■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ

======================================================================
週刊アイリンク 第64号

発行日 2005年9月7日

発行 視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
   http://www.eyelink.jp

----------------------------------------------------------------------

◆内容◆

◎週刊トピックス
◎新着サイト情報
◎情報チャンプル
◎編集後記

※このメールマガジンでは、大見出しの先頭には◎、小見出しの先頭には●
 を付けています。

======================================================================

◎週刊トピックス

先週1週間のアイリンクトピックス記事をお届けいたします。
最新の記事はアイリンクのトピックスページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/topics.php

●古代エジプト展の障害者特別鑑賞会、9月26日に開催
 (2005年8月29日掲載)

エイブル・アート・ジャパンは、東京都美術館にて開催中の企画展「ルーヴ
ル美術館所蔵 古代エジプト展 エジプトの人々」の、障害者特別鑑賞会を
実施する。
日時は9月26日(月)、10時から16時(入場は15時まで)。
会場は、東京都美術館企画展示室(JR「上野」駅下車)。
同企画展では、ルーヴル美術館所蔵の膨大な古代エジプトコレクションの中
から、名品約200点を展示。
観覧料は、一般1300円、学生1100円、高校生600円、65歳以上700円、障害者
とその介助者は無料。
視覚障害者で希望する方には、ボランティアが鑑賞のサポートをする。
申し込みはハガキまたはFaxに、氏名、住所、電話番号、障害種別、介助者
氏名、駐車場使用の有無を記入し、東京都美術館事業係(〒110-0007東京都
台東区上野公園8-36、Fax:03-3823-6920)へ。問い合わせ電話は03-3823-692
1。

[関連URL]
http://www.ableart.org/tobi.html
----------------------------------------------------------------------

●ふれて楽しむ美術展、9月7日から19日に新潟の新津美術館で開催
 (2005年8月30日掲載)

社会福祉法人新潟県視覚障害者福祉協会は、芸術作品に直接手でふれて鑑賞
できる「ふれて楽しむ美術展・2005」を開催する。
開催期間は、9月7日(水)から9月19日(月)まで(9月12日は休館)。
会場は、新津美術館(旧新津市美術館)1階市民ギャラリー(新潟市蒲ヶ沢109-
1)。
時間は、10時(初日10時30分)から17時(最終日15時)まで。
入場は無料。
展示作品は、新潟県内の著名工芸作家23名による染、織、刺繍、彫金、鍛金、
陶、ガラス、漆、木、七宝など。
9月11日(日)には、打楽器コンサート(マリンバ、ドラム、パーカッション演
奏)も開催。時間は、11時と13時の2回。
また、9月7日(水)、11日(日)、18日(日)は、新津駅前(西口)と会場の間に、
障害者と同伴者対象の貸切りバスを運行。
問い合わせは、新潟県点字図書館の寺沢さんと内山さん(電話:025-381-8111)
まで。

[関連URL]
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/naf/004nendotenji/H17/H1709.html
----------------------------------------------------------------------

●阪神・淡路大震災社会福祉復興記念フォーラム、9月28、29日に
 (2005年8月31日掲載)

阪神・淡路大震災社会福祉復興記念フォーラムが、「災害に強い福祉コミュ
ニティをめざして〜”災害時代”に活きる 福祉現場からの発信〜」をテー
マに、9月28日(水)と29日(木)の両日に開催される。
会場は、神戸国際会議場(神戸市中央区港島中町6-9-1、ポートライナー「市
民広場」駅下車)。
28日は12時30分から17時で、基調講演 「大規模災害への備え」、パネルデ
ィスカッション 「阪神・淡路大震災を通じて学んだこと」を行う。
29日は9時から15時10分で、分科会「これからの大規模災害に備えて」、シ
ンポジウム 「大規模災害発生時の教訓を未来につなぐ」を行う。分科会テ
ーマは、「地域安心拠点としての福祉施設のあり方とは」「要援護者の救援
活動のコーディネート」「要援護者の救援情報」「暮らしの復旧に必要なモ
ノ・カネを効果的に活用するために」「地域を支える力をつなぐ」の五つ。
参加対象は、社会福祉関係者、同フォーラムに関心のある方など。
参加費は無料。定員は約700名。締め切りは9月12日。
申し込みは、東急観光株式会社神戸支店(電話:078-221-1090)。
問い合わせは、阪神・淡路大震災社会福祉復興記念事業実行委員会事務局の
兵庫県社会福祉協議会(電話:078-242-4633)まで。

[関連URL]
http://www.hyogo-vplaza.jp/hyogo_wel.html
----------------------------------------------------------------------

●名古屋盲人情報文化センター、e-nakamaホームページコンテスト開催
 (2005年9月1日掲載)

社会福祉法人名古屋ライトハウス・名古屋盲人情報文化センターは、同セン
ターが運営するホームページ作成システム「e-nakama」において、「e-nakama
ホームページコンテスト」を開催、登録を受け付けている。
期間は、9月1日から10月30日。
対象は、視覚障害者、視覚障害者関係団体(非営利)。
審査基準は、独創性があるか、継続的に情報発信できるか、不愉快と感じる
表現がないかの3点。
最優秀賞(1名)には賞金10万円、アイデア賞(1名)には3万円、審査員おたの
しみプレゼント(2名)には1万円相当の商品が贈られる。
発表は12月24日。
審査員は、事前登録の個人100名、及び同センターのITチームを中心とした
職員。審査方法は、11月15日から12月5日に、メールにて投票。
問い合わせ・登録は、E-mail:f_kaori00@nagoya-lighthouse.jpの藤川さん
まで。一般審査員の登録申し込みは、氏名と電話番号、タイトルに「コンテ
スト登録希望」と明記すること。

[関連URL]
http://www.e-nakama.jp/niccb/default.asp?pageid=page000106
----------------------------------------------------------------------

●東京大学バリアフリーシンポジウム、9月21日に開催
 (2005年9月2日掲載)

東京大学バリアフリー支援室は、障害のある学生・教職員への支援の促進と、
バリアフリーに関する意識向上を目指し、「2005年度東京大学バリアフリー
シンポジウム」を開催する。
日時は9月21日(水)、13時30分から16時。
会場は、東京大学経済学研究科棟第1教室(東京都文京区本郷7-3-1)。
内容は、特別講演「高等教育と雇用の課題:東京大学への期待」(国土交通省
住宅局住宅政策課長、依田晶男氏)、報告「東京大学のバリアフリーの現状
〜教育と雇用について〜」(バリアフリー支援室特任専門職員、伊藤聡知氏)、
パネルディスカッション「東京大学のバリアフリーの課題〜教育、研究、雇
用について〜」など。
参加費は無料。懇親会参加は1000円。
申し込みは、ホームページに掲載の参加申し込み用紙に必要事項を記入し、
東京大学バリアフリー支援室(〒153-8904東京都目黒区駒場4-6-1東京大学先
端科学技術研究センター3号館503、Fax:03-5452-5068、E-mail:spds-apply@
mm.itc.u-tokyo.ac.jp)へ。
締め切りは9月13日。視覚障害者で誘導が必要な方、点字資料、拡大文字資
料の必要な方は、9月9日が締め切り。
問い合わせは、同支援室(電話:03-5452-5067)。

[関連URL]
http://www.adm.u-tokyo.ac.jp/office/ds/sympo2005.htm
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎新着サイト情報

先週1週間の、視覚障害関連の新着サイト情報をお届けいたします。
最新の情報はアイリンクの新着情報ページでご覧いただけます。
URL: http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=new

●東京障害者乗馬協会(TADER)
 http://www.asahi-net.or.jp/~gf9t-inue/trda/
障害者が乗馬を通じてレクリエーションや機能回復の機会を推進するととも
に、誰でもがスポーツとしての障害者乗馬を楽しめるように活動しています。
障害者乗馬の説明、乗馬ボランティア募集、世田谷公園等の乗馬会スケジュ
ール等の東京障害者乗馬協会の活動案内です。

●埼玉視覚ハンディキャップテニス愛好会
 http://hwopt.gate01.com/matsui_kawagoe/
埼玉視覚ハンディキャップテニス愛好会は、埼玉県内で活動している視覚ハ
ンディキャップテニスクラブの集まりです。

●弱視の子どもを応援する会「じゃこの会」
 http://www.e-nakama.jp/jyakonokai/
じゃこの会では、拡大教科書の製作のお手伝い、弱視の事を知ってもらう為
の啓発活動、当事者・保護者・協力者との交流会などの活動を行っています。

●おもちゃ箱の会
 http://www.geocities.jp/miya_fit/
ハンディキャップのある人達が楽しんだり、 リハビリに役立つ布製のおも
ちゃを作っています。作ったおもちゃは、福井市市民福祉会館の「おもちゃ
図書館」で貸し出しています。

●学生無年金障害者訴訟ニュース
 http://park18.wakwak.com/~munenkin/
全国で行われている学生無年金障害者訴訟の経過報告を掲載しています。
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎情報チャンプル

このコーナーでは、読者の皆様から寄せられた情報を中心に、視覚障害関連
の話題をお届けいたします。

●東京ヘレン・ケラー協会「サポートグッズフェア 2005秋」開催

社会福祉法人東京ヘレン・ケラー協会点字図書館は、「サポートグッズフェ
ア2005秋」を開催する。
日時は9月16日(金)、15時から17時。
会場は、東京ヘレン・ケラー協会3階ホール(東京都新宿区大久保3-14-20、
JR山手線・西武新宿線・地下鉄東京メトロ東西線「高田馬場」駅下車)。
内容は、視覚障害者向け機器・用品の展示説明会。
出展企業は、アメディア、NTTドコモ、KGS、シナノケンシ、大活字、東京ヘ
レン・ケラー協会盲人用具センター、メルコム。
入場は無料。
問い合わせは、東京ヘレン・ケラー協会点字図書館(電話:03-3200-0987、E-
mail:toshokan@thka.jp)。
URL: http://www.thka.jp
----------------------------------------------------------------------

●日本ロービジョン学会・視覚障害リハビリテーション協会
 合同会議福祉機器展示会

第6回日本ロービジョン学会学術総会・第14回視覚障害リハビリテーション
研究発表大会合同会議に、福祉機器展示会が併設される。
日時は、9月17日(土)が11時から18時、18日(日)が9時から16時(合同会議は
19日まで)。
会場は、神戸国際会議場401・402号室(神戸市中央区港島中町6-9-1、ポート
ライナー「市民広場」駅下車)。
出展企業・団体は、シナノケンシ、メルコム、弱視者問題研究会、日本点字
図書館、大活字、読書工房、テイエムアイ、名古屋盲人情報文化センター、
企業組合カトレア・サービス、ジオム社、松下電器、レハ・ヴィジョン、
TIEMAN GROUP、アイネットワーク、ベスマックス、ナイツ、タイムズコーポ
レーション、ケイメイ、NEC、アイフレンズ、高知システム開発、アイネッ
ト、高田巳之助商店、エッシェンバッハ光学ジャパン、朝倉メガネ、東海光
学、メガネの田中チェーン、ヨネザワ、三菱プレシジョン、ブライユ、BAT
Japan、ウツミ、計画技術研究所。
入場は無料(合同会議は有料)。
問い合わせは、兵庫医科大学眼科学教室(電話:0798-45-6462)まで。
URL: http://www.convention-j.com/lv/
----------------------------------------------------------------------

●大阪府ITステーション、障害者IT基礎講習会(10月コース)

大阪府ITステーションは、「障害者IT基礎講習会(10月コース)」の受講者
を募集している。
視覚障害者コースには木曜コース、金曜コース、土曜コースの3コースがあ
る。
内容は、パソコンの基礎操作、ワープロ文書作成、インターネットの利用、
電子メールの送受信。
木曜コースは、キーボード操作が10月3日(月)・4日(火)、パソコン操作が10
月6日(木)・13日(木)・20日(木)・27日(木)。
金曜コースは、キーボード操作が10月17日(月)・18日(火)、パソコン操作が
10月21日(金)・28日(金)・11月4日(金)・11日(金)。
土曜コースは、キーボード操作が10月11日(火)・12日(水)、パソコン操作が
10月15日(土)・22日(土)・29日(土)・11月5日(土)。
講習時間は13時30分から16時30分。
会場は、大阪府ITステーション(大阪市天王寺区六万体町3-21、地下鉄谷町
線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅下車)。
対象は、大阪府在住の視覚障害者。定員はそれぞれ20名。
受講料は無料。ただし、テキスト代として別途1000円程度が必要。
申し込みは、所定の用紙に必要事項を記入し送付する。締切は9月22日。
問い合わせは、大阪府ITステーションIT講習会係(電話:06−6776−1221)。
URL: http://www.itsapoot.jp/recruit/20050829_itbasic_17_10.htm
----------------------------------------------------------------------

======================================================================

◎編集後記

アメリカでの大型ハリケーンの被災状況が伝えられる中、日本列島にも大型
の台風14号が通過しています。
このメールマガジンが皆様のお手元に届く9月7日未明頃は、台風は日本海あ
たりに進んでいるのでしょうか。
大きな被害が出なければよいのですが。
では、また次号でお会いしましょう。

編集担当 東 秀樹

======================================================================

アイリンクでは、読者からの情報を随時受け付けています。
イベント情報、製品情報、福祉制度や医療情報など、視覚障害に関する情報
をお寄せください。
情報受付ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
情報受付メール→ info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

登録・解除・配信先変更ページ→ http://www.eyelink.jp/m-magazine.php
登録・解除・配信先変更メール→ info@eyelink.jp

メールで登録・解除・配信先変更のお申し込みをされる方は、それぞれ件名
に「メールマガジン登録希望」「メールマガジン解除希望」
「メールマガジン配信先変更」とお書きください。
配信先変更の方は、本文に変更前・変更後のアドレスをお書きください。
登録・解除の方は、本文は空白で結構です。
----------------------------------------------------------------------

※サイト管理者様でID・パスワードをお忘れになった方は info@eyelink.jp
 までご連絡ください。

======================================================================

週刊アイリンク 第64号
発行日 2005年9月7日

発行  視覚障害者のための情報検索サイト・アイリンク
    http://www.eyelink.jp
    info@eyelink.jp
----------------------------------------------------------------------

※アイリンクでは、ホームページ作成、ホームページ管理・運営、広告掲載
 など、各種インターネット関連サービスを行っています。
詳しくは→ http://www.eyelink.jp/option.html
メールでのお問い合わせは→ info@eyelink.jp

本メールの掲載記事を、許可なく転載、使用、複製、配布する事を禁じます。
Copyright(c) 2005 UNWEAVE,Inc.All Rights Reserved.
======================================================================

■バックナンバーページ ■メールマガジンページ ■Topページ