■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第181号

発行日 2008年1月23日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎週刊トピックス

先週1週間のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●せたがや梅まつり、音声案内システムを実施
 (2008年1月15日掲載)

東京都世田谷区は2月2日(土)から24日(日)に、「第31回せたがや梅まつり」
を開催する。
会場は、世田谷区立羽根木公園(小田急線「梅ヶ丘」駅・京王線「東松原」
駅下車)。
開催期間中の土曜・日曜・祝日には、世田谷区視力障害者福祉協会の協力に
より、音声案内システム(テクテクラジオ)を実施する。同システムでは、一
部の催し物や梅林、周辺の駅、商店街などに発信機を設置。2、3メートル以
内に近づくと、梅まつりの情報がAMラジオ(1620kHz)で受信することができ
る。
実行委員会売店では、梅干、梅ジャム、梅ジュース、梅大福、羽根木梅パイ
などの梅にちなんだ食べ物やハンカチ、風呂敷などの小物を販売。
その他、期間中に下記のような催しが予定されている。
2月3日(日)、俳句講習会・舞台催し物。
2月9日(土)、抹茶サービス・舞台催し物。
2月10日(日)、写真撮影会・抹茶サービス・舞台催し物(区内大学落語研究会・
草笛の会)・献血コーナー。
2月11日(祝)、筝曲演奏・舞台催し物。
2月16日(土)、抹茶サービス・舞台催し物・代田小和太鼓クラブ演奏・甘酒。
2月17日(日)、抹茶野点・舞台催し物・代田三土代会の餅つき。
2月23日(土)、抹茶サービス・舞台催し物(高齢者観梅デー)・山崎太鼓演奏。
2月24日(日)、煎茶野点・子どもデー〜警視庁騎馬隊乗馬体験、移動動物園、
地元児童館による子どもの遊び場。
問い合わせは、せたがやコール(電話:03-5432-3333)まで。

[関連URL]
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/040/d00010556.html
----------------------------------------------------------------------

●第6回アイフェスタin横浜、2月10日に開催
 (2008年1月16日掲載)

日本網膜色素変性症協会(JRPS)神奈川支部は、第六回アイフェスタin横浜(
視・聴覚障害者福祉機器展&総合相談会)を開催する。
日時は2月10日(日)、10時から16時。
会場は、かながわ県民センター(横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2、JR・京浜急
行線・東急東横線・横浜市営地下鉄・相模鉄道線「横浜」駅下車)。
内容は次のとおり。
(1)機器展示会:視覚・聴覚障害者用福祉機器約250品目を展示。
(2)相談会:医療相談会、日常生活相談会。
(3)交流会:患者交流会、ユース交流会(16歳から35歳の若者の交流会)、アッ
シャー症候群患者の交流会(視覚・聴覚両方に障害のある方の交流会)。
(4)盲導犬体験教室
対象は、視覚・聴覚障害者及び家族、保健・福祉・教育関係者、学生、一般。
入場料は無料。
問い合わせはホームページで受け付けている。

[関連URL]
http://www.rp-k.com
----------------------------------------------------------------------

●連合・障がい者雇用シンポジウム、2月5日に東京で開催
 (2008年1月17日掲載)

日本労働組合総連合会(連合)は、連合・障がい者雇用シンポジウム「いま、
障がい者雇用を進めよう-障がい者雇用の課題と労働組合の役割-」を開催す
る。
日時は2月5日(火)、14時から17時。
会場は、全電通労働会館2F「全電通ホール」(東京都千代田区神田駿河台3-6、
JR 中央線・総武線「御茶の水」駅・東京メトロ千代田線「新御茶の水」駅・
東京メトロ丸の内線「淡路町」駅・東京メトロ都営新宿線「小川町」駅下車)。
内容は、
(1)基調講演「障がい者雇用の現状と課題」講師:松矢勝宏氏(目白大学人間
学部子ども学科教授)。
(2)障がい者関連団体、労働組合からの問題提起と意見交換、問題提起者:鈴
木孝幸氏(日本盲人会連合情報部長)・副島宏克氏(全日本手をつなぐ育成会
理事長)・松井逸朗氏(日本身体障害者団体連合会会長)・金子鮎子氏(全国精
神障害者就労支援事業所連合会専務理事)・堀江美里氏(就業・生活支援セン
ターWEL’S TOKYO 副センター長)・内藤純朗氏(基幹労連委員長、雇用法制
委員会副座長)コーディネーター:長谷川裕子氏(連合総合労働局長)。
参加費は無料。締め切りは1月23日。
問い合わせは、連合雇用法制対策局(電話:03-5295-0518、Fax:03-5295-0545)
まで。

[関連URL]
http://www.jtuc-rengo.or.jp/info/event/20080205.html
----------------------------------------------------------------------

●かすみがうらマラソン大会 、4月20日に茨城県土浦市で開催
 (2008年1月18日掲載)

かすみがうらマラソン大会兼国際盲人マラソンかすみがうら大会が、4月20
日(日)に開催される。
会場は、茨城県土浦市の川口運動公園陸上競技場(JR「土浦」駅下車)。
川口運動公園をスタート・ゴールとし、かすみがうら市資料館を中間点とす
る湖岸周回コースを走る。
一般の部・盲人の部に分かれ、種目はフルマラソンの部・10マイルの部・5
キロの部がある。
盲人の部の参加者の視力は、B1:光覚まででどの距離や方向でも認知は出来
ないもの、B2:手の形を認知できるものから視力0.03まで・または視野5度以
下、B3:視力0.03以上0.1までのものと視野5度以上20度以下のものに分かれ
る。年齢は34歳以下・35から49歳、50歳以上、性別は男・女に区別される。
参加資格は、アマチュア競技者で健康な方。参加年齢は3種目ともに中学生
以下を除く。
競技制限時間は、フルマラソンの部が6時間、10マイルの部が2時間、5キロ
の部が40分。
完走者には、完走証の点字サービスも行う。
参加料金は、フルマラソン・10マイルの部が3700円、5キロの部が3200円。
視覚障害者の伴走者としての参加は無料。参加料のうち230円は、霞ヶ浦浄
化運動資金及び盲導犬育成助成金として使われる。
締め切りは2月18日。
問い合わせは、土浦市教育委員会スポーツ振興課内かすみがうらマラソン大
会事務局(電話:029-862-1943)またはかすみがうらマラソンエントリーセン
ター(電話:0463-35-6691)まで。

[関連URL]
http://www.kasumigaura-marathon.jp
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●広島県立点字図書館
 http://www.hiroten.jp
広島県立点字図書館は、視覚障害者情報提供施設として広島県内の視覚障害
者を対象に点字・録音図書や雑誌の製作貸出、図書情報の提供、中途視覚障
害者への点字指導などの事業を行っています。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●シンポジウム「発達障害がある若者の就労とは」1月25日開催

NPO学生キャリア支援ネットワークは、シンポジウム「発達障害がある若者
の就労とは」を開催する。
日時は1月25日(金)、19時から21時。
会場は、東京しごとセンター地下2階講堂(東京都千代田区飯田橋3-10-3、JR・
都営地下鉄・東京メトロ「飯田橋」駅下車)。
内容は、
第1部 講演「発達障害がある若者の就労とは」講師:梅永雄二氏(宇都宮大学
教授)。
第2部 シンポジウム「働く当事者に聴く」シンポジスト:梅永氏、当事者の
方。コーディネーター:橋本光生氏(かわぐち若者サポートステーション)。
参加対象は、キャリア支援関係者、当事者のご家族、行政関係者、教育関係
者、研究者、障害者支援関係者。
参加費は2000円。
申し込み・問い合わせは、E-mail:hattatsu08@gmail.comへ。
URL: http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/chusou/jouhou/jouhou/jouhou_11/
----------------------------------------------------------------------

●視覚障害者ガイドボランティア講座、2月に神戸で開催

市民福祉大学と神戸アイライト協会の共催で「やってみよう!!視覚障害者の
ためのガイドボランティア」が開かれる。
日時は2月6日(水)10時から15時、2月13日(水)10時から16時、2月20日(水)10
時から16時の全3回。
会場は、こうべ市民福祉交流センター(神戸市中央区磯上通3-1-32、JR・阪
急・阪神・地下鉄「三宮」駅下車)。
内容は次のとおり。
1回目(2月6日):「ボランティアとは」「視覚障害者を支えるサービスのいろ
いろ」「視覚障害についてパート1」「ガイドしてみる!されてみる!」
2回目(2月13日):「視覚障害についてパート2」「さあ、外に出てみよう」「
食事の時のサポート(アイマスクをつけて食べてみよう)」「バスを利用する
ときはどうするの?」
3回目(2月20日):「地下鉄を利用するときはどうするの?」「実習のふりかえ
り」「ガイドボランティア活動の紹介」
対象は、受講後、視覚障害者のガイドボランティア活動に従事できる方。
受講料は1500円(移動・食事で別途実費が必要)。
定員は20名。締め切りは1月23日。
申し込み・問い合わせは、市民福祉大学(電話:078-271-5300)まで。
URL: http://eyelight.eek.jp/Main/guid0801.htm
----------------------------------------------------------------------

●インクルーシブ教育推進ネットワーク、賛同人・賛同団体募集

障害者権利条約批准・インクルーシブ教育推進ネットワークは「このままで
は何も変わらない! 障害者権利条約の批准に向けてインクルーシブな学校教
育制度に改正しよう!」の賛同人・賛同団体を募集している。
同ネットワークでは、1月末に文部科学省に申し入れを行なうことも予定し
ている。
連絡先は、DPI日本会議事務局(電話:03-5282-3730、fax:03-5282-0017、E-
mail:jyoyaku-inclu-net@victory.nifty.jp)まで。
URL: http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/01/post_5ecb.html
----------------------------------------------------------------------

●講演会、「ミャンマーの視覚障害者と白杖製作」2月2日開催

社会福祉法人国際視覚障害者援護協会は、講演会、「ミャンマーの視覚障害
者と白杖製作」を開催する。
日時は、2月2日(土)、13時30分から16時30分。
会場は、板橋区立グリーンホール504会議室(東京都板橋区 栄町36-1、東武
東上線「大山」駅・都営三田線「板橋区役所前」駅下車)。
講師は斯波千秋氏(NPO法人六星 障害者授産所 ウイズ所長)。
昨年8月29日から9月12日に実施した、ミャンマーキリスト教盲学校での白
杖作りの成果などの報告を行う。
定員は50名。参加費は無料。
申し込み・問い合わせは、国際視覚障害者援護協会(IAVI)(電話:03-5392-40
02、Fax:03-5392-4128)まで。
URL: http://www11.ocn.ne.jp/~iavi/
----------------------------------------------------------------------

●ゆうゆうゆう「IHらくらくクッキング」コーナーを開設

障害者・高齢者向けポータルサイト「ゆうゆうゆう」では、視覚に障害があ
る人にでも安全に使用できるIHクッキングヒータの料理レシピコーナー「IH
らくらくクッキング」を開設した。
同コーナーの作成には、IHクッキングコーディネーターでもあり、視覚障害
者向けに料理教室を開催している奥秋曜子氏が協力。
料理レシピと共に視覚障害者に使いやすい調理器具も紹介している。
URL: http://www.u-x3.jp/modules/tinyd/index.php?id=23
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

寒い日が続いています。
そんななか、せたがや梅まつりの情報がアイリンクに寄せられ、近づく春の
足音が聞こえたような気がしました。
まだまだ寒さはこれからが本番ですが、みなさんしっかり体調管理して冬を
乗り切ってください。
では、また次号でお会いしましょう。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第181号
発行日 2008年1月23日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2003-2008 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ