■バックナンバーページ  ■メールマガジンページ  ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第125号

発行日 2006年11月29日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。


======================================================================

◎週刊トピックス

先週1週間のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●第12回障害者政策研究全国集会、12月9日に東京で開催
 (2006年11月20日掲載)

第12回障害者政策研究全国集会が「切り開こう権利の時代! 私たちがつくる
制度・政策」をテーマに、12月9日(土)と10日(日)の両日に開催される。
会場は、全国身体障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)(東京都新宿区
戸山1-22-1)及び新宿区立障害者福祉センター(東京都新宿区戸山1-22-2)。
両センターとも地下鉄東西線「早稲田」駅、大江戸線「若松河田」駅下車。
9日は13時から17時で全体会行う。内容は、
第1部「自立支援法は私たちに何をもたらしているか?-各種調査から」。
第2部パネル・ディスカッション「どうなる?日本の社会保障 どうする?『
自立支援法』見直しと今後の障害者施策」。
10日は10時から16時45分で分科会を行う。内容は、
自立支援分科会、テーマ「自立支援法/介護保険統合問題(ヘルパー制度中
心)」
権利擁護分科会、午前:テーマ「障害者の権利条約を活用し、障害者差別禁
止法制定にむけた国内法制度の見直しと整備、  自治体条例づくりの
課題について」午後:テーマ「条約の活用―差別禁止法制の視点から差別の
定義と合理的配慮について考える」。
交通・まちづくり分科会、テーマ「『交通バリアフリー法』から『バリアフ
リー新法』へ」。
所得保障・精神合同分科会、テーマ「障害者の経済生活の自立を目指して」。
所得保障分科会、テーマ「新たな所得保障システムの追求」。
精神障害を持つ人々の分科会、テーマ「退院支援施設は撤回へ!私たちが求
める地域生活支援とは」。
教育・労働合同会議
労働分科会、テーマ「労働法と障害者自立支援法-就労継続支援A型事業をめ
ぐって」。
教育分科会、テーマ「日本でインクルーシブ教育をかちとるために」。

参加費は3000円、弁当代は別途1000円。
手話通訳・文字筆記・点字資料あり。
申し込み・問い合わせは、DPI日本会議点字印刷ビギン内の実行委員会事務
局(電話:03-5282-0015、FAX:03-5282-0017)まで。締め切りは11月30日。

[関連URL]
http://www.dpi-japan.org
----------------------------------------------------------------------

●第12回北九州視覚障害研究会公開シンポジウム、12月19日に開催
 (2006年11月21日掲載)

第12回北九州視覚障害研究会公開シンポジウムが、12月17日(日)11時から16
時に開催される。
会場は、ウェル戸畑多目的ホール(北九州市戸畑区汐入町1-6、jr鹿児島本線
「戸畑」駅下車)。
テーマは、「視覚障害児・者にとっての新しい制度〜特別支援教育と自立支
援法〜」。
内容は、
講演1「特別支援教育」講師:木藤政博氏(北九州視覚障害障害研究会副会長・
元川崎養護学校校長)。
講演2「自立支援法」講師:加藤俊和氏(京都ライトハウス情報ステーション
所長)。
その他、視覚障害児をもつ家族の集いの場、機器展示も同時開催。
会費は500円、高校生以下無料。
問い合わせは北九州市立総合療育センター眼科内の事務局(電話:093-922-55
05、fAX:093-952-2713)まで。

[関連URL]
http://www.kouhoukai.org/lowvision/lv_forum2006kita.html
----------------------------------------------------------------------

●第15回全国障がい者ボウリング大会、2月3日と4日に福岡で開催
 (2006年11月22日掲載)

第15回全国障がい者ボウリング大会が、来年2月3日(土)と4日(日)の両日に
開催される。
会場は、博多スターレーン(福岡市博多区博多駅東1-18-23)。
参加資格は、中学生以上の身体・知的・精神障害者。
個人戦は定員250名、参加費1000円。団体戦は定数50チーム、参加費1チーム
3000円。交流会参加費は3000円。
申し込みは所定の用紙に必要事項を記入し送付する。締め切りは12月1日。
申し込み・問い合わせは、福岡市障がい者スポーツ・レクリエーション振興
会内の大会事務局(電話:092-781-0561、Fax:092-781-0565)まで。

[関連URL]
http://www.fukufukuplaza.jp/info/group/sportsrec.html
----------------------------------------------------------------------

●障害者IT支援セミナー、12月17日に東京で開催
 (2006年11月24日掲載)

財団法人日本障害者リハビリテーション協会は「障害者IT支援セミナー -よ
り良い支援の実現のために-」を開催する。
日時は12月17日(日)、13時から17時。
会場は、新宿住友ビル47階スカイルーム(東京都新宿区西新宿2−6−1、都営
大江戸線「都庁前」駅・地下鉄丸の内線「西新宿」駅・JR「新宿」駅下車)。
内容は
(1)基調講演「より良い支援の実現のために」
畠山卓朗氏(星城大学リハビリテーション学部教授)
(2)講演「障害の特性に配慮したIT支援について」
講演1「肢体不自由児・者の視点から」
田中勇次郎氏(都立多摩療育園医療科作業療法士)
講演2「視覚障害者の視点から」
金沢真里氏(東京都盲人福祉協会中途失明者緊急生活訓練主任指導員)
講演3「聴覚障害者の視点から」
内藤一郎氏(筑波技術大学産業技術学部産業情報学科教授)
(3)意見交換
コーディネーター:望月優氏(株式会社アメディア代表取締役)
話題提供者:
「『情報保障』というICTボランティア」三崎吉剛氏(東京都立中央ろう学校
主幹)
「自立と参加を支えるITとは」河村宏氏(国立身体障害者リハビリテーショ
ンセンター研究所障害福祉研究部長)
「障害者支援におけるパソコン・ボランティアへの期待」寺島彰氏(浦和大
学総合福祉学部教授)
コメンテーター:
加納尚明氏(札幌チャレンジド理事・事務局長)
湯汲英史氏(社団法人精神発達障害指導教育協会常務理事)

参加費は500円。定員は100名。締め切りは12月11日。
パソコン要約筆記あり。点字資料・磁気ループが必要な場合は要連絡。
申し込みは、氏名、連絡先を明記しE-mail:it-seminar@list.jsrpd.jpへ。
問い合わせ電話は03-5273-0796。

[関連URL]
http://www.normanet.ne.jp/info/seminar061217.html
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●奈良県心身障害者福祉センター
 http://www3.kcn.ne.jp/~sin-fuku/
心身障害者の総合福祉施設。
福祉会館、体育館、屋外プール、簡易宿泊所「ふれあい寮」、その他。

●世田谷ボランティア協会 おたがいさまweb
 http://www.otagaisama.or.jp
社会福祉法人世田谷ボランティア協会のホームページ。ボランティアに関す
る情報提供サイトです。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●スポーツ交流センター・おりづる、12月10日にクリスマスコンサート

東広島市のスポーツ交流センター・おりづるは、12月10日(日)にクリスマス
コンサートを開催する。
会場は、スポーツ交流センター・おりづる アリーナ(広島県東広島市西条町
田口295-3)。
開場13時、開演13時30分。
演奏はAKI弦楽合奏団及び広島吹奏楽団。
曲目は「シチリアーナ」「バリトン独唱・歌劇『トゥーランドット』より」
「クリスマスソングメドレー」「刑事アクションメドレー」「Bravo Brass!」
など。
当日は点字プログラムも用意してりる。
入場料は無料。
問い合わせは、同センター(電話:082-425-6800、Fax:082-425-6789、E-mail
:Oridsuru@rehab-hiroshima.gr.jp)まで。
URL: http://www.rehab-hiroshima.gr.jp/Oridsuru/
----------------------------------------------------------------------

●競い合い、助け合うコンサートin神戸、12月2日に開催

社会福祉法人視覚障害者支援総合センターは「競い合い、助け合うコンサー
トin神戸-羽ばたけ視覚障害音楽家たち-」を開催する。
開催日は12月2日(土)、開演は13時30分。
会場は、ピフレホール長田(神戸市長田区、JR・地下鉄「新長田」駅下車)。
出演は、第1部が山下純一(ハーモニカ)と篠原裕(ギター)、筒井香織(ソプラ
ノ)と小原寿美子(ピアノ)。第2部は清水紘子(ピアノ)、近藤敏郎(講演とア
コーディオン演奏)。第3部は大藪眞知子(シャンソン)と吉田幸生(ピアノ)。
入場料は無料。
問い合わせは、同センター(電話:03-5310-5051)まで。
URL: http://www.siencenter.or.jp/news/ongaku18.html
----------------------------------------------------------------------

●TRONイネーブルウェアシンポジウム、12月2日に開催

TEPS2007(TRONイネーブルウェアシンポジウム2007)が、「公共交通のユニバ
ーサルデザイン」をテーマに開催される。
日時は12月2日(土)、13時30分から17時。
会場は、東京国際フォーラム ホールB5(東京都千代田区丸の内3-5-1、JR・
地下鉄「有楽町」駅下車)。
内容は、
基調講演「公共交通のユニバーサルデザイン」坂村健氏(トロンイネーブル
ウェア研究会会長)
講演「ユニバーサルデザインに関する国土交通省の取組みについて」石井喜
三郎氏(国土交通省総合政策局政策課長)
パネル討論「公共交通のユニバーサルデザイン」コーディネーター:坂村健
氏。パネリストは国土交通省・東京メトロ・つくばエクスプレス・ろう学校
及び盲学校教諭・日本点字図書館評議委員。
参加費は無料。
申し込み・問い合わせは、TRONイネーブルウェア研究会事務局(電話:03-547
5-2192)。
URL: http://www.tronshow.org/2007/j/07.html
----------------------------------------------------------------------

●雇用連、12月3日にヘルスキーパーに関する学習会

全国視覚障害者雇用促進連絡会(雇用連)は、12月3日(日)13時から16時30分
に学習会を開催する。
会場は、日本盲人職能開発センター集会室(東京都新宿区本塩町10-3、JR・
地下鉄「四ッ谷」駅下車)。
内容は次のとおり。
第1部
講演:「視覚障害者の雇用拡大について」武井晃氏(株式会社テレパーク東
海管理統括部)。
第2部「ヘルスキーパーに関する報告会」
「企業内理療師の実態と、稼働率に関する調査」伊与田美由紀氏(あずさ監
査法人ヘルスキーパー)、南雲真輝氏。
「ヘルスキーパーとして就職して」柴野智子氏(プルデンシャル・ジェネラ
ル・サービス)。
    ・ジャパン有限会社ヘルスキーパー)
「ヘルスキーパーとして就職して」渡辺旭氏(東京大学ヘルスキーパー)。
「ヘルスキーパーに関する実態調査より」近藤宏氏(日本理療科教員連盟進
路対策部)。
参加費は一般500円、会員は無料。
問い合わせは、同会の田中章治氏(電話:03-3442-8451内線3112)まで。
URL: http://www.koyouren.npo-jp.net/061203.htm
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

11月も明日で終わり。今年の秋は温かい秋なので、冬に向かっているという
実感が薄いのですが、暦だけは1日1日年末に近づいているようです。
では、また次号でお会いしましょう。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第125号
発行日 2006年11月25日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2006 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ  ■メールマガジンページ  ■Topページ