■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第103号

発行日 2006年6月21日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎週刊トピックス

先週1週間のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●2006年度視覚障害児水泳教室、7月9日に浜松で開催
 (2006年6月12日掲載)

2006年度視覚障害児水泳教室が、7月9日(日)に開催される。
会場は、浜松名鉄ホテル屋内プール(静岡県浜松市板屋町110-17、JR「浜松」
駅下車)。
時間は午前の部が10時から12時、午後の部が13時30分から15時30分。
講師は、寺西真人氏(筑波大学付属盲学校 体育教諭)、河合純一氏(アテネ
パラリンピック金メダリスト、浜松市立舞阪中学校教諭)、醤野隆行氏(スポ
ーツトレーナー)。
小学校3年生以下の参加は、保護者あるいは専属のコーチがいっしょに入水
することが条件となる。プール内の移動などはスタッフで対応するが、会場
までのガイドや更衣の補助はできないため、付き添いまたは単独で行える方
が対象。
参加費は無料。締め切りは6月30日。
申し込み・問い合わせは、醤野隆行さん(電話・Fax:03-3720-2738、E-mail:
tshouno1975@ybb.ne.jp)まで。
申し込みの際の必要事項は、参加者氏名、在籍学校名及び学年、年齢、性別、
障害の程度(視力、視野など)、水泳経験(泳力、4泳法か泳げるか、自己記録
など)、午前・午後どちらの希望か、同行者氏名、連絡先(住所、電話、FAx、
携帯電話、E-mail)。指導者として参加する方は「指導者希望」と記載するこ
と。
----------------------------------------------------------------------

●第10回ふれあいツアー、9月29日から10月6日に開催
 (2006年6月13日掲載)

株式会社JTBは、視覚障害者の方を対象に「第10回ふれあいツアー 10周年
記念 北欧世界遺産探訪フィヨルド・フロム山岳鉄道・バルト海クルーズ8
日間の旅」を開催する。
期間は9月29日(金)から10月6日(金)の8日間。
フィンランド、スウェーデン、ノルウェーの3カ国を訪ね、バルト海、ドロ
ットニングホルム宮殿、ストックホルム、ベルゲン、ソグネフィヨルドなど、
北欧の旅を満喫する。
募集人員は30名。
料金は395000円。1人部屋希望の場合は追加料金75000円。
締め切りは7月31日。点字パンフレットも用意している。
申し込み・問い合わせは、株式会社JTB海外旅行西日本支店(電話:06-6271-4
551)まで。

[関連URL]
http://www.jtb.co.jp/shop/kainishi/
----------------------------------------------------------------------

●警視庁、東京都内の音響式信号機の情報を提供
 (2006年6月14日掲載)

警視庁は6月1日より、東京都内の音響式信号機の設置場所一覧を掲載したホ
ームページを公開している。
設置場所一覧は市区町村別に分類されており、信号機の所在地住所と交差点
名を表示する。
また、音響式信号機、青延長用押ボタン付き信号機、携帯用発信機による「
音響式信号機」と「青延長用押ボタン付き信号機」の遠隔操作、両方の機能
を持った信号機の操作方法など、各種バリアフリー信号機の情報も掲載して
いる。
問い合わせは、同庁交通管制課(電話:03-3581-4321内線52132)まで。

[関連URL]
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/accessibility/accessibility.htm
----------------------------------------------------------------------

●アイフェスタ2006&なんでも相談会in和歌山、7月9日に開催
 (2006年6月15日掲載)

アイフェスタ2006&なんでも相談会in和歌山(視覚障害者総合福祉機器展示会)
が、日本網膜色素変性症協会(JRPS)の主催で7月9日(日)に開催される。
会場は、和歌山市ふれ愛センター(和歌山市木広町5-1-9、JR「和歌山」駅下
車)。
時間は11時から15時30分。
入場料は無料(笑いの時間は除く)。
展示内容は、拡大読書器、パソコンソフト、ルーペ、便利グッズ、点字グッ
ズ、ユニバーサルデザイン製品等。
なんでも相談コーナーは正午以降で、年金、心の相談、就労、家族看護、点
字体験コーナー・おもちゃ体験コーナー等。
笑いの時間は11時15分開始、出演は桂枝曾丸、入場料1000円。
問い合わせは、同協会和歌山県支部事務局の山本さん(電話:0736-22-1088)
またはE-mail:wakayama@jrps.orgへ。

[関連URL]
http://www.wakayama-npo.jp/blog/archives/90.html
----------------------------------------------------------------------

●2006全国ロービジョン(低視覚)セミナー、7月22日に開催
 (2006年6月16日掲載)

社会福祉法人日本盲人職能開発センターは「2006全国ロービジョン(低視覚)
セミナー〜視覚障害者の就労を支える〜」を、7月22日(土)9時15分から16時
30分に開催する。
会場は、全国身体障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)(東京都新宿区
戸山1-22-1、地下鉄東西線「早稲田」駅、大江戸線「若松河田」駅下車)。
午前は柳川リハビリテーション病院眼科部長、高橋広氏による基調講演。演
題は、復職支援「今、眼科医が求められているもの」〜キュア(治療)からケ
アへ〜。
午後からは雇用支援に関する情報提供として、「今、働く視覚障害者が関係
者に期待していること〜タートルの会就労アンケートを実施して〜」(ター
トルの会副会長、工藤正一氏)、「障害者雇用に企業が求めるもの」(株式会
社リッチフィールド業務部長、廣瀬亨哲氏)、「視覚障害者の雇用支援〜日
米の比較をとおして〜」(独立行政法人高齢障害者雇用支援機構障害者職業
総合センター研究員、指田忠司氏)、「働くということ」(独立行政法人高齢
障害者雇用支援機構障害者職業総合センター主任研究員、岡田伸一氏)を行
う。
対象は医療関係者、企業関係者、教育・訓練・職業指導関係者、視覚障害(
児)者、家族、援助者等。
定員は200名。締め切りは7月12日。
参加費は無料(昼食代1000円)。
当日は福祉機器の展示会も同時開催。
申し込み・問い合わせは、日本盲人職能開発センター(電話:03-3341-0900)
まで。

[関連URL]
http://www.os.rim.or.jp/~moushoku/lowvision/lowvision2006.html
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●京都障害児福祉協会
 http://www.fukusikyoukai.or.jp
京都障害児福祉協会では、障害のある人の地域生活支援など、様々な事業を
行っています。

●点字サークルはこね
 https://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/kurashi/community/
 tenji/tenjihome.htm
神奈川県箱根町の点訳ボランティアサークルです。サークル紹介、点字まめ
知識、点訳した本の紹介等を掲載。

●とよはし元気ネット
 http://www.toyohashi-genki.jp
愛知県豊橋市内の健康に関する情報を提供しているホームページです。

●みやざきバリアフリー情報マップ
 http://m-bfree.pref.miyazaki.lg.jp
障害者や高齢者をはじめ、すべての人が安心して生き生きと暮らせるように、
宮崎県内の各種施設のバリアフリーに関する情報など、様々な情報を提供し
ています。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●筑波技術大学、6月28日に視覚・聴覚重複障害学生支援シンポジウム開催

筑波技術大学は視覚と聴覚の両方に障害がある学生の支援方法について、同
大学の研究成果を中心にシンポジウムを開催する。
日時は6月28日(水)、14時から17時30分。
会場は、筑波技術大学天久保キャンパス大学会館講堂(茨城県つくば市天久
保4-3-15)。
演題は「筑波技術大学視覚・聴覚重複障害学生支援研究プロジェクトの経緯,
成果,提言」「障害学生サポートとプライバシー保護の接点」「視覚・聴覚
重複障害(盲ろう)について」「盲ろう者の立場から」「企業における盲ろう
者の立場から(卒業生から)」「盲ろう支援のための振動子による周囲環境情
報伝達」「視覚障害者及び盲ろう者向けコミュニケーション端末DB4DBの提
案」「盲ろう者支援機器の研究」「体表点字の開発」。
入場は無料。締め切りは6月23日。
申し込み・問い合わせは、同大学総務課総務係(電話:029-858-9305、Fax:02
9-858-9312、E-mail:shomu@ad.tsukuba-tech.ac.jp)。
URL: http://www.tsukuba-tech.ac.jp/announcement/
----------------------------------------------------------------------

●第11回出版UD研究会、7月7日に開催

第11回出版UD研究会が7月7日(金)18時30分から20時30分に開催される。
会場は、東京しごとセンター5階第2セミナー室(東京都千代田区飯田橋3-10-
3、JR・地下鉄「飯田橋」駅下車)。
テーマは、ロービジョンと読書。
ゲストスピーカーは、三宅洋信氏(筑波大学大学院修士課程カウンセリング
専攻リハビリテーションコース2年)。
参加費は500円。定員は50名。締め切りは6月29日。
申し込みは、氏名、所属先を明記し、E-mail:ud11@dokusho.orgまで。
問い合わせは、読書工房内の出版UD研究会事務局(電話:03-5960-1662)。
URL: http://www.d-kobo.jp/ud-pub11.htm
----------------------------------------------------------------------

●大活字カフェ In 神戸アイライト、7月9日に開催

大活字カフェin神戸アイライトが、7月9日(日)10時から12時と13時から16時
に開催される。
会場は、神戸アイライト協会アイライトITファーム(神戸市中央区国香通7-1
-3 国香ビル(地下鉄「新神戸」駅・阪急「春日野道」駅下車)。
内容は、活字文章読み上げ音声読書器「よむべえ」の体験説明会、便利グッ
ズ・図書の展示販売。
参加費は無料。
問い合わせは、神戸アイライト協会アイライトITファーム(電話:078-221-60
19)まで。
URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~kobe87/Main/cafe-062.htm
----------------------------------------------------------------------

●第3回外国人視覚障害者京都観光、7月15日と16日に開催

京都を拠点に活動しているEarth colorは、日本で生活している外国人視覚
障害者を対象に、第3回外国人視覚障害者京都観光を行う。
開催日は7月15日(土)、16日(日)の両日。
内容は祇園祭、嵐山の観光など。
募集人数は視覚障害者3名から4名、手引き者5名から6名。
参加費は1日目、2日目それぞれ3000円。
締め切りは7月4日。
申し込み・問い合わせは、Earth color(E-mail:earth-co@wm.pdx.ne.jp)。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

本日6月21日は夏至。1年中で最も日照時間の長い日です。
そして本誌でお伝えする情報も、視覚障害児水泳教室や外国人視覚障害者の
祇園祭観光など、徐々に夏らしくなり、季節が一つ進みつつあることを感じ
ます。
では、また次号でお会いしましょう。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第103号
発行日 2006年6月21日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2006 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ