■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第254号

発行日 2009年7月15日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎アイリンクからのお知らせ
◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎アイリンクからのお知らせ

----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎週刊トピックス

先週1週間のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●目の見えない方見えにくい方のための用具展、8月1日に高松で開催
 (2009年7月6日掲載)

「第3回 目の見えない方 見えにくい方のための用具展・相談・体験会」が、
高松市で開催される。
日時は8月1日(土)、10時から16時。
会場は、香川県社会福祉総合センター7階(香川県高松市番町1-10-35)。
内容は、
(1)福祉用具展示。
(2)盲導犬デモンストレーション、盲導犬体験歩行。
(3)読み書きに関する視覚的補助具の紹介。
(4)学校相談。
(5)福祉相談。
(6)就労に向けた相談。
(7)視覚障害者支援団体・グループ活動紹介。
入場は無料。盲導犬体験歩行は要予約。
問い合わせは香川県視覚障害者福祉センター(電話:087-812-5563、Fax:087-
861-1566)まで。

[関連URL]
http://www13.ocn.ne.jp/~shikaku/youguten2009.htm
----------------------------------------------------------------------

●全日本盲人マラソン選手権、11月23日に京都府福知山市で開催
 (2009年7月7日掲載)

第19回福知山マラソン 兼第10回全日本盲人マラソン選手権が、京都府福知
山市で開催される。
開催日は、11月23日(月・祝)。
42.195kmのフルマラソンには、登録の部、一般の部、視覚障害者の部がある。
視覚障害者の部の視力の区別はIBSA(国際盲人スポーツ協会)の規定により、
B1:光覚まででどの距離や方向でも認知はできないもの(伴走者必須)、B2:手
の形を認知できるものから視力0.03または視野5度以下(伴走者有無どちらで
も可)、B3:視力0.03から0.1・視野5度以上20度以下(伴走者禁止)に分かれる。
視覚障害者の部は、B1・B2・B3それぞれ男女別3位までの選手にメダルと賞
状を贈呈。
スタート時間は10時30分。制限時間6時間。
参加料は5000円、チーム(10名)での申し込みは45000円。
締め切りは9月30日。定員は10000名。
サブ種目として、10km・ファンラン(3km・2km)も行われる。
問い合わせは、視覚障害者の部が特定非営利活動法人 日本盲人マラソン協
会(JBMA)事務局(電話:03-3814-3229)、その他は福知山市教育委員会「福知
山マラソン事務局」(電話:0773-24-3031)まで。

[関連URL]
http://www.f-marathon.gr.jp
----------------------------------------------------------------------

●第10回点字技能検定試験、11月15日に東京と大阪で開催
 (2009年7月8日掲載)

厚生労働省認定第10回社内検定試験(点字技能師)が、11月15日(日)に東京と
大阪の2会場で開催される。
東京会場は、戸山サンライズ(東京都新宿区戸山1-22-1、都営地下鉄大江戸
線「若松河田」駅・東京メトロ東西線「早稲田」駅下車)。
大阪会場は、日本ライトハウス 情報文化センター(大阪市西区江戸堀1-13-
2、大阪市営地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅下車)。
受験資格は、日本盲人社会福祉施設協議会及び日本盲人会連合において従事
する労働者で、点字資料製作に3年以上従事した方。自己申告制。
試験は午前が学科試験、午後が実技試験。学科試験では、障害者福祉全般及
び視覚障害者福祉の概要に関する内容と、点字全般に関する知識及び理解度
を評価。実技試験では、日本語点字表記について点字化と校正の技能を評価
する。
受験料は15000円。第9回社内検定試験(点字技能師)で、「社内検定試験一部
合格通知書」の交付を受けた人は、その科目の受験を免除され、受験料は7500
円となる。
受験申し込み期間は7月1日から9月10日。
申し込み・問い合わせは、日本盲人社会福祉施設協議会の社内検定試験事務
局(電話・Fax:03-3357-0090)まで。

[関連URL]
http://www.ncawb.org/kentei.html
----------------------------------------------------------------------

●札幌弱問研、7月20日に拡大教科書展示会を開催
 (2009年7月9日掲載)

札幌弱問研の主催で、「弱視児の学習環境を考えよう」2009拡大教科書展示
会が開かれる。
日時は7月20日(月・祝)、10時から16時。
会場は、かでる2・7 1F展示ホール(札幌市中央区北2条西7丁目)。
内容は、
(1)「特総研『拡大教科書』説明」金子健氏(国立特別支援教育総合研究所)。
(2)「拡大教科書の現状と解決策について」宇野和博氏(筑波大学附属視覚特
別支援学校教諭)(代読 名寄声の図書会)。
(3)「拡大教科書の有効性と親としての工夫について」成田悦氏(弱視者問題
研究会「親子サロン」担当)。
(4)「親子サロン」 意見交換会。
また、展示ブースの内容は、
(1)拡大教科書展示コーナー。
(2)見やすさの工夫コーナー:拡大写本・書写台他。
(3)ロービジョン情報コーナー:教育相談、子育て支援、拡大読書器、弱視関
連グッズ・書籍、ルーペ・単眼鏡、拡大写本、絵本・布の絵本、朗読図書、
就労情報。
入場は無料。
問い合わせは、弱視者問題研究会(E-mail:jimukyoku@jakumonken.com)まで。

[関連URL]
http://jakumonken.sakura.ne.jp/news/learning_environment.html
----------------------------------------------------------------------

●第9回全国障害者芸術・文化祭、しずおか大会、作品募集
 (2009年7月10日掲載)

第9回全国障害者芸術・文化祭しずおか大会の実行委員会は、展示作品を募
集している。
募集内容は、絵画、彫刻、版画、陶芸、書道、工芸、刺繍、工作、自作の料
理レシピなど。ただし、写真作品は含まない。
対象は、障害のある個人またはグループ。書については、個人作品と家族作
品を募集する。家族作品は、障害者とそのご家族の書いた書をセットで1グ
ループとし、家族であれば何人でもかまわない。応募点数の制限はない。
作品の規格は、平面作品が250cm×250cm以内、総重量30kg以内。立体作品が
幅・奥行き・高さの3辺が各250cm以内、総重量50kg以内。平面作品・立体作
品にあてはまらないものは、250cm×250cm×250cm以内におさまるもの。
応募受付期間は、8月24日(月)から9月11日(金)。作品展示期間は、11月13日
(金)から15日(日)。
応募は、規定の応募書類と、出品作品の完成写真、応募者の自己PR用の写真
:1枚、普段の創作活動の様子がわかるものや応募者の好きなもの・こだわり
のもの・自慢のものが写っている写真:2枚から5枚、出品作品の制作過程が
わかる写真:2枚を同梱する。
応募・問い合わせは、第9回全国障害者芸術文化祭しずおか大会 実行委員会
(静岡県静岡市追手町9-6 静岡県厚生部障害者政策室内、電話:054-221-2352、
Fax:054-221-3267)まで。

[関連URL]
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-310/shougaipln/plan/art-and-cu
lture.html
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●駅音楽室
 http://www.geocities.jp/taku329/melody.html
関西地区の鉄道の電車の接近音、発車音、視覚障害者用の階段お知らせチャ
イムなどを聞いていただけます。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●視覚障害者・家族・サポーターのためのパソコン体験講座、鶴ヶ島市で開催

坂戸パソコンボランティアは、「視覚障害者・家族・サポーターのためのパ
ソコン体験講座」を開催する。
日程は、7月コースが7月18日(土)と19日(日)、11月コースが11月14日(土)と
15日(日)。時間は、いずれも10時から16時。
会場は、デイケア鶴ヶ島「すまいるはうす」(埼玉県鶴ヶ島市藤金901-54)。
内容は、画面読み上げソフトを用いたパソコンの体験、文字の入力とメール
とインターネットの体験、デイジー図書の紹介、情報の交換、相談など。
7月コースと11月コースの内容は同じ。7月は土曜だけ、11月の日曜に続きを
受講でもかまわない。
対象は、視覚障害者、家族、サポーターなど。
定員は10名。参加費は無料。
テキストは、デイジー図書版、カセットテープ版、点字版、テキストデータ
版、墨字版、拡大版を用意。複数希望可能。
また、毎月第3日曜日に、「フォローアップ講座」も開催している。
問い合わせはホームページで受け付けている。
URL: http://www.sakado.psv.org
----------------------------------------------------------------------

●障害者差別禁止条例をつくる会設立総会、7月18日に熊本で開催

「障害者差別禁止条例をつくる会設立総会・JDF地域フォーラムin熊本」が、
7月18日(土)に開かれる。
会場は、熊本学園大学高橋守雄記念ホール(熊本市大江2-5-1)。
時間は、13時から17時30分。
内容は、
(1)基調講演「千葉県条例って、なぁ〜に!!」野沢和弘氏(毎日新聞論説委員、
千葉県障害者差別をなくす研究会座長)。
(2)JDF活動報告「障害者権利条約から地域の条例まで」森祐司氏(JDF政策委
員長、日本身体障害者団体連合会常務理事)。
(3)ロールプレイ「差別を受けた!あなたならどうする!?」。
(4)シンポジウム「条例で生活と地域(まわり)をかえよう!」シンポジスト
:森枝敏郎氏)熊本県健康福祉部部長)、小野藍子氏(熊本県ろう者福祉協会青
年部手話研究部長)、宮川和夫氏(旅のよろこび株式会社代表取締役)、藤井
克徳氏(JDF幹事会議長、日本障害者協議会常務理事)。コーディネーター:東
俊裕氏(弁護士・元国連障害者権利条約日本政府代表団顧問)。
費用は資料台300円。申し込み不要。
問い合わせは、ヒューマンネットワーク熊本(電話:096-366-3329、Fax:096-
366-3359)まで。
URL: http://www.parea.pref.kumamoto.jp/shakaisanka/news/ne_event.asp
?SeqNo=815&InfoCode=1
----------------------------------------------------------------------

●日本盲導犬協会仙台訓練センター、8月7日から9日にサマースクール開催

財団法人 日本盲導犬協会 仙台訓練センターは、8月7日(金)から9日(日)の2
泊3日の日程で「第7回ワン!ぱくっ子サマースクール」を開催する。
会場は、日本盲導犬協会 仙台訓練センター(宮城県仙台市青葉区茂庭字松倉
12-2)。
対象は、東北6県及び新潟県在住の視覚に障害を持つ小学生とその家族。
内容は、買い物、ゲーム大会、保護者アイマスク体験、野菜収穫、パラグラ
イダー体験、保護者懇親会、お菓子作り、盲導犬歩行体験。
定員は6家族。
参加費は、親子ペア20000円、家族1名追加ごとに5000円。
締め切りは7月17日。
申し込み・問合せは、日本盲導犬協会 仙台訓練センター(電話:022-226-391
0、Fax:022-226-3990)まで。
URL: http://www.moudouken.net
----------------------------------------------------------------------

●七沢ライトホーム生活訓練体験会、7月25日に開催

七沢ライトホーム生活訓練体験会が、7月25日(土)に開かれる。
会場は、七沢ライトホーム(神奈川県厚木市七沢516)。
時間は9時から12時20分。
内容は、施設見学と生活訓練(歩行、点字、PCなど)の体験。
対象は、15歳以上の視覚障害者とその家族または同伴者。
定員は6組12名。参加費は無料。締め切りは7月17日。
申し込み・問い合わせは、七沢ライトホーム(電話:046-249-2403)まで。
URL: http://www.n-light.kanagawa-rehab.or.jp
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

新着サイト情報で紹介の「駅音楽室」は、なかなか興味深い内容でした。
視覚障害者が単独で鉄道を利用する際、とても役立つ音情報が聞けます。
では、また次号でお会いしましょう。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第254号
発行日 2009年7月15日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2003-2009 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ