■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第174号

発行日 2007年11月28日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎週刊トピックス

先週1週間のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●劇団ふぁんハウス、12月15日と16日に音声ガイド付き公演
 (2007年11月19日掲載)

視覚障害者と共に演劇活動をおこなっている劇団ふぁんハウスは、第14回公
演「セカンドステージ」を、12月15日(土)と16日(日)の両日に開催する。
会場は、板橋区立文化会館小ホール(東京都板橋区大山東町51、東武東上線
「大山」駅下車)。
開演時間は15日が18時、16日が14時。
同講演では、視覚障害のある観客向けに音声ガイドシステムを導入する。FM
ラジオとイヤホンを持参すれば音声ガイドを聞くことができる。また、大山
駅から劇場までのガイドヘルプ、聴覚障害者への台本貸し出しなども行う。
入場料は前売り2000円、当日2200円。中学生以下は前売り1000円、当日1200
円。障害者割引あり。
申し込みはホームページで受け付けている。
問い合わせは、同劇団事務局(E-mail:info@funhouse.ne.jp)へ。

[関連URL]
http://www.funhouse.ne.jp/kako/second14th/14th_arasuji.htm
----------------------------------------------------------------------

●劇団昴、音声ガイド付き公演「クリスマス・キャロル」
 (2007年11月20日掲載)

劇団昴はチャールズ・ディケンズ原作「クリスマス・キャロル」を、視覚障
害者向け音声ガイド付きで公演する。
期間は12月19日(水)から27日(木)。
会場は、豊島区立舞台芸術交流センター(あうるすぽっと)(東京都豊島区東
池袋4-5-2ライズアリーナビル2F・3F、地下鉄有楽町線「東池袋駅」下車)。
開演時間は、19日・21日・25日が19時、20日・22日・23日・24日・26日・27
日が14時。
22日(土)の終演後には視覚障害者のための舞台説明会が開催される。
料金は一般5000円、視覚障害者4500円、大学生以下3500円、ファミリーチケ
ット(大人2名と小学生2名)16000円。
チケット予約・問い合わせは、昴チケットコール(電話:03-6907-8415)まで。

[関連URL]
http://www.theatercompany-subaru.com/public.html#12
----------------------------------------------------------------------

●障害者週間の集い、12月6日に東京で開催
 (2007年11月21日掲載)

12月3日から9日の「障害者週間」を記念し、内閣府主催「障害者週間の集い」
が開催される。
日時は12月6日(木)、13時から16時30分。
会場は、有楽町朝日ホール(東京都千代田区有楽町2-5-1有楽町マリオン11階、
JR「有楽町」駅・東京メトロ「銀座」駅下車)。
内容は、障害者関係功労者・団体の内閣総理大臣表彰、「心の輪を広げる体
験作文」「障害者週間のポスター」最優秀賞受賞者表彰、わたぼうしコンサ
ート、音楽演奏及び障害のある語り部による語り。
また12月3日(月)から6日(木)に、東京メトロ日比谷線「銀座」駅コンコース
「オアシス広場」にて「みんなでつくる共生社会パネル展」を開催。「心の
輪を広げる体験作文」「障害者週間ポスター」の入選作品を展示する。
問い合わせは、財団法人国際障害者年記念ナイスハート基金(電話:03-3434-
2170)まで。

[関連URL]
http://www.niceheart.or.jp/19shogaishashukan.html
----------------------------------------------------------------------

●障害者と社会をつなぐシンポジウム、12月4日に大阪で開催
 (2007年11月22日掲載)

シンポジウム「共生社会をめざして〜障害者と社会、地域のつながりを深め
よう」が、12月4日(火)13時30分から17時に大阪で開催される。
会場は、梅田スカイビルタワーイーストスペース36階スカイルーム(大阪市
北区大淀中1-1-30、JR「大阪」駅、阪神・阪急・地下鉄「梅田」駅下車)。
内容は、基調講演、分科会など。
基調講演の講師は関宏之氏(大阪障害者雇用促進ネットワーク理事長)。
分科会は「雇用機会拡大のために」「地域発共生と自立への挑戦」の二つ。
申し込み・問い合わせは、障害者週間協賛行事大阪実行委員会事務局(電話:
06-6440-3901、Fax:06-6440-3876)まで。

[関連URL]
http://www.niceheart.or.jp/19shogaishashukan.html
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●全国手話研修センター(コミュニティ嵯峨野)
 http://www.com-sagano.com
京都嵐山・嵯峨野という観光に最適な場所にあり、宿泊室、会議室、宴会場、
レストラン等の施設を利用していただけます。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●京都大学吹奏楽団、12月1日に第37回定期演奏会

京都大学吹奏楽団は、12月1日(土)に「第36回定期演奏会」を開催する。
会場は、京都コンサートホール・大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26、
地下鉄「北山」駅下車)。
時間は、整理券配布開始16時45分、開場17時45分、開演18時30分。
内容は、
第1部:オペレッタ「メリーウィドウ」セレクション、イーストコーストの風
景。
第2部:企画ステージ「学校へ行こう!-No Music, No School-」学園天国、セ
サミストリート他。
第3部:バレエ音楽「ガイーヌ」より。
視覚障害者で駅からのガイドを希望する場合は要連絡。また当日は、点字版・
拡大版プログラムも用意している。
入場は無料。
問い合わせは、同楽団(電話:075-761-7851)。
URL: http://www.kusb.net/concert/teien07.htm
----------------------------------------------------------------------

●サポート研、12月8日に関西セミナー開催

特定非営利活動法人全国障害者生活支援研究会(通称:サポート研)は、サポ
ート研 関西セミナー『どんな状況でも本人中心の支援を!-支援の本質を問
う ・ 現場からの発信-』を開催する。
日時は12月8日(土)、10時から15時30分。
会場は大阪成蹊短期大学(大阪市東淀川区相川3-10-62、阪急京都線「相川」
駅・地下鉄今里線「井高野」駅下車)。
第1部は、シンポジウム「本人中心の支援とは」。
シンポジストは、清水明彦氏(のまネット西宮所長)、中西昌哉氏(ベテスダ
の家所長)、加藤啓一郎氏(地域生活支援センター風の輪所長)、岩崎隆彦氏
(淡路こども園園長)。
コーディネーターは、松端克文氏(桃山学院大学准教授)。
第2部は、実践を通して「本人中心支援の具体的展開」。
青葉園[西宮市]:粟生史子氏「このまちで私らしく暮らすために」
ベテスダの家[京都市]:倉本輝一氏「支援をつなげて体験する機会を保障す
る」-ケアホームに入居されているOさんが暮らしを選択される場面を通じ
て-
風の子そだち園[大阪市]:竹内佐奈恵氏「私の一歩 ここから始まる」
定員は300名。
参加費は、一般1000円、学生500円。セミナー終了後の懇親会参加は3000円。
申し込みはホームページで受け付けている。
URL: http://www6.ocn.ne.jp/~kazenowa/i_support/
----------------------------------------------------------------------

●慶應義塾大学、12月3日にバリアフリー・UD企業セミナー

慶應義塾創立150年記念事業 未来先導基金主催のバリアフリー・UD企業セミ
ナーが、12月3日(月)に開かれる。
会場は、慶應義塾大学三田キャンパス第1校舎2階123番教室(東京都港区三田
2-15-45、JR山手線・京浜東北線「田町」駅・都営地下鉄浅草線・三田線「
三田」駅・都営地下鉄大江戸線「赤羽橋」駅下車)。
時間は18時30分から20時。
講師は、篠田徹氏(株式会社三菱総合研究所 地域経営研究本部都市事業コン
サルティンググループ 兼ユニバーサルデザイン研究チーム)。
テーマは、企業が求める未来を先導する人材:株式会社 三菱総合研究所「誰
もが暮らしやすい社会を目指して」
入場無料、PC要約筆記あり。
問い合わせは、慶應義塾大学日吉心理学教室(電話:045-566-1366、Fax:045-
566-1374)まで。
URL: http://psylab.hc.keio.ac.jp/mirai/
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

週刊トピックスコーナーでお伝えしていますとおり、12月3日から9日の障害
者週間に合わせて、東京・大阪で関連イベントが開催されます。お近くの方、
足を運んでみてはいかがでしょうか?
では、また次号でお会いしましょう。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第174号
発行日 2007年11月28日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2007 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ