■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第170号

発行日 2007年10月31日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎週刊トピックス

先週1週間のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●夢のつばさ福祉フェスタ2007、12月9日に福岡県中間市で開催
 (2007年10月22日掲載)

中間市視覚障害者の会(つばさの会)は「夢のつばさ 福祉フェスタ 2007」を
開催する。
日時は12月9日(日)、9時から16時。
会場は、中間市生涯学習センター(福岡県中間市通谷1-36-16、JR「中間」駅・
「通谷電停」バス停より無料バス)。
内容は、
(1)ステージ:詞と音楽のコラボレーション、吹奏楽。
(2)視覚障害者用福祉機器展示(18社)。
(3)視覚障害者スポーツ体験コーナー(卓球、フライングディスクなど)。
(4)視覚疑似体験コーナー:車椅子ロボットひとみの試乗体験、コミュニケー
ションロボットとの会話。
(5)昼食バザー:からつバーガー、焼きうどん。
(6)ミニ講習会:DR1録音講習、SPコード作成講習、ガイド講習、現在の障害
者支援機器と未来の講習。
(7)視覚障害時向けおもちゃの展示。
参加費は無料。
問い合わせはホームページで受け付けている。

[関連URL]
http://thubasa.versus.jp
----------------------------------------------------------------------

●筑波大学特別支援教育研究センター、11月11日にセミナー開催
 (2007年10月23日掲載)

国立大学法人筑波大学特別支援教育研究センターは、セミナー「特別支援教
育の発進(1)」を開催する。
日時は11月11日(日)、10時から15時。
会場は、筑波大学附属小学校講堂(東京都文京区大塚3-29-1)。
第一部は基調報告。講師は品川裕香氏(教育ジャーナリスト、教育再生会議
委員)、朝野浩氏(京都市立西総合支援学校校長)、大前俊夫氏(大阪市立盲学
校教諭)。
第二部はパネルディスカッション。パネリストは上記3氏。
参加費は1000円。パソコン要約筆記・点字または拡大資料あり。
締め切りは11月7日。
申し込み・問い合わせは、筑波大学特別支援教育研究センター(電話:03-394
2-6923、Fax:03-3942-6938、E-mail:sserc@human.tsukuba.ac.jp)まで。

[関連URL]
http://www.human.tsukuba.ac.jp/sserc/
----------------------------------------------------------------------

●カタログハウス、音声版商品カタログ第2巻発行
 (2007年10月24日掲載)

株式会社カタログハウスは、音声版カタログ「声で聞くピカイチ事典」第2
巻を作成した。
収録商品は、UVカットブラウス、たためる帽子、ガーゼのパジャマ、ガーゼ
のケット、吸水速乾シーツ、充電式クリーナー、プチローラー、植物成分防
虫剤、微生物分解パイプクリーナー、デオスプラッシュの10商品。
第2巻では、商品の説明や愛用者の声に加え、取り扱い方法も音声で案内。C
D版とカセットテープ版があり、視覚障害者や高齢者に無料で送付している。
申し込み・問い合わせは、電話:0120-164-164まで。

[関連URL]
http://www.cataloghouse.co.jp/new_service/
----------------------------------------------------------------------

●九州ロービジョンフォーラム、11月24日と25日に開催
 (2007年10月25日掲載)

2007九州ロービジョンフォーラムin福岡・北九州「働く」が、11月24日(土)
と25日(日)の両日に開催される。
24日(土)は13時から16時で、「就労の今in福岡」を開催。
会場は、福岡県中小企業振興センター(福岡市博多区吉塚本町9-15、JR「吉
塚」駅下車)。
内容は「パネルディスカッション:就労の今」。視覚障害者の職場復帰の事
例を呈示し、問題点や課題を議論し、職場復帰するために必要な連携と支援
の在り方について考える。
参加費(資料代)は1000円。
定員は100名。
また同日10時から12時に、視覚障害をもつ生徒・学生の集いも開催される。
25日(日)は13時から16時で、「視覚障害者とコンピュータin北九州」(第13
回北九州視覚障害研究会シンポジウム)を開催。
会場は、ウェルとばた(福岡県北九州市戸畑区汐井町1-16、JR「戸畑」駅下
車)。
内容は、
(1)基調講演1:氏間和仁氏(福岡教育大学障害児教育講座講師)。
(2)基調講演2:津田諭氏(日本ライトハウス指導部長)。
(3)北九州の状況:北九州盲学校 アイズ 化成フロンティア。
参加費(資料代)は500円(高校生以下無料)。
定員は200名。
就労相談会(要予約)も同時開催。
また、両日とも同会場で、視覚障害者用器機展示を開催する。時間は12時か
ら16時。
問い合わせは、柳川リハビリテーション病院眼科内の九州ロービジョンフォ
ーラム事務局(電話:0944-72-0001、Fax:0944-72-1127)まで。

[関連URL]
http://www.kouhoukai.org/lowvision/lv_forum2007fukuoa_kitakyu.html
----------------------------------------------------------------------

●大阪府障害者芸術・文化フェスタ2007、11月4日に開催
 (2007年10月26日掲載)

国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)は「大阪府障害者芸術・文化フェス
タ2007」を開催する。
日時は11月4日(日)、13時開始。
会場は、同センター多目的ホール(大阪府堺市南区茶山台1-8-1、泉北高速鉄
道「泉ヶ丘」駅下車)。
演劇やダンス、音楽などの表現活動に取り組んでいるグループが、日頃の練
習の成果を披露する。
定員は1300名。入場料は無料。申し込み不要。
手話通訳、要約筆記、音声補聴システムあり。
問い合わせは、同センター(電話:072-290-0962)まで。

[関連URL]
http://www.big-i.jp/news_event/index_news.html
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●とちぎ視聴覚障害者情報センター
 http://www.tochigi-fukushi-plaza.org/plaza/center/top.htm
視覚障害者の方に利用していただける点字図書館と、聴覚障害者の情報提供
施設があります。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●第6回「長澤晴浩ピアノリサイタル」11月30日に開催

第6回「長澤晴浩ピアノリサイタル」が11月30日(金)に開催される。
会場は、津田ホール(東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24、JR中央線「千駄ヶ谷」
駅・都営大江戸線「国立競技場」駅下車)。
曲目は、J.S.バッハ「フランス組曲 第5番 ト長調」、W.A.モーツァルト「
ピアノ・ソナタ 第8番 イ短調」、F.シューベルト「ピアノ・ソナタ 第21番
変ロ長調 遺作」。
入場料は4000円(全自由席)。
チケットの電話予約は、電子チケットぴあ:0570-02-9990(Pコード266-249)、
CNプレイガイド:0570-08-9990(ampm各店)、東京文化会館チケットサービス:
03-5815-5452、東京芸術劇場チケットサービス:03-5985-1707。
URL: http://harurun.com/concert/2007/recital20071130.html
----------------------------------------------------------------------

●第31回新春走ろうかい、成人の日に開催

財団法人枚方体育協会主催、大阪府障害者スポーツ振興協会共催で、第31回
「新春走ろうかい」ひらかたハーフマラソンが、来年1月14日(月・成人の日)
に大阪府枚方市で開催される。
競技コースは、淀川左岸緊急用河川敷道路(京阪「枚方公園」駅下車)。
競技は、一般、小学生、中学生、高校生、壮年、二十歳、視覚障害者の部が
あり、視覚障害者の部は、男子10km、男子5km、女子5kmの3種目がある。
視覚障害者の部の参加費は3000円。定員は100名。締め切りは11月20日。
視覚障害者の部への申し込み・問い合わせは大阪府障害者スポーツ振興協会
(電話:06-4790-0170)、その他の申し込みはスポーツエントリー(電話:0570-
037-846)。
URL: http://www8.ocn.ne.jp/~taikyo21/hasiroukai-youkou31.html
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

今日で10月も終わりです。中秋から晩秋へ。いよいよ紅葉の季節が近づいて
きました。そして、今年も残り2ヶ月になってしまったのかと思うと、若干
の寂しさがよぎります。
では、また次号でお会いしましょう。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第170号
発行日 2007年10月31日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2007 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ