■バックナンバーページ  ■メールマガジンページ  ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第137号

発行日 2007年2月28日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎週刊トピックス

先週1週間のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●第35回福祉情報工学研究会、3月23日と24日に名古屋で開催
 (2007年2月19日掲載)

第35回福祉情報工学研究会が、3月23日(金)と24日(土)の両日に開催される。
会場は、中京大学名古屋キャンパス(名古屋市昭和区八事本町101-2、地下鉄
鶴舞線「八事」駅下車)。
23日は9時から18時55分で、内容は次のとおり。
(1)「シャドーイングと遅延フィードバック発話による手話の時間的特性の
分析」竹田祐樹氏(工学院大)
(2)「手話の認知メカニズム解析のための輝点手話による分析方法の検討」
柳沢美貴氏(工学院大)
(3)「遅延環境における対話の単語表出と発話時間の検討」安川真奈氏(工学
院大)
(4)「遅延手話対話における頷きの時間的特長と差異分析」寺内美奈氏(能開
総合大学)
(5)「音声認識を用いた会議支援情報保障システムに対する話者の発話行動
の分析」水島昌英氏(NTT)
(6)「音声認識を通した不完全な出力結果に対する聴覚障害者の了解性と満
足度の分析」織田修平氏(NTT)
(7)「聴覚障害者のための屋外環境における音源識別」坂陽介氏(名大)
(8)「携帯電話を用いた発話障害者用対話支援システム」武島正幸氏(阪工大)
(9)「軽度発達障害児における形態模写過程の基礎解析」石井仁氏(工学院大)
(工学院大)
(10)「識字障害者向け支援技術の言語理解プロセスに基づく分類の試み」飯
塚慎司氏(IBM)
(11)「Evaluation of Direction Perception Using Various Input Devices
and GUI under Visual Feedback Limitation」Itsuo Kumazawa氏(TITech.)
(12)「視覚障害者のウェブサイトの検索効率と心的負荷などに関する考察」
飯塚潤一氏(筑波技大)
(13)「漢字の詳細読み付き点字データ形式と点字ビューワ」金堀利洋氏(筑
波技術大)
(14)「点字触読速度・接触力・触運動と触読者の属性との関係」渡辺哲也氏
(特殊教育総研)
(15)「ユニバーサル・デザインによる視覚障害者用触読図作図システムの開
発」藤芳衛氏(入試センター)
(16)「視覚障害者向け美術館システムの検討〜ロボットによる誘導と作品の
解説〜」発表者:山口達也氏(金沢工大)
(17) カメラ画像を用いた自律型配膳ロボットの提案 発表者:八田敦史(金
工大)
(18)「背流しロボットのための人体姿勢情報抽出について」山田真広氏(金
沢工大)
(19)「入浴介助装置に関する新たの提案〜背流しロボット〜」郭清蓮氏(金
沢工大)
(20)「振動触覚情報による起立姿勢バランスの変化〜バランストレーニング
装置について〜」泉隆氏(道東海大)
(21)「高齢者のIT利用特性に関するデータベースの構築と類別化〜 −ユー
ザの注意・記憶力と情報機器の利用特性−〜」飯田建夫氏(立命館大)
24日は9時から12時25分で、内容は次のとおり。
(22)「A versatile single switch using a photo-reflective sensor array
for computer operation by patients with motor disabilities」Dongli Wu
氏(Niigata Univ.)
(23)「反射型フォトセンサを用いたALS患者向け汎用シングルスイッチのま
ばたき検出特性」中村拓朗氏(新大)
(24)「歯の接触音を用いた個人特性適応型ユーザインターフェースの開発と
ECSへの応用」渡邉文浩氏(弓削商船)
(25)「支援機器利用効果の長期的変動に関する評価尺度の開発〜デュシェン
ヌ型筋ジストロフィー者のパソコン利用を対象として〜」平林ルミ氏(東大)
(26)「脳性麻痺児の視知覚能力向上のための訓練ツール」松本敏明氏(島大)
(27)「ソフトウェアキーボードを用いた高次脳機能障碍者の文字入力練習」
藤川浩一氏(島大)
(28)「写真による歩行ナビゲーション用コンテンツについての検討」松尾将
幸氏(近大)
(29)「地誌的障害のある認知障害者の屋内移動支援に関する研究 -第2報-」
中山 剛氏(国立身障リハセンター)
点字資料(プログラムと概要のみ)の希望は3月9日までに、発表原稿のテキス
トデータ(視覚障害者用)の希望は3月16日までに、担当の中山さん(電話:04-
2995-3100内線2569、Fax:04-2995-3132)へ。

[関連URL]
http://www.ieice.org/~wit/program/2007_03-no35.html
----------------------------------------------------------------------

●アクセスアーツ東京フォーラム、3月10日に開催
 (2007年2月20日掲載)

財団法人たんぽぽの家は、アクセスアーツ(障害のある人の芸術文化活動を
通した社会参加)東京フォーラムを開催する。
日時は3月10日(日)、13時から17時。
会場は、明治安田生命MY PLAZAホール(丸の内マイプラザ)(東京都千代田区
丸の内2-1-1 明治安田生命ビル、JR「東京」駅・JR「有楽町」駅・地下鉄千
代田線「二重橋前」駅下車)。
内容は、
(1)基調講演「アートの役割と文化権」平田オリザ氏(劇作家・演出家)
(2)実践報告
「障害のある人とつくる新しいステージワークス」風姫氏(西東京アクター
ズスクール チーフディレクター)
「市民との協働で開く美術館の可能性──ミューズフォーラムの試み」中村
誠氏(埼玉県立近代美術館学芸主幹)
「ミッションはヘンてこかわいい!?──13坪のアートセンターから垣間見る、
いろんなアート*いろんな生活」蔭山ヅル氏(アーティスト/アートラボ・オ
ーバ スタッフ)
「コミュニティ・アクション──オーストラリアのアートNPOとの交流プロ
グラム」柴崎由美子氏(たんぽぽの家アートセンターHANAプログラムディレ
クター)、山野将志氏(アーティスト、たんぽぽの家アートセンターHANA所属)
参加費は一般1000円、学生500円。
申し込みはホームページで受け付けている。
問い合わせは、たんぽぽの家(電話:0742-43-7055)まで。

[関連URL]
http://popo.or.jp/new/detail.php?cid=107
----------------------------------------------------------------------

●日本ライトハウス、3月7日に楊雪元コンサート開催
 (2007年2月21日掲載)

社会福祉法人日本ライトハウス盲人情報文化センターは、テノール歌手、楊
雪元(よう・せつげん)さんのコンサートを開催する。
日時は3月7日(水)、13時30分から15時。
会場は、玉水記念館(大阪市西区江戸堀1-10-31、大阪市営地下鉄四つ橋線「
肥後橋」駅下車)。
内容は歌と中国笛の演奏。
料金は500円(視覚障害者の同伴者は無料)で、盲人情報文化センターの改築
募金に充てる。
事前の申し込みは不要。問合せは、盲人情報文化センター総務係(電話:06-6
211-1500)まで。

[関連URL]
http://www.iccb.jp
----------------------------------------------------------------------

●群馬県障害者情報化支援センター、3月10日にミニ福祉IT機器展
 (2007年2月22日掲載)

群馬県障害者情報化支援センターは、3月10日(土)10時から17時に「ミニ福
祉IT機器展2007」を開催する。
会場は、群馬県障害者情報化支援センター(群馬県前橋市新前橋町13-1 群馬
県社会福祉総合センター内2階、JR上越線「新前橋」駅下車)。
内容は、重い障害のある人がパソコンを利用するために必要な各種支援機器・
支援ソフト等の展示および体験、障害による不利を補う各種IT機器類の展示、
パソコンをはじめとする各種IT機器導入に関する相談。
問い合わせは、同センター(電話・Fax:027-251-7129)まで。

[関連URL]
http://www8.wind.ne.jp/gunma-johocenta/c-ivent-gunma.htm
----------------------------------------------------------------------

●講演会と落語「笑う門には健康来たる」3月16日に神戸で開催
 (2007年2月23日掲載)

特定非営利活動法人ケアットは、講演会と落語「笑う門には健康来たる」を
開催する。
日時は3月16日(金)、14時開演。
会場は、東灘区民センターうはらホール(神戸市東灘区住吉東町5-1-16、JR
「住吉」駅下車)。
内容は、
(1)講演「病と生きる」大怪我・難病を乗り越えて
講師:露の五郎兵衛(日本脳卒中協会会員)
(2)落語:露のききょう(露の五郎兵衛師匠の長女)
(3)落語:露の団六
(4)落語:露の五郎兵衛「浮世床」
定員は500名。
入場料(木戸銭)は500円(全席自由)。
チケット購入・問い合わせは、ケアットの水口さん(電話:078-576-3605、Fax
:078-576-3606、E-mail:caret@kcc.zaq.ne.jp)まで。

[関連URL]
http://caret-npo.org/news/20070316.html
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●佐賀県総合福祉センター
 http://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/kaigo_fukushi/shogaisha/fukushisenta/
佐賀県の福祉サービス拠点。身体障害者更生相談所、知的障害者更生相談所、
婦人相談所、くすのみ園、身障者体育館、身障者福祉会館などがあります。

●学校インターネット 視覚障害教育
 http://www.nise.go.jp/portal/universal/shogai/01shikaku.html
視覚障害教育とコンピュータ利用について解説している文部科学省内のホー
ムページ。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●JRPS兵庫県支部、3月18日に「障害者自立支援法の研修会&交流会」開催

日本網膜色素変性症協会(JRPS)兵庫県支部は、視覚障害者を対象に「障害者
自立支援法の研修会&交流会」を開催する。
日時は3月18日(日)、10時から15時30分。
会場は、神戸クリスタルタワー10Fセミナー室(神戸市中央区東川崎町1-1-3、
JR「神戸」駅下車)。
講師は西村信行氏(兵庫県障害福祉課係長)。
参加費は500円(介助者は無料)。定員は70名。
神戸駅から会場まで、ボランティアを予定。希望者は要連絡。
申し込み・問い合わせは、JRPSの榊原さん(E-mail:hyogo@jrps.org)まで。
URL: http://www.jrps.org/hyogo/local/
----------------------------------------------------------------------

●珍獣王国ライブ、3月2日に京都で開催

珍獣王国ワンマンライブが3月2日(金)19時に開催される。
会場は、ライブハウス都雅都雅(トガトガ)(京都市下京区寺町通四条下ル カ
メラのナニワB1F)。
メンバーは、山下純一(盲目で車椅子のボーカル&ハーモニカ奏者)、篠原裕(
ギタリスト)。
料金は前売2000円、当日2300円。
チケットの予約・問い合わせは、都雅都雅(電話:075-361-6900)または下記
ホームページへ。
URL: http://www.geocities.jp/chinjyuoukoku/
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

気がつけば2月ももう終わり。今年は冬らしい寒さがほとんどないままに春
が来るのでしょうか。寒いのは嫌いですが、このまま春が来るのも寂しいよ
うな気がします。
では、また次号でお会いしましょう。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第137号
発行日 2007年2月28日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2007 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ  ■メールマガジンページ  ■Topページ