■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第178号

発行日 2007年12月26日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎アイリンクからのお知らせ
◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎アイリンクからのお知らせ

●年末年始のメールマガジン発行予定について

いつも「週刊アイリンク」をご購読くださり、ありがとうございます。
本年の本誌発行は本号をもって終了させていただきます。また、新年1週目
の発行はお休みさせていただき、次号は1月9日(水)発行の予定にしておりま
す。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎週刊トピックス

先週1週間のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●障害者のためのクローバー就職フォーラムin横浜、1月26日に開催
 (2007年12月17日掲載)

障害者のための就職情報誌「クローバー」を発行する株式会社ジェイ・ブロ
ードは、1月26日(土)に、合同就職面接会「障害者のためのクローバー就職
フォーラムin横浜」を開催する。
会場は、新都市ホール(横浜市西区高島2-18-1 横浜そごう9F、JR・京浜急行
線・東急東横線・相模鉄道線・横浜市営地下鉄・みなとみらい線「横浜」駅
下車)。
時間は13時から17時、受付は12時15分開始。
当日は、神奈川県で障害者雇用に積極的な企業約30社が参加予定。就職相談
コーナーも併設。
参加費は無料。
申し込み・問い合わせは、同社(電話:0120-309-968、Fax:03-5537-3315)ま
で。

[関連URL]
https://www.clover-navi.com/forum/20080126/
----------------------------------------------------------------------

●幾何学教材と視覚障害者の立体認識シンポジウム、1月23日開催
 (2007年12月18日掲載)

第2回「幾何学教材と視覚障害者の立体認識」シンポジウムが、2008年1月23
日(水)9時25分から17時に開かれる。
会場は、産総研臨海副都心センター別館バイオ・IT融合研究棟11階会議室(
東京都江東区青海2-42、新交通ゆりかもめ「テレコムセンター」駅下車)。
内容は、
(1)「多面体教材の作成」渡辺泰成氏(帝京平成大学)、池上祐司氏(産業技術
総合研究所、理化学研究所)、山澤建二氏(理化学研究所)、手嶋吉法氏(産業
技術総合研究所)。
(2)「視覚障害者用教材としての惑星儀の作成」手嶋吉法氏、中野司氏(産業
技術総合研究所 地質調査情報センター)、田中明子氏(産業技術総合研究所
地質情報研究部門)。
(3)「積層造形法とその応用例」山澤建二氏。
(4)「幾何学の学習用触覚教材の試作」金子健氏(国立特別支援教育総合研究
所)。
(5)「「牛乳を注ぐ女」の立体的翻案と触覚による鑑賞」大内進氏(国立特別
支援教育総合研究所)。
(6)「視覚障害者として数学の研究に取り組む--研究に現れた図形的イメー
ジについて」田中仁氏(東京大学 数理科学研究科)。
(7)「視覚障害者の聴覚による空間認知」関喜一氏(産業技術総合研究所 人
間福祉医工学研究部門)。
(8)「視覚障害者に対する我が国と米国の博物館のアクセシビリティ比較に
関する訪問調査」藤芳衛氏(大学入試センター)。
(9)「立体教材アンケートの集計報告」渡辺泰成氏。
展示発表の部の内容は、
(1)触覚教材としての 地球儀、火星儀、金星儀、月儀
(2)マイクロCTデータより作製した有孔虫の拡大モデル
(3)視覚障害者用レインボーキューブ
(4)エッシャー的な繰り返し模様:タツノオトシゴ
(5)立体エッシャーモデル:ゾウとエリマキトカゲ
(6)視覚障害者用多面体教材
(7)数学曲面:サイクライド
(8)視覚障害者用クラインの壷
(9)積層造形法により作製したモデル:心臓
(10)立方体の分割方法に関する触覚教材
(11)立方体の回転対称性を理解するための触覚教材
(12)立体の投影図(第3角法)を理解するための触覚教材
(13)円錐曲線を理解するための触覚教材
(14)触る絵本
(15)2次元イメージ理解の為の3次元圧縮教材
(16)触る絵画:モナリザ(レオナルド・ダ・ダヴィンチ)
(17)触る絵画:神奈川沖波裏(葛飾北斎):石膏作品、切削法造形作品
(18)触る絵画:牛乳を注ぐ女(フェルメール):石膏作品、積層法造形作品
(19)触る絵画:天使(ルーカス・クラナーハ):石膏作品、積層法造形作品、切
削法造形作品
(20)真空成型教材
(21)UV印刷によるユニバーサル絵本
参加費は無料。昼食費、懇親会費は別途。
締め切りは1月17日。視覚障害者で、点訳データの事前送付を希望する場合
は、1月10日締め切り。
申し込み・問い合わせは、産業技術総合研究所デジタルものづくり研究セン
ター(電話:029-861-7257、Fax:029-861-7129)まで。

[関連URL]
http://unit.aist.go.jp/dmrc/ci/topics/symposium/
----------------------------------------------------------------------

●ライオン「さわってわかる歯みがきの本《むし歯編》」発行
 (2007年12月19日掲載)

ライオン株式会社は大日本印刷株式会社と共同で、目の不自由な方にも役立
つ触図入りユニバーサルデザイン健康読本第4弾「さわってわかる歯みがき
の本《むし歯編》」を、11月8日(いい歯の日)に発行、希望者への無料配布
を行っている。
内容は、「大人のむし歯」の発生しやすい部位、予防のためのセルフケアの
方法についてなど、「むし歯」について16ページにわたってまとめている。
点字・拡大文字・触図を使用して説明。コントラストを強調した見やすい配
色で、点字は立体的に盛り上げる特殊印刷を活用して印刷している。
申し込み・問い合わせは、ライオンお客様相談室(電話:03-3621-6611)まで。

[関連URL]
http://www.lion.co.jp/press/2007082.htm
----------------------------------------------------------------------

●NEC C&C財団シンポジウム、1月15日に東京で開催
 (2007年12月20日掲載)

2007年度財団法人NEC C&C財団シンポジウム「情報アクセシビリティ-国・地
域・コミュニティの役割」が、1月15日(火)13時30分から17時に開催される。
会場は、泉ガーデンコンファレンスセンター ルーム1(東京都港区六本木1-
6-1 泉ガーデンタワー7階、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅・日比谷
線「神谷町」駅下車)。
内容は、
(1)第一部「情報アクセシビリティ、世界はどう動いているか:欧米の調達基
準を中心に」山田肇氏(東洋大学経済学部教授)
(2)第二部「地域の試み」
「上勝町・情報化で〜葉っぱビジネスから地球環境への挑戦」笠松和市氏(
徳島県上勝町長)
「佐久における地域活動:シニア移住者からみた地域コミュニティからの学
び」遠藤隆也氏(M-SAKUネットワークス代表)
「地域で働く障害者を増やす−IT教育から就労支援まで」加納尚明氏(NPO法
人札幌チャレンジド事務局長)
(3)パネルディスカッション「全員参加社会へ-国・地域・コミュニティの役
割」コーディネーター:山田肇氏、パネラー:笠松和市氏・遠藤隆也氏・加納
尚明氏・関根千佳氏(株式会社ユーディット代表取締役社長)・小林隆氏(東
海大学政治経済学部政治学科准教授)。
定員は先着100名。
参加費は無料。
要約筆記・手話通訳あり。
申し込み・問い合わせは、NEC C&C財団シンポジウム事務局(電話:03-3798-9
717、Fax:03-3798-9719、E-mail:ccsympo@xui.biglobe.ne.jp)まで。

[関連URL]
http://www.candc.or.jp/cyosa_kenkyu/2007/sympo07_j.html
----------------------------------------------------------------------

●第40回福祉情報工学研究会、1月24日と25日に島根で開催
 (2007年12月21日掲載)

第40回福祉情報工学研究会(WIT)が、1月24日(木)と25日(金)の両日に開催さ
れる。
会場は、島根大学(松江キャンパス)総合理工学部3号館2階多目的ホール(松
江市西川津町1060)。
1月24日は10時から18時20分で、内容は次のとおり。
セッション1
(1)USBカメラを用いた高次脳機能障害者のための作業支援システム
(2)3D画像を用いた視知覚能力の訓練及び評価
(3)四輪歩行車使用時の不安定動作検出システム
(4)ジョイスティックを用いた脳性麻痺児の上肢制御能力向上のための訓練
(5)脳性麻痺児の視覚と運動の協応訓練を目的としたワンボタンスイッチゲ
ーム
セッション2
(6)音声認識による会議支援情報保障システム使用時の話者及び訂正者の
負担度の評価
(7)ラウドネスを指標とした音声ミキシングバランスに関する調査
(8)親密度別単語了解度試験用単語リスト2007(FW07)の作成
(9)主節主名詞に係る連体修飾節と主節述部との意味的相関の分析
セッション3
(10)因果律の無い世界に生きる新人類の登場 〜青少年の認知に何が起きて
いるのか
(11)認知障害者の自律移動支援における情報技術利用に関する調査研究
(12)福祉・医療のための認知機能モデル構築に関する一考察
(13)Webアクセシビリティ評価ツール検証のためのテストスィーツ開発
セッション4
(14)遠隔外国語学習用フリーソフトを使った失語症治患者支援システムの
試作
(15)口部の画像認識を用いた肢体不自由者のためのコミュニケーション
(16)自閉症者のためのWebベースによるコミュニケーションシステムの提案
(17)肢体不自由者のためのネットワークディスプレイを用いたコミニケーシ
ョン支援
1月25日は9時30分から17時10分で、内容は次のとおり。
セッション1
(18)日本語母語話者のための英語音声認識システム実現に向けた
英語言語モデルの検討
(19)残響環境下におけるロバストで正確な基本周波数推定法の比較評価
(20)SNRの変化に適応するSS法による雑音混入音声の認識
セッション2
(21)音声情報・映像情報を用いた指示語発言時の指示対象物抽出
(22)発話予測を利用した手話対話システムに関する検討
(23)手話アニメーションにおける手の運動速度制御法の検討
(24)視覚障害者遠隔支援システムの開発
セッション3
(25)医療福祉分野における動的な交渉による個人情報の自己管理可能なシス
テムの提案
(26)カメラ映像を用いた配膳ロボットの移動制御に関する実装と評価
(27)移動経路選択ソフトウェアにおけるランドマーク経由型経路推定機能の
追加
(28)電子カルテにおけるUMLを用いた動的なアクセス制御方式の検討
セッション4
(29)盲人の歩行に関する実験的考察
(30)指点字の通訳・読解における非言語情報処理
(31)点字楽譜データベースの構築と自動点訳システムとの連携
セッション5
(32)Tree Based Clusteringを利用した音節波形接続型音声合成法に関する
検討
(33)話者適応における学習データ内の音素数と認識精度の考察
(34)注意障碍が文字入力に及ぼす影響
(35)リアルタイム口部形状認識を利用した意志伝達システム
手話通訳・要約筆記・点字資料・発表原稿のテキストデータ(視覚障害者用)
あり。申し込みは、手話通訳・要約筆記が1月7日まで、点字資料・発表原稿
のテキストデータが1月4日まで。
申し込み・問い合わせは、NHK放送技術研究所(人間・情報)(電話:03-5494-3
360、Fax:03-5494-3197)の今井さんへ。

[関連URL]
http://www.ieice.org/~wit/program/2008_01-no40.html
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●しゃべる年賀状【e便】
 http://www.ebin.jp
収益の大半をチャリティーに還元する有料ネットハガキサービス『e便』
音声ブラウザに対応した『e便』は、目の不自由な方々がご自身の手でハガ
キを読む・書く事を可能にすることで、サポートが必要だった従来の年賀状
や挨拶状等のやりとりを、更に実用的に変化させる画期的なサービスです。

●株式会社みやび商会
 http://www.miyabishokai.com
日常生活用具給付対象品である活字文書読み上げ装置「テルミー」の代理店。
現在の音声コード(SPコード)の普及状況を地域検索できます。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●京都シネマ、1月5日に「小津の秋」「二人日和」バリアフリー上映

「小津の秋」と「二人日和」の日本語字幕・副音声つきバリアフリー上映が
1月5日(土)に開催される。
会場は、京都シネマ(京都市下京区烏丸通四条下る水銀屋町620「COCON(ココ
ン)烏丸」3階、阪急「烏丸」駅・地下鉄「四条」駅下車)。
上映時間は、「二人日和」が10時20分から、「小津の秋」が16時40分から。
料金は大人1800円、障害者と介助者1名はそれぞれ1000円。
副音声はスピーカーから会場全体に流れるため、申し込みは不要。
問い合わせは、京都シネマ(電話:075-353-4723)まで。
----------------------------------------------------------------------

●第6回障がい者(ブラインド)スキー講習会、1月26日と27日に富山で開催

富山市社会福祉協議会主催、富山三つ星山の会共催で、第6回障がい者(ブラ
インド)スキー講習会が開かれる。
開催日は2008年1月26日(土)と27日(日)、時間は両日とも9時から15時。
会場は、立山山麓スキー場極楽坂エリア(富山市原55)及びペンションホワイ
トベル(富山市原56)。
講習会費は無料。リフト料金1回100円、1日2000円、2日3500円。レンタルス
キーセット料金1日1800円、1日半2500円、2日3000円。レンタルウェア料金1
日1500円、1日半2000円、2日2500円。昼食費1食500円(1日目牛丼、2日目カ
レーライス)。宿泊費1泊2食10000円(飲み放題2次会込)。交通費片道500円。
講師とサポーターにはリフト券と昼食支給。
問い合わせは、富山三つ星山の会事務局の桐井英志さん電話・Fax:076-423-
3448、携帯電話:090-2129-4423、E-mail:hideshikirii@ybb.ne.jp)まで。
締め切りは1月15日。
URL: http://www.mitsuboshi.sakura.ne.jp
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

今年の本誌発行はこれが最後になります。読者の皆様、そして情報をお寄せ
くださった皆様、どうもありがとうございました。
では、よいお年をお迎えください。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第178号
発行日 2007年12月26日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2007 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ