■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第227号

発行日 2008年12月24日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎アイリンクからのお知らせ
◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎アイリンクからのお知らせ

●メールマガジン休刊のお知らせ

いつも週刊「アイリンク」をご購読いただき、ありがとうございます。
年内の本誌発行は、今週号を最終とさせていただきます。
新年最初の発行は、1月7日水曜日を予定しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎週刊トピックス

先週1週間のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●京都ライトハウス、2月8日に眼科医療関係者向け研修会開催
 (2008年12月15日掲載)

社会福祉法人 京都ライトハウスは、眼科医療関係者向け研修会「見えにく
くて困ること、見えなくてもできること」を開催する。
日時は2009年2月8日(日)、10時から16時30分。
会場は、京都ライトハウス 地下研修室1、2(京都市北区紫野花ノ坊町11、京
都市バス「千本北大路」・「ライトハウス前」停留所下車)。
内容は次のとおり。
(1)「見えない・見えにくい人を理解するために 体験講座」神屋郁子氏(京
都ライトハウス 歩行訓練士・視能訓練士)。
(2)シミュレーション体験をしながら「昼食」。
(3)「視覚障害当事者の思い」
(4)「医療から福祉への架け橋」高間恵子氏(京都府視覚障害者協会 生活相
談員)。
(5)「忙しい医療現場でも可能な支援とは?」。
参加費は3000円(昼食体験会用弁当・飲み物・資料代含む)。
定員は30名。締め切りは1月30日。
申し込み・問い合わせは、京都ライトハウス 相談支援室 「ほくほく」(電
話:075-451-4555、Fax:075-451-4488)まで。

[関連URL]
http://www.kyoto-lighthouse.or.jp/news/081201_04.html
----------------------------------------------------------------------

●筑波大学特別支援教育研究センター、1月10日にシンポジウム
 (2008年12月16日掲載)

筑波大学特別支援教育研究センターは、講演とシンポジウム「乳幼児期にお
ける障害の発見とフォローアップ体制の構築〜感覚に障害のある乳幼児の支
援〜」を開催する。
日時は2009年1月10日(土)、13時30分から17時30分。
会場は、筑波大学東京キャンパス G501教室(東京都文京区大塚3-29-1)。
内容は次のとおり。
(1)講演「周産期医療とフォローアップ体制〜障害のある赤ちゃんの発達を
繋ぐ連携〜」三科潤氏(前東京女子医科大学 母子総合医療センター 准教授)。
(2)シンポジウム 第1部「感覚に障害のある乳幼児の支援〜現状と展望〜」
報告:視覚に障害のある乳幼児の支援−全国調査結果、聴覚に障害のある乳
幼児の支援−全国調査結果、筑波大学附属視覚特別支援学校における乳幼児
支援の実際、筑波大学附属聴覚特別支援学校における乳幼児支援の実際。
指定討論:「視覚障害の立場から」猪平眞理氏(宮城教育大学教授)、「聴覚
障害の立場から」廣田栄子氏(筑波大学教授)。
(3)シンポジウム 第2部「地域の実情に根ざした支援システムの構築」
報告「地域支援システムの立ち上げと展開〜島根県における新生児聴覚スク
リーニング後のフォローアップ体制〜」福島朗博氏(島根県立松江ろう学校)。
指定討論:佐藤紘昭氏(弘前大学教授)。
紙上報告「海外における乳幼児支援の現状〜ドイツおよびアメリカ〜」原田
公人氏(特別支援教育総合研究所 総括研究員)。
問い合わせは、筑波大学特別支援教育研究センター(電話:03-3942-6923)ま
で。

[関連URL]
http://www.human.tsukuba.ac.jp/sserc/
----------------------------------------------------------------------

●LLセミナーと世界の絵本バリアフリー展、1月25日に大阪で開催
 (2008年12月17日掲載)

知的障害・自閉症児者のための読書活動を進める会と大阪市知的障害者育成
会の主催で、第4回LLセミナーと世界の絵本バリアフリー展が開かれる。
日時は2009年1月25日(日)、13時から16時20分。
会場は、大阪市立中央図書館(大阪市西区北堀江4-3-2、地下鉄千日前線・長
堀鶴見緑地線「西長堀」駅下車)。
LLとは、スウェーデン語のLattlastの略語で、「やさしく読める」という意
味。
内容は次のとおり。
(1)「世界のバリアフリー絵本展 In 大阪:展示絵本の説明」攪上久子氏(日
本国際児童図書評議会JBBY)。
(2)講演「伝えたい! 生きることのゆたかさ -知的障害のある本人向けの本
の制作を通して-」鈴木伸佳氏(知的障害のある人に関する本を出版するSプ
ランニング 社長)。
(3)「施設における知的障害者の読書環境の実態調査報告」藤澤和子氏(京都
府立聾学校)。
(4)「一般書からLL的視点がある本を加えたLLブックリスト作成」小林美津
江氏(大阪府立金剛コロニー)。
(5)近畿視覚障害者情報サービス研究協議会「LLブック特別研究グループ」
の活動報告。
(6)「わたしたちにとってのLLブック-LLブックリストにある本を読んだ感想
」知的障害のある当事者。
定員は300名(当日先着順)。
入場は無料。
問い合わせは、大阪市立中央図書館(電話:06-6539-3326)まで。

[関連URL]
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/llbook2009.html
----------------------------------------------------------------------

●障害者の一般就労に関する国際セミナー、2月1日に東京で開催
 (2008年12月18日掲載)

財団法人 日本障害者リハビリテーション協会と日英高齢者・障害者ケア開
発協力機構の主催で、国際セミナー「障害者の一般就労を成功に導くパート
ナーシップ」が開かれる。
日時は2009年2月1日(日)、10時30分から16時40分。
会場は、全国社会福祉協議会・灘尾ホール(東京都千代田区霞が関3-3-2、地
下鉄「虎ノ門」駅・「霞ヶ関」駅下車)。
内容は次のとおり。
(1)基調講演「日本におけるソーシャル・ファームの発展に向けて」炭谷茂
氏(財団法人休暇村協会理事長、前環境事務次官、日英障害者・ケア開発機
構副委員長)。
(2)講演1「英国でのソーシャル・ファームの設立とパートナーシップ」キャ
シー・ベイカー氏(ソーシャル・ファームUK クオリティ開発部長)。
(3)講演2「ドイツにおけるソーシャルファームとパートナーシップ」ゲーロ
ルド・シュワルツ氏(国連コソヴォ・ミッションEU能力開発プロジェクト・
マネージャー、前ソーシャル・エンタープライズ・パートナーシップ(SEP)
所長)。
(4)パネルディスカッション、ファシリテーター:山内繁氏(早稲田大学人間
科学部特任教授)。パネラー:炭谷茂氏、フィリーダ・パービス氏(リンクス・
ジャパン会長)、ゲーロルド・シュワルツ氏、キャシー・ベイカー氏、寺島
彰氏(浦和大学総合福祉学部学部長・教授)、上野容子氏(東京家政大学文学
部)、河村宏氏(国立障害者リハビリテーションセンター研究所 特別研究員)。
定員は200名。参加費は無料。
申し込み・問い合わせは、日本障害者リハビリテーション協会 情報センタ
ー(電話:03-5273-0796、Fax:03-5273-0615)まで。

[関連URL]
http://www.normanet.ne.jp/info/seminar090201.html
----------------------------------------------------------------------

●障害者差別に関するシンポジウム、1月10日に熊本で開催
 (2008年12月19日掲載)

全国自立生活センター協議会(JIL)は、熊本発「障害者に対する差別をなく
すための条例制定へ向けて」を開催する。
日時は、2009年1月10日(土)、13時から17時。
会場は、熊本学園大学 高橋守雄記念ホール(熊本市大江2-5-1、熊本市電「
味噌天神」駅・JR豊肥本線「水前寺」駅下車)。
内容は次のとおり。
(1)第一部 リレートーク「差別体験を語り合おう」
(2)第二部 シンポジウム「障害者に対する差別をなくすための条例制定へ向
けて」コーディネーター:東俊裕氏(弁護士、ヒューマンネットワーク熊本)
、シンポジスト:安達憲政氏(熊本日日新聞社暮らし 情報部長兼論説委員)、
西 恵美氏(熊本市手をつなぐ育成会 専務理事)、森枝敏郎氏(熊本県健康福
祉部 部長)、山下順子氏(NPO法人とら太の会 理事長)。
参加費は無料。定員は500名。
申し込み・問い合わせは、NPO法人 自立生活センター ヒューマンネットワ
ーク熊本(電話:096-366-3329、Fax:096-366-3359)まで。

[関連URL]
http://www.j-il.jp/event/jil.html#kumamoto
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●灰皿町ラジオ 中央3番地
 http://www.haizara.net/~shimirin/radio/
宮沢賢治全作品朗読、中原中也全詩篇朗読、立原道造全作品朗読などを公開
。メディアプレーヤーで聞くことができます。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●視覚障害者に対するパソコン指導者養成講座、1月24日と25日に静岡で開催

特定非営利活動法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク(SPAN)主催、
視覚障害者情報機器アクセス支援グループ(CATS)の協力で、視覚障害者に対
するパソコン指導者養成講座が開かれる。
開催日は、1月24日(土)・25日(日)(2日間コース)。
時間は、両日とも10時から16時。
会場は、ふしみやビル 901会議室(静岡市葵区呉服町2-3-1)。
内容は、視覚障害者の基礎知識、視覚障害者用ソフトウエアについて、視覚
障害者が使いやすいパソコンの設定、キーボードの指導法、キーと音声によ
るWindows操作と文字入力、音声によるメールの送受信、音声によるWebの閲
覧、アイマスクをつけての操作と指導体験など。
受講料は無料。
申し込み・問い合わせは、視覚障害者情報機器アクセス支援グループ(CATS)
(電話:090-5615-8676)、E-mail:rxm05721@nifty.com)まで。
URL: http://www.e-switch.jp/cats/kouza090124.html
----------------------------------------------------------------------

●神戸ライトセンター、1月31日にバザー開催

神戸ライトセンター(兵庫県を中心とした視覚障害者支援を行うボランティ
ア・NPOの集合体)は、運営財源確保のためのバザーを実施する。
日時は1月31日(土)、12時から15時。
会場は、中山記念会館内 神戸ライトセンター(神戸市中央区神若通5−3-26、
阪急「春日野道」駅・地下鉄「新神戸」駅下車)。
1月8日から24日には、バザー提供品も受け付けている。
受け付ける品目は、衣類(新品)、日用雑貨・台所用品、食料品(賞味・消費
期限内のもの・生もの不可)。
バザー提供品の宛先は下記のとおり。
〒651-0067 神戸市中央区神若通5-3-26
中山記念会館内 神戸ライトセンター 神戸アイライト協会気付
神戸ライトセンターバザー実行委員会
送付状にバザー寄贈品であることを明記のこと。
問い合わせは、神戸アイライト協会アイライトITファーム(電話:078-252-19
12)まで。
URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~kobe87/
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

今年もあと1週間。そして、本誌の年内発行は今週が最後です。
1年間ご購読ありがとうございました。
みなさま、よいお年をお迎えください。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第227号
発行日 2008年12月24日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2003-2008 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ