■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第228号

発行日 2009年1月7日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎週刊トピックス

先々週のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●三洋、音声ガイド機能搭載ICレコーダー「ICR-PS603RM」発売
 (2008年12月22日掲載)

三洋電機は、音声ガイド機能搭載のステレオICレコーダー(愛称ディプリト
ーク)の新機種「ICR-PS603RM」を発売した。
内蔵メモリ4GB。さらにマイクロSDカードスロット搭載で、長時間録音に対
応。
リニアPCM録音で高音質な音楽録音にも対応。録音方式はMP3及びWAVE形式、
再生はWMA形式にも対応。ミュージックプレーヤーとしても利用できる。
21段階の再生速度コントロールや、繰り返し聞けるA-Bリピート、センテン
ス再生など、再生機能が充実。
スライド式USBインタフェイス搭載で、パソコンのリムーバブルディスクと
しての活用もできる。
サイズは幅35.4×縦120×厚さ13.9mm。重量約58g。
電源は単4形電池1本。同機には単4形エネループ充電池が付属しており、パ
ソコンとのUSB接続または別売のACアダプター接続により充電して使用する
ことができる。
メーカー希望小売価格はオープン。
問い合わせは、三洋電機株式会社DIカンパニー デジタルオーディオ・ビジ
ネスユニット(電話:072-870-4186)まで。

[関連URL]
http://www.sanyo-audio.com/icr/ps600/index_ps603rm.html
----------------------------------------------------------------------

●視覚障害者対象ピア・カウンセリング講座、八王子で開催
 (2008年12月24日掲載)

八王子聴覚視覚障害者サポートセンターは、資格障害者対象ピアカウンセリ
ング集中講座を開催する。
日時は、2009年2月10日(火)10時から15時40分、2月17日(火)10時30分から16
時30分、2月24日(火)10時30分から16時30分、3月3日(火)10時30分から15時。
会場は、八王子市クリエイトホール第5学習室(東京都八王子市東町5-6、JR
中央線「八王子」駅・京王線「京王八王子」駅下車)。
リーダーは、伊藤薫氏、塚田芳昭氏、山本美穂子氏、ほか。
対象は、ピア・カウンセリングに興味のある視覚障害者。
参加費は12000円。
申し込み締め切りは1月30日。
申し込み・問い合わせは、八王子聴覚視覚障害者サポートセンター(電話・
Fax:042-646-4740、E-mail:choukakushikaku2005@yahoo.co.jp)まで。

[関連URL]
http://www.j-il.jp/event/pcintensive.html#content
----------------------------------------------------------------------

●JRPS兵庫県支部、1月25日に防災セミナーを開催
 (2008年12月25日掲載)

日本網膜色素変性症協会(JRPS)兵庫県支部は「第4回視覚障害者の立場で考
える<防災セミナー>」を開催する。
日時は1月25日(日)、13時から15時30分。
会場は、明石市防災センター2F視聴覚室(兵庫県明石市藤江924-8、神姫バス
「森田」停留所下車)。
テーマは「火災」。
内容は次のとおり。
(1)煙非難体験、地震体験。
(2)講演1「火事だ!その時・・」林日出夫氏(明石市消防本部消防指令長)。
(3)講演2「ユニバーサル社会と防災」大塚毅彦氏(明石高専建築学科長 教授)。
定員は30名。。
参加費は、会員500円、一般1000円(共に介助者は無料)。
申し込み・問い合わせは、JRPSの榊原さん(E-mail:hyogo@jrps.org)まで。

[関連URL]
http://www.jrps.org/hyogo/local/
----------------------------------------------------------------------

●障害学生の支援に関するセミナー、2月7日に所沢の国リハで開催
 (2008年12月26日掲載)

国立障害者リハビリテーションセンターは、WHO指定研究協力センターセミ
ナー「高等教育における障害学生に対する生活・学習支援」を開催する。
日時は2月7日(土)、13時から17時。
会場は、国立障害者リハビリテーションセンター学院講堂(埼玉県所沢市並
木4-1、西武新宿線「航空公園」駅・「新所沢」駅下車)。
内容は次のとおり。
(1)基調講演「アメリカの高等教育における障害学生 -平等なアクセス、職
業リハビリテーション、自立生活の融合-」Mr. Jim Marks氏(モンタナ大学
障害学生支援部長、AHEAD(Association of Higher Education and Disabili
ty)次期会長、視覚障害当事者)。
(2)パネリストの発表
・「大学、短期大学及び高等専門学校における障害学生の修学支援に関する
平成19年度実態調査報告」谷川敦氏(日本学生支援機構 特別支援課長)。
・「DO-IT Japanの活動と発達障害・高次脳機能障害のある学生に対する高
等教育支援」近藤武夫氏(東京大学先端技術センター 特任助教)。
・「高機能自閉症者Kの大学・大学院進学と就学の支援について」高橋和子
氏(金沢大学子どものこころの 発達研究センター 特任助教)。
・「脊髄損傷学生の就学復学」大濱眞氏(日本せきずい基金 理事長)。
・「重度障害者の学習支援に不可欠な生活支援」寺島彰氏(浦和大学総合福
祉学部 学部長)。
(3)パネルディスカッション。
日本語及び英語同時通訳付き。
参加費は無料。締め切りは2月2日。
申し込み・問い合わせは、国立障害者リハビリテーションセンター 管理部
企画課国際協力係(電話:04-2995-3100(内線2148・2149)、Fax:04-2995-3661、
E-mail:whoclbc@rehab.go.jp)まで。

[関連URL]
http://www.rehab.go.jp/whoclbc/japanese/jiritsu/jiritsu.html
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●埼玉点字図書館
 http://www.normanet.ne.jp/~saiten/
埼玉県さいたま市大宮区の点じ図書館です。点字・録音(テープ・デイジー
CD)図書の貸出、視覚障害者のための点字指導などを行っています。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●生活交通シンポin埼玉、1月22日開催

埼玉県移送サービスネットワークは、生活交通シンポin埼玉「移動困難者か
ら見た、地域交通のあるべき姿を探る」を開催する。
日時は1月22日(木)、10時30分から16時30分。
会場は、浦和コミュニティーセンター第15集会室(さいたま市浦和区東高砂
町11-1、JR「浦和」駅下車)。
内容は次のとおり。
第1セッション 総括提起
(1)「今、福祉有償で話し合われていること」杉本依子氏(全国移動ネット理
事長)。
(2)「再生事業について」国交省関東運輸局。
(3)「全国各地の状況の調査報告」笹沼和利氏(埼玉移送サービスネット代表)。
(4)「福祉有償、過疎地有償、市町村有償、デマンド交通、バス、生活交通
をどのように構築するのか」吉田樹(首都圏大学東京助教授)。
第2セッション 地域交通の現場から
(1)「乗り合いタクシーを始めて」金子理恵子氏(秩父丸通タクシー(株)代表
取締役)。
(2)「地域の生活交通の基盤としてのバスの役割」矢島賢氏(イーグルバス(
株)代表取締役)。
(3)「過疎地の事例から、どのように取り組んできたのか」越谷秀昭氏(青森
移送ネット代表)。
(4)「デマンド交通に取り組んで、社協の立場からの問題提起」樋口眞(長野
県安曇野市社協事務局長)。
第3セッション(まとめ)「論点整理・今後の方向性を探る」金子理惠子氏、
矢島賢氏、越谷秀昭氏、樋口眞氏、吉田樹氏。
定員は80名。参加費は無料。
申し込み・問い合わせは、埼玉県移送サービスネットワーク(電話:0493-67-
1678)まで。
URL: http://www.saitamaiso-net.com/osirase/sinpo090122.html
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

読者の皆様、あけましておめでとうございます。
今年もたくさんの情報をお伝えしたいと思いますので、情報提供、ご愛読を
よろしくお願いいたします。
では、また次号でお会いしましょう。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第228号
発行日 2009年1月7日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2003-2009 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ