■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第136号

発行日 2007年2月21日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎週刊トピックス

先週1週間のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●東京ヘレン・ケラー協会、3月6日にサポートグッズフェア開催
 (2007年2月13日掲載)

社会福祉法人東京ヘレン・ケラー協会点字図書館は、視覚障害者向け機器・
用具の展示会「サポートグッズフェア2007春」を開催する。
日時は3月6日(火)、13時から16時。
会場は、東京ヘレン・ケラー協会3階ホール(東京都新宿区大久保3-14-20、
JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線「高田馬場」駅下車、都営バス「
学習院女子大学前」・「都立障害者センター前」停留所下車)。
会場内では、視覚障害者向けの機器や用具、生活用品、鍼灸の医療用具、
Windows Vista」対応のスクリーンリーダーなどを一堂に紹介、一部販売も
行う。
入場は無料。
展示品カタログの事前送付、最寄り駅・バス停からのガイドも行う。
問い合わせは、同協会点字図書館(電話:03-3200-0987)まで。

[関連URL]
http://www.thka.jp/toshokan/goods_fair/200703.html
----------------------------------------------------------------------

●アクセスアーツ大阪フォーラム、2月25日に開催
 (2007年2月14日掲載)

財団法人たんぽぽの家は、アクセスアーツ(障害のある人の芸術文化活動を
通した社会参加)大阪フォーラムを開催する。
日時は2月25日(日)、13時30分から17時。
会場は、應典院本堂ホール(大阪市天王寺区下寺町1-1-27)。
内容は、
(1)問題提起、播磨靖夫氏(たんぽぽの家理事長)。
(2)実践発表、
「絵は言葉で伝えられるか?--見えない人や見えにくい人との美術鑑賞の取
り組み」光島貴之氏(造形作家)、塩瀬隆之氏(京都大学大学院情報学研究科
助手)。
「知的障害者、音楽家、音楽療法家で創る舞台--音遊びの会の取り組み」沼
田里衣氏(神戸大学博士後期課程)。
「コミュニティ・アクション--オーストラリアのアートNPOとの交流プログ
ラム」柴崎由美子氏(たんぽぽの家アートセンターHANAプログラムディレク
ター)、山野将志氏(アーティスト/たんぽぽの家アートセンターHANA所属)。
「『さあトーマス』という試み--知的障害のある人とつくる新しい音楽」中
川真氏(大阪市立大学大学院文学研究科教授)。
参加費は一般1000円、学生500円。
申し込みはホームページで受け付けている。
問い合わせは、たんぽぽの家(電話:0742-43-7055)まで。

[関連URL]
http://popo.or.jp/new/detail.php?cid=106
----------------------------------------------------------------------

●調布映画祭2007、3月9日から11日に音声ガイド付き上映開催
 (2007年2月15日掲載)

東京都調布市で開催される「調布映画祭2007」の会期中、バリアフリー映画
鑑賞推進団体シティライツの協力により、音声ガイド付き映画3本が上映さ
れる。
作品及び上映日時・会場は次のとおり。
A:『東京物語』1953年/日本映画/136分
日時:3月9日(金)14時30分〜16時46分 
会場:調布市文化会館たづくり 2階 くすのきホール(500名)
巨匠・小津安二郎監督が、戦後変わりつつある家族の関係をテーマに、人間
の生と死までをも見つめた深淵なドラマ。

B:『フランダースの犬 劇場版』1997年/アニメ/105分
日時:3月10日(土)11時30分〜13時14分
会場:調布市グリーン大ホール (800名)
涙なしには見られない感動の名作アニメの金字塔。

C:『ホテル・ルワンダ』2004年/イギリス・イタリア・南アフリカ合作/122

日時:3月11日(日) 11時00分~13時02分
会場:調布市文化会館たづくり 2階くすのきホール(500名)
アフリカのルワンダで内紛による大量虐殺の危機から人々を救った実在のホ
テルマンの勇気と良心を描いた感動ドラマ。

開場時間はそれぞれ上映の30分前。各回入れ替え制。
音声ガイドは、FMラジオとイヤホンを持参すれば聞くことができる。
申し込みは、シティライツ代表の平塚さん(電話:03-3917-1995、E-mail:
eigasai@citylights01.org)。
メールでの申し込みの際は、件名に鑑賞希望作品のアルファベット(例:「調
布映画祭 ABC」)を明記し、本文に1.氏名、2.人数(障害者と晴眼者の内訳)、
3.連絡先(誘導希望の方は、当日連絡のとれる携帯番号)、4.誘導の要・不要、
5.ラジオ貸出の希望
締め切りは2月28日。

[関連URL]
http://www.ne.jp/asahi/city/lights/
----------------------------------------------------------------------

●障害者等ITバリアフリープロジェクト、報告会とシンポジウム開催
 (2007年2月16日掲載)
「障害者等ITバリアフリープロジェクト成果報告会」と「歩行者向け移動支
援サービスの実用化・普及に向けたシンポジウム」が、3月1日(木)に開催さ
れる。
会場は、東京大学本郷キャンパス工学部2号館221講義室(地下鉄「東大前」
駅・「本郷三丁目」駅・「湯島」駅・「根津」駅下車)。

成果報告会は10時から12時で内容は、
(1)「プロジェクト概要」鎌田実氏(東京大学教授)
(2)「報告会」北風晴司氏(コンソーシアム代表、NEC)
(3)質疑応答、デモンストレーション等
申し込みは2月26日までに、電話:03-5730-8405またはE-mail:info@itbarrier
free.netへ。
メールで申し込む際の必用事項は、氏名(ふりがな)、所属、当日の概要資料
形式 (墨字、点字)。

シンポジウムは13時から16時で内容は、
(1)「基調講演1」坂村健氏(東京大学教授)
(2)「基調講演2」鎌田実氏(東京大学教授)
(3)パネルディスカッション「歩行者向け移動支援サービスの実用化・普及
に向けて」
参加費は無料。申し込み不要。定員は200名。
問い合わせはE-mail:sympo@itbarrierfree.netへ。

[関連URL]
http://www.itbarrierfree.net
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●ASAHIKAWA ゆきのまちネット(ベータ版)
 http://www.yukinomachi.net
ASAHIKAWAゆきのまちネットは、平成18年度 経済産業省のサービス産業創
出支援事業の委託(内定)を受けて、障害当事者自らがプロデュースする「ユ
ニバーサルな体験交流型旅行商品」の提案・提供について調査研究を進める
旭川市の七社によるコンソーシアム「雪の中でもてなし隊・大雪(だいせつ)」
が、冬のユニバーサルな観光情報の提供のあり方を実証するために開設され
たWEBサイトです。

●視力回復 眼の健康を考える
 http://think-about.jp
快適な 「視生活」 は正しい知識を学ぶ事から始まります。コンタクトレ
ンズやレーシックにはリスクがあり、「知らなかった」 ではすまないこと
が沢山あります。当サイトはコンタクトレンズやレーシックに関する 「知
っておきたい」 情報を分かりやすく解説しています。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●視覚障害者生活支援情報データベース、愛称を公募

社会福祉法人日本ライトハウス盲人情報文化センターでは、福祉医療機構の
助成を受けて製作している「視覚障害者生活支援情報データベース」の愛称
を公募している。
同データベースでは、視覚障害者や家族、関係者が地域で利用できる福祉サ
ービスや関係情報を掲載。現在は同センターのホームページで試験的に公開
しており、4月から本格運用を始める。
愛称の応募は、氏名、住所、電話番号、愛称、その意味を書き、手紙・Fax・
メールで同センターの中川さんへ。締め切りは2月28日(消印有効)。
採用者と応募者5名(抽選)には粗品を進呈。
応募・問い合わせ先は、日本ライトハウス盲人情報文化センター(〒542-0077
大阪市中央区道頓堀1丁目東3-23、電話:06-6211-1500、Fax:06-6211-1590、
E-mail:enakagawa@lighthouse.or.jp)。
URL: http://www.iccb.jp
----------------------------------------------------------------------

●大阪府肢体不自由者協会、3月22日に映画鑑賞会

社会福祉法人大阪府肢体不自由者協会は、映画「フラガール〜未来をあきら
めない〜」の鑑賞会を行う。
日時は3月22日(木)、16時から18時。
会場は、シネフェスタ(大阪市浪速区恵美須東3-4-36フェスティバルゲート
7F、地下鉄御堂筋線・堺筋線「動物園前」駅下車)。
参加費は、障害当事者500円(介助者1名分含む)、介助者2名以上の場合2人目
から500円。
副音声ガイドあり。
募集人数は200名。副音声ガイドの定員は25名。定員になりしだい締め切り。
副音声ガイドの希望、車椅子のままでの観覧希望、視覚障害者で会場最寄り
駅からの手引を希望する場合は、申し込み時に要連絡。
申し込みは、大阪府肢体不自由者協会 映画鑑賞係(電話:06-6942-5754、Fax
:06-6942-5772)まで。
----------------------------------------------------------------------

●求める会、総会&高橋しのぶさん記念講演を2月24日に開催

地域の学校で学ぶ視覚障害児(者)の点字教科書等の保障を求める会は、第21
回「求める会」総会及び記念講演を開催する。
日時は2月24日(土)、13時30分から17時。
会場は、京都府長岡京市の長岡京市立総合交流センター4階学習室1(バンビ
オ1番館内)(JR京都線「長岡京」駅下車)。
記念講演テーマは「統合教育で学んできて、いま思うこと」。
講師は高橋しのぶ氏。
参加費は大人500円、学生300円、高校生以下無料。
問い合わせは同会(E-mail:info-motomeru@heart.ro)まで。
URL: http://motomeru.soc.or.jp/070224.html
----------------------------------------------------------------------

●東京都教育委員会、2月25日に視覚障害者教養講座

東京都教育委員会は、晴眼者とともに学ぶ視覚障害者教養講座「障害年金の
基礎知識」を開催する。
日時は2月25日(日)、13時30分から16時。
会場は、東京都多摩障害者スポーツセンター(東京都国立市富士見台2-1-1、
JR「国立」駅より無料送迎バス、路線バス「国立高校」停留所下車)。
講師は、和泉尚美氏(東部合同社労士事務所、社会保険労務士)。
参加費は無料。定員は50名。対象は東京都内在住・在勤の方。申し込み不要。
問い合わせは、東京都教育庁社会教育課(電話:03-5320-6857)まで。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

今週も映画のバリアフリー上映の話題を二つお届けできました。最近は関東・
関西地区の映画のバリアフリー上映が増えてきて、どれに行こうかと迷って
しまうほどです。全国的にはまだまだですが、今後増えるとよいですね。
では、また次号でお会いしましょう。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第136号
発行日 2007年2月21日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2007 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ