■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第116号

発行日 2006年9月27日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎週刊トピックス

先週1週間のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●第15回国際視覚障害者マラソン大会、12月10日に宮崎市で開催
 (2006年9月19日掲載)

第20回国際青島太平洋マラソン大会・第15回国際視覚障害者マラソン大会が、
12月10日(日)に、宮崎市の宮崎県総合運動公園とその周辺道路で開催される。
同大会には3km、5km、10km、ハーフ、フルマラソンの5種目があり、それぞ
れに男女の別がある。
視覚障害者の部には、視力によりB1:全盲、B2:光角、B3:弱視の3区分がある。
参加料は3km・5km・10kmが3500円、ハーフ・フルマラソンは4200円だが9月
29日まではアーリーエントリー割引3700円。
最終締め切りは10月31日。
視覚障害者の部に関する問い合わせ・申込書の請求は、国際視覚障害者マラ
ソン協力会(電話:0985-27-9823)まで。

[関連URL]
http://hpm.miyashishou.jp/060817164859
----------------------------------------------------------------------

●よこはま星野富弘花の詩画展、9月21日から10月9日に開催
 (2006年9月20日掲載)

星野富弘さんの作品を集めた詩画展が、9月21日(木)から10月9日(月)に横浜
で開催される。
会場は、横浜赤レンガ倉庫1号館(横浜市中区新港1-1-1、横浜高速鉄道みな
とみらい線「馬車道」駅・「日本大通り」駅下車)。
時間は10時から19時、金曜日・土曜日は20時まで。
星野富弘さんは中学校体育教師時代のクラブ活動指導中の事故で脊髄損傷と
なり、手足が動かなくなる。その後、口に筆をくわえ絵や文字を書くように
なり、花の絵に詩を添えた詩画集を出版するようになった。
同展では原画約100点を展示する。点字プログラム、展示されている詩の点
字・拡大文字のリスト、手で触れる作品も用意しており、視覚障害者も楽し
むことができる。
問い合わせは、よこはま星野富弘花の詩画展を開く会事務局(電話:044-833-
2552)まで。

[関連URL]
http://yokohama-tomihiro.com
----------------------------------------------------------------------

●第32回福祉情報工学研究会、10月12日と13日に函館で開催
 (2006年9月21日掲載)

第32回福祉情報工学研究会が、10月12日(木)と13日(金)の両日に開催される。
会場は、はこだて未来大学R782教室(北海道函館市亀田中野町116-2)。
12日は13時から17時30分で、内容は次のとおり。
(1)スクリーンリーダの漢字詳細読みに関する研究 〜 既存詳細読みの構成
及び単語親密度の漢字難易度による変化 〜
(2)漢字判別読みシステムの構成に関する検討
(3)汎用点字ディスプレイ管理サーバに必要な機能要件の考察
(4)視覚障害者の記憶をサポートする機器のデザイン
(5)CyARM 〜 距離感の評価とウェアラブルインタフェースのデザイン 〜
(6)振動子の装着による盲ろう者のコミュニケーションの変化 〜 予備実験
における対話過程の事例分析 〜
(7)障害者・高齢者のための防災活動におけるGISの活用
(8)地域情報マップ作成プロジェクトにおけるe-Learningの活用
13日は9時30分から16時45分で、内容は次のとおり。
(9)交流増幅眼電図を用いた視線入力インタフェースにおける連続眼球移動
量測定の評価 〜 強膜反射法との比較 〜
(10)視野測定インタフェースとしてのサッカード特性の検討
(11)頭部の移動を考慮した視線の検出
(12)数式を含むWeb教材の作成支援ツール 〜 MathMLで作られた教材を編集
するためのCGIプログラム 〜
(13)センシングトレイとIDウエアを用いた摂食モニタリングシステム
(14)手話合成システムによる情報提供システムとその応用
(15)両手を使用する日本手話単語(タイプIII)の非利き手に関する適格
性条件について
(16)聴覚障害者に対するサービス側の意識調査 〜主要企業八千社へのアン
ケート調査 〜
(17)遅延手話における頷きが話者交替に与える影響について
(18)手話と字幕の同時呈示に対する見やすさについて 〜 評価実験の実施 〜
(19)遅延環境下における映像対話のメンタルワークロードの評価
視覚及び聴覚障害者への情報保障として、点字資料、発表原稿のテキストデ
ータ、手話通訳、要約筆記を用意。
問い合わせは、同研究会(E-mail:wit-kanji[at]mail.ieice.org)まで。

[関連URL]
http://www.ieice.org/~wit/program/2006_10-no32.html
----------------------------------------------------------------------

●出版のユニバーサルデザインフォーラム2006、10月21日に開催
 (2006年9月22日掲載)

「出版のユニバーサルデザインフォーラム2006〜だれでも読める・楽しめる
本づくりをめざして〜」が、10月21日(土)13時から19時に開催される。
会場は、東京しごとセンター地下講堂(東京都千代田区飯田橋3-10-3、JR中
央線・都営地下鉄大江戸線・東京メトロ有楽町線・南北線・東西線「飯田橋」
駅下車)。
内容は次のとおり。
(1)みんなが使える教科書をめざして
「拡大教科書のデータ提供実現へ」宇野和博氏(筑波大学附属盲学校)
「音声も使える教科書への期待」井上芳郎氏(LD親の会)
(2)広がる読書スタイル〜オーディオブックの可能性
「広がるオーディオブック出版」木村福夫氏(株式会社AIR)
「視覚障害者以外にもデジタル録音図書を」服部敦司氏(近畿視覚障害者情
報サービス研究協議会)
「iPod、合成音声で楽しむ耳からの読書」松井進氏(バリアフリー資料リソ
ースセンター)
(3)色と書体から考えるUD
「カラーユニバーサルデザイン」伊藤啓氏(カラーユニバーサルデザイン機
構)
「UDフォント開発のプロセス」水野昭氏(株式会社イワタ)
(4)パネルディスカッション「みんなが使える本の出版をめざして」パネリ
ストは金子和弘氏(講談社)、岡山将也氏(日立製作所)、萩野正昭氏(ボイジ
ャー)、武田徹氏(ジャーナリスト)、成松一郎氏(読書工房)
参加費は500円、懇親会参加は別途4500円。
定員は先着300名。締め切りは10月18日。
申し込みは「UDフォーラム2006参加希望」と明記のうえ、氏名、ふりがな、
所属先、連絡先(メール・Faxなど)、懇親会参加希望の有無を書いて、読書
工房内の出版UD研究会事務局(〒171-0031東京都豊島区目白3-21-6-101、Fax
:03-5988-9161、E-mail:ud2006@dokusho.org)まで。

[関連URL]
http://www.d-kobo.jp/ud-pub.htm
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●田辺点字サークル「すみれ」
 http://www.mediawars.ne.jp/~tudukisc/v_grop/sumire/40-5.htm
京都府京田辺市の点字サークル「すみれ」です。毎週金曜日、市の社会福祉
センターに集まって活動をしています。

●にいがたバリアフリーガイドマップ.
 http://www.niigata-bgm.jp
障害のある方、高齢者、小さなお子様連れの方など、すべての人が安心して
外出できるよう、新潟県内の公共的施設等のバリアフリー情報を調べること
ができるホームページです。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●KAWASAKIしんゆり映画祭、バリアフリー上映会

10月に開催される第12回「KAWASAKIしんゆり映画祭」の期間中に、「クラッ
シュ」と「かもめ食堂」の二つの作品のバリアフリー上映会が行われる。
「クラッシュ」は10月7日(土)10時30分から12時30分に上映。副音声・日本
語吹き替えつき。
「かもめ食堂」は10月8日(日)10時30分から12時20分に上映。副音声・日本
語字幕つき。
会場は、ワーナー・マイカル・シネマズ新百合ヶ丘(神奈川県川崎市麻生区
上麻生1-19、小田急線「新百合ヶ丘」駅下車)。
料金は800円、付き添いも同額。
定員は先着30名。
締め切りは9月30日。
申し込みは、しんゆり映画祭事務局(電話:044-953-7652、Fax:044-953-7685、
E-mail:cinema-uma@zero.ad.jp)まで。
申込物には、事前に解説テープが送られる。
なお、イヤホンつきのFMラジオを持参すれば、どなたでも副音声を聞くこと
ができる。
URL: http://www.siff.jp/siff2006/2006program/html/barrier.html
----------------------------------------------------------------------

●映画「フラガール」10月6日に京都シネマでバリアフリー上映階

映画「フラガール」のバリアフリー上映会(副音声・日本語字幕付き上映会)
が京都で開催される。
日時は10月6日(金)、19時35分。
会場は、京都シネマ(四条烏丸南西角下ル「COCON(ココン)烏丸」3階、阪急
「烏丸」駅・地下鉄「四条」駅下車)。
副音声はスピーカーから会場全体に流れるため、申し込みは不要。
料金は、大人1800円、障害者と介助者は1000円。
問い合わせは、京都シネマ(電話:075-353-4723)、または京都ライトハウス
(電話:075-462-4400)。
----------------------------------------------------------------------

●大阪府ITステーション、障害者IT基礎講習会(10月コース)

大阪府ITステーションは、障害者IT基礎講習会(10月コース)の受講者を募集
している。
視覚障害者コースには、金曜コース、土曜コースの2コースがある。
内容は、パソコンの基礎操作、ワープロ文書作成、インターネットの利用、
電子メールの送受信。
金曜コースは、キーボード操作が10月23日(月)・24日(火)、パソコン操作が
10月27日(金)・11月10日(金)・17日(金)・25日(金)。
土曜コースは、キーボード操作が10月17日(月)・18日(火)、パソコン操作が
10月21日(土)・11月11日(土)・18日(土)・26日(土)。
講習時間は13時30分から16時30分。
会場は、大阪府ITステーション(大阪市天王寺区六万体町3-21、地下鉄谷町
線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅下車)。
対象は、大阪府在住の視覚障害者。定員はそれぞれ10名。
受講料は無料。ただし、テキスト代として別途1000円程度が必要。
申し込みは郵送またはホームページで受け付けている。締切は10月6日。
問い合わせは、大阪府ITステーションIT講習会係(電話:06−6776−1221)。
URL: http://www.itsapoot.jp/recruit/20060908_itbasic_18_10.htm
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

週刊トピックスにて紹介いたしました「よこはま星野富弘花の詩画展」は、
なかなか面白そうなイベントです。この種のイベントは視覚障害者は楽しむ
ことが難しかったのですが、今回のこのイベントは視覚障害者にも楽しめる
よう工夫されているようで、興味深い取り組みだと思いました。
では、また次号でお会いしましょう。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第116号
発行日 2006年9月27日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2006 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ