■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第134号

発行日 2007年2月7日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎週刊トピックス

先週1週間のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●アクセスアーツ仙台フォーラム、2月18日に開催
 (2007年1月29日掲載)

財団法人たんぽぽの家は、アクセスアーツ(障害のある人の芸術文化活動を
通した社会参加)仙台フォーラムを開催する。
開催日は2月18日(日)。
会場は、宮城県美術館講堂(仙台市青葉区川内元支倉34-1、仙台市営バス「
宮城県美術館前」停留所下車)。
内容は、
(1)問題提起、播磨靖夫氏(たんぽぽの家理事長)。
(2)実践発表、定行俊彰氏(NPO法人みやぎダンス理事長)、小島誠氏(アート
プラネッツみやぎ代表)、島崎詠子氏(NPO法人ミューズの夢副理事長)、柴崎
由美子氏(たんぽぽの家アートセンターHANAプログラムディレクター)+山野
将志氏(アーティスト・たんぽぽの家アートセンターHANA所属)。
問い合わせは、たんぽぽの家(電話:0742-43-7055)まで。

[関連URL]
http://popo.or.jp/new/detail.php?cid=105
----------------------------------------------------------------------

●Flugelチャリティーコンサート、2月18日と25日に開催
 (2007年1月30日掲載)

ピアニスト根岸弥生プロジェクト「身体障害者のための施設建設チャリティ
ー:Flugel(フリューゲル)」チャリティーコンサートが、東京と群馬で開催
される。
東京は2月18日(日)14時開演。会場は第一生命ホール(晴海トリトン内)(東京
都中央区晴海1-8-9、都営地下鉄大江戸線「「勝どき」駅下車)。
群馬は2月25日(日)18時30分開演。会場は館林市文化会館大ホール(群馬県館
林市城町3−1、東武伊勢崎線「館林」駅下車)。
出演は根岸弥生、猿田泰寛。
主な曲目は、
ピアノソロ曲が、
ベートーヴェン=リスト編曲:交響曲第5番『運命』ハ短調より
リスト:巡礼の年2年(イタリア)より「ダンテを読んで」
ドビュッシー:ベルガマスク組曲より「月の光」
2台ピアノ曲が、
リスト:ハンガリー狂詩曲第2番
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
同プロジェクトは、ウィーンで研鑽を積んだピアニスト根岸弥生が、目を患
いながらも周囲の人たちに励まされ支えられた経験から、「何か人の役に立
つことをしたい!」という強い思いを抱き、建設を目指しているバリアフリ
ー施設。身体の不自由な方が気軽に訪れて音楽や会話を楽しみ、時にはイベ
ントの参加者として社会参加できる、そんな多目的ハウスを構想している。
料金は、前売り2500円、当日3000円。
チケット予約は、チケットぴあ(電話:0570-02-9990(クラッシック専用)Pコ
ード:246-336)。
問い合わせは、フリューゲルチャリティーコンサート実行委員会(電話:03-6
822-7727)。白杖、盲導犬、車椅子利用者には座りやすい席を用意する。

[関連URL]
http://www.sarutayasuhiro.com/recital.html
----------------------------------------------------------------------

●「セミナー・障害者と災害」2月24日に東京で開催
 (2007年1月31日掲載)

財団法人日本障害者リハビリテーション協会と障害者放送協議会災害時情報
保障委員会の主催で、「セミナー・障害者と災害〜障害者が提言する、地域
における協働防災のすすめ〜」が開催される。
日時は2月24日(土)、13時から16時30分。
会場は、戸山サンライズ2階大研修室(東京都新宿区戸山1-22-1、都営地下鉄
大江戸線「若松河田」駅・東京メトロ東西線「早稲田」駅下車)。
内容は、
課題提起
藤澤敏孝氏(災害時情報保障委員会委員長)

事例報告
(1)「民生委員・児童委員発 災害時一人も見逃さない運動」による地域の
災害対策合同訓練などの取り組み(神戸市東灘区):金山二生氏(神戸市東灘区
民生委員児童委員協議会会長)。
(2)ボランティア発、当事者参加の防災訓練を通じた地域救援システムづく
りと、「カード」台帳整備などの取り組み(静岡県御殿場市):近藤八重子氏(
御殿場市ボランティア連絡協議会会長)。
(3)当事者が参加した、分かりやすい防災マップと津波避難マニュアルづく
り、避難訓練実施などの取り組み(北海道浦河郡浦河町):浦河べてるの家・
防災チームより。
(4)障害者団体を中心とした放送機構による、地域の行政や事業者と連携し
た災害情報伝達、防災訓練、字幕配信訓練などの取り組み:河上和宏氏(CS障
害者放送統一機構「目で聴くテレビ」 災害放送担当)。
(5)パネルディスカッション、コーディネータ:河村宏氏(災害時情報保障委
員会委員/国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所)、パネリスト
:金山二生氏、近藤八重子氏、浦河べてるの家・防災チーム、河上和宏氏。
(6)指定発言:国分寺難病者の医療と福祉をすすめる会ほか。
参加費は無料。定員は先着200名。締め切りは2月19日。
手話通訳、点字資料、PC要約筆記あり。
申し込みは、Fax:03-5292-7630かE-mail:rehab@dinf.ne.jpで受け付けてい
る。
Faxは、所定の用紙に必要事項を記入して送付。E-mailの場合は、セミナー
「障害者と災害」に参加することを明記し、氏名、所属、連絡先(住所、電
話・Fax、E-mail)、介助者の有無、点字資料・手話通訳・要約筆記・磁気ル
ープ・車いすスペースの希望を記入。
問い合わせは、日本障害者リハビリテーション協会内の事務局(電話:03-529
2-7628)まで。

[関連URL]
http://www.normanet.ne.jp/~housou/0224/
----------------------------------------------------------------------

●日本視覚ハンディキャップテニス中部日本大会、3月21日に開催
 (2007年2月1日掲載)

第5回日本視覚ハンディキャップテニス中部日本大会が、3月21日(水・祝)に
開催される。
会場は、東スポーツセンター第1競技場2F(名古屋市東区大幸南1-1-10、地下
鉄名城線「名古屋ドーム前・矢田」駅下車)。
競技種目はシングルスで、B1クラス(視力:0〜明暗弁・有効バウンド数:3バ
ウンド以内・アイマスク使用)、B2クラス(視力:手動弁〜0.03未満または視
野5度未満・有効バウンド数:2バウンド以内)、B3クラス(視力:0.03以上かつ
視野5度以上・有効バウンド数:2バウンド以内)、オープンクラス(制限なし・
有効バウンド数:1バウンド以内)に分かれる。各クラス男女別に参加者が4名
に満たなければ、男女混合とする場合がある。
参加費は、一般2500円、学生2000円、中部地域協会登録者は1000円。昼食を
希望する場合は別途600円。
締め切りは2月20日。
申し込み・問い合わせは、日本視覚ハンディキャップテニス協会・中部地域
協会事務局(電話・fax:052-935-5318)まで。

[関連URL]
http://homepage2.nifty.com/JTAV/
----------------------------------------------------------------------

●東京の森美術館、4月21日に耳と手でみるアート開催
 (2007年2月2日掲載)

東京六本木ヒルズの森美術館は視覚障害者を対象に、スタッフとの会話を通
して作品を楽しむツアー「耳と手でみるアート」を開催する。
開催日時は、4月21日(月)11時から12時30分。
会場は、同美術館(東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー、地下鉄
「六本木」駅下車)。
開催中の展覧会は「日本美術が笑う:縄文から20世紀初頭まで 若冲、白隠、
円空、劉生―」展、「笑い展:現代アートにみる『おかしみ』の事情」展の
2つ。「日本美術が笑う」展は、土偶や埴輪などの考古遺物から20世紀初頭
までの未紹介作品を含む絵画、木彫を展覧し、日本美術における「笑い」を
ユニークな視点で探る。「笑い展」では、世界各国の現代アートにある「お
かしみ」を通して、作品のメッセージを読み取ろうとする展覧会。両展はそ
れぞれ笑いをテーマにしながら、違う切り口で時代や背景が異なる作品の中
にある「笑い」に焦点をあてて紹介する。
定員は先着8名。
展覧会チケット料金は、一般1500円、学生(高校・大学生)1000円、子供(4歳
以上・中学生)500円。障害者手帳の提示により本人・介助者とも半額。ツア
ー参加費は無料。
申し込み・問い合わせは、森美術館学芸部パブリックプログラム(電話:03-6
406-6101、Fax:03-6406-9351、E-mail:ppevent@mori.art.museum)へ。Fax・
E-mailでの申し込みは、ツアー名、氏名、参加人数、住所、連絡先番号(電
話・FAX・携帯電話)、年齢を明記する。盲導犬同伴の場合はその旨も書き添
える。

[関連URL]
http://www.mori.art.museum/jp/pp-ind/
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●丹波篠山「道知る兵衛」健康と福祉いきいきマップ
 http://www.city.sasayama.hyogo.jp/michi/indexkf.html
丹波篠山「道知る兵衛」は、兵庫県篠山市の医療・福祉施設の検索ができる
ホームページです。

●盲導犬サポートSHOP
 http://www.gomoudouken.net
全国で活動している盲導犬、盲導犬使用者を対象に、支援することを目的と
して啓発活動や盲導犬使用者への支援活動を行っております。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●ピア大阪、人権講座を3月3日に開催

自立生活支援センター・ピア大阪は、2006年度第3回ピア大阪人権講座「障
害者自立支援法について〜障害者の地域生活と社会参加〜」を開催する。
日時は3月3日(土)、13時から17時。
会場は、大阪市立早川福祉会館4階第3会議室(大阪市東住吉区南田辺1-9-28、
地下鉄谷町線「駒川中野」駅下車)。
講師は、川嶋初音氏(地域活動支援センターもくれん職員)、月川至氏(NPO法
人出発のなかまの会代表理事)、東谷太氏(NPO法人あるる代表理事)、向井裕
子氏(NPO法人地域生活サポートネットほうぷ代表理事)。コーディネーター
は、西留一浩氏(ピア大阪事務局長)。
定員は先着70名。締め切りは2月26日。
点字資料、全体手話通訳、全体要約筆記通訳あり。点字資料希望者は要連絡。
申し込み・問い合わせは、ピア大阪(電話:06-6622-1180、Fax:06-6622-0423)
まで。
URL: http://www5.ocn.ne.jp/~peerosk/jinkenkouza06-3.htm
----------------------------------------------------------------------

●障害をもつ人の参政権保障学習会、2月24日に開催

障害をもつ人の参政権保障連絡会主催の「障害をもつ人の参政権保障学習会」
が、2月24日(土)14時に開催される。
会場は、葛飾・シンフォニーヒルズ別館会議室5階(東京都葛飾区立石6-33-1、
京成線「青砥」駅下車)。
講演テーマは「障害をもつ人の参政権保障をもとめて」。講師は、川崎和代
氏(大阪夕陽丘短大教授・「障害をもつ人の参政権保障をもとめて」著者)。
参加費は無料。
同日16時30分より、井上英夫氏(金沢大学教授・参政権保障連絡会代表)を囲
む交流も開催。会費は3000円。
問い合わせは、障害者と家族の生活と権利を守る都民連絡会内の同連絡会(
電話:03-3207-5636)まで。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

2月に入ってからも例年より暖かい日が続き、すっかり春のような気分。
そんななか、札幌では雪まつりが始まったとか。雪が少ないけれど大丈夫な
のでしょうかと、ちょっと心配になってしまいました。

では、また次号でお会いしましょう。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第134号
発行日 2007年2月7日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2007 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ