催日は11月28日・12月12日・19日。いずれも土曜日。
会場は、中山記念会館内 神戸ライトセンター(神戸市中央区神若通5-3-26、
阪急「春日野道」駅・神戸市営地下鉄「新神戸」駅下車)。
時間は13時から16時。
内容は、自分のオリジナルCDを作ろう(Windows Media Playerを利用)。
対象は、中級コース受講修了者、またはパソコンの基本操作が可能な方。
兵庫県在住・在勤・在学で、初めて受講の方を優先。
定員は5名。参加費は3000円。
申し込み・問い合わせは、神戸アイライト協会(電話:078-221-6019)まで。
URL: http://eyelight.eek.jp
----------------------------------------------------------------------

●「ニーズ中心の福祉社会へ〜次世代型福祉戦略〜」11月28日に大阪で開催

シンポジウム「ニーズ中心の福祉社会へ〜次世代型福祉戦略〜」が大阪で開
かれる。
日時は11月28日(土)、13時30分から17時。
会場は、TKP大阪梅田ビジネスセンター3階ホール3A(大阪市福島区福島5-4-21
TKPゲートタワービル、JR「大阪」駅・阪急・阪神「梅田」駅・地下鉄四つ
橋線「西梅田」駅・JR・阪神「福島」駅・JR「新福島」駅下車)。
シンポジストは、上野千鶴子氏(東京大学大学院人文社会系研究科教授)、立
岩真也氏(立命館大学大学院先端総合学術研究科教授)、中西正司氏(全国自
立生活センター協議会常任委員)。
定員は200名。参加費は1000円(資料代)。締め切りは11月13日。
申し込み・問い合せは、全国自立生活センター協議会内の「ニーズ中心の福
祉社会へ〜次世代型福祉戦略〜」シンポジウム実行委員会(電話:042-660-77
47、Fax:042-660-7746、E-mail:jil@d1.dion.ne.jp)まで。
URL: http://www.j-il.jp/event/jil.html#1128osaka
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎ズームアップ

このコーナーでは、話題の福祉機器や便利グッズ、イベント、制度、その他
視覚障害関連情報に焦点を当ててお伝えいたします。

●ハイブリッド車等の静穏対策

ハイブリッド車等の走行音が、視覚障害者にわかりにくいという問題が指摘
されている。
そこで今週は、ハイブリッド車等の静穏対策をズームアップ。
ハイブリッド車(HEV)とは、二つ以上の動力源を持つ自動車のこと。簡単に
言うと、ガソリンと電気で動く自動車ということになる。また、電気自動車
(EV)や電池自動車(BEV)などを含め、「ハイブリッド車等」あるいは「エコ
カー」とも言われる。
ハイブリッド車等の長所は、エネルギー効率が高い、騒音が極めて少ない、
走行時にCO2を出さないといったことが挙げられる。
しかし、静穏化に伴い、歩行者がハイブリッド車等の接近に気付かないとい
う問題が発生。とりわけ、音を頼りに道を歩く視覚障害者にとっては危険が
多いとされている。
これを受け、国土交通省では、学識経験者、視覚障害者団体、メーカー団体
等からなる「「ハイブリッド車等の静音性に関する対策検討委員会」を開催
し、対策案をまとめた。
対策案の概要は次のとおり。

(1)適用範囲: EV走行(エンジン停止状態でモーターのみによる走行)が可能
なハイブリッド車、及び電気自動車等を対象とする。
(2)対策が必要な場面: 発進時から車速が時速20kmまでの速度域及び後退時
とする。
(3)発音の種類及び音が満たすべき性質: 自動車の走行状態を想起させる音
とする。
(4)発音の方法: 自動車の速度に応じ自動で発音するシステムとし、標準状
態をシステムONとするが、一時発音停止スイッチの装備を可とする。ただし、
発音停止状態のままにならないような方法を設定する。
(5)音量: 一般エンジン車と同程度となるような音量とする。
(6)対策の普及方策: 新車に義務付けをする。また、規制値の設定等義務付
けの準備が整うまでの間であっても、一定の要件を満たす装置を任意装備で
きるようにし、早期普及を図る。使用過程車については、一定の要件を満た
す後付け装置の開発を促進し、早期に普及が図れる方策を検討する。

国土交通省では「ハイブリッド車等の静音性に関する対策について」の意見
を募集している。
意見の送付は、住所、氏名、職業(会社名又は所属団体名)、電話番号を明記
の上、下記へ。
国土交通省 自動車交通局 技術安全部 技術企画課
〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3
Fax:03-5253-1640
E-mail:g_TPB_GAB_GKK_KGY@mlit.go.jp
締め切りは12月4日(必着)。

[関連URL]
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=
155090920&OBJCD=&GROUP=
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

今週のズームアップでは、ハイブリッド車等の静穏対策を取り上げてみまし
た。今後どのように展開して行くのか、注目して行きたいですね。
では、また次号でお会いしましょう。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第269号
発行日 2009年11月11日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2003-2009 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ